※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてではないママリ
お金・保険

保育料について、無償化後の0~2歳児の料金について教えてください。2歳児が満額で、その下の子どもが半額になるのでしょうか?

保育料について分からないので
わかる方教えて頂ければ助かります。

長女 H27,11,5 4才
次女 H29,3,19 2才
三女 H30.7,26 1才
四女 R02,3,27 0才 予定日です。

次女と三女が年子ですが学年は2学年差になります。

無償化になる前は
長女が全額
次女が半額
三女~0だったと思うのですが

無償化になり確か
満3~5歳児は無償
0~2歳児は料金どうなるのでしょうか?

2歳児が満額で
その下のきょうだいが半額になるのでしょうか?

わかる方宜しく御願い致します(>_<)

コメント

YーRーS

自治体によって第一子のカウント方法が異なります😊
自治体のホームページに載ってませんか?
ちなみに私のところは小学校就学前の児童をカウント、所得が低く保育料の階層区分が上段の場合は18歳未満の児童は全てカウントされます😄

  • はじめてではないママリ

    はじめてではないママリ

    回答ありがとうございます!

    ※きょうだい同時利用の場合の保育料の額は、年齢の高い児童から全額・半額・0円となります

    ※きょうだいが幼稚園
    認定こども園・その他法律や
    条令で定める施設に入所または
    利用する場合、
    きょうだい同時利用とみなし、
    保育料を年齢の高い児童から
    全額・半額・0円となります。

    〇〇市以外が設置する施設を
    利用の場合、通園(入所)証明書をご提出ください。

    ※きょうだいがいる世帯で、
    かつ市民税所得割額が
    57,700円未満の場合、
    年齢の高い児童から
    全額・半額・0円となります。

    ※きょうだいがいる世帯で、
    かつ非課税一般世帯の場合、
    年齢の高い児童から
    全額・0円・0円となります。

    (特定世帯は、市民税所得割額が77,101円未満の場合、
    年齢の高い児童から
    全額・0円・0円となります。)

    と記載あるのですが、公立保育所
    入園の場合はどれに
    当てはまるのか分からなくて💦

    所得が今77.101円未満なのですが
    長女 次女 無償化対象
    三女 全額 四女 0
    ということでしょうか?🤔

    • 2月14日
  • YーRーS

    YーRーS

    その書き方だと二人とも無料だと思いますが特定世帯というのが何を意味するのか分からないので77101未満の0円に当てはまるのかどうかですね😊

    • 2月14日