※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子と生後1ヶ月の女の子を育てている女性が、上の子の赤ちゃん返りに悩んでいます。現在実家でサポートを受けていますが、自宅に帰るのが不安です。状況が改善するか心配しており、アドバイスを求めています。

赤ちゃん返り

現在2歳2ヶ月の男の子と生後1ヶ月の女の子を育てています。
1週間程前から上の子の赤ちゃん返りとイヤイヤ期がひどいです。。。朝から寝るまで機嫌は悪く、すぐに機嫌が悪くなって30分とか平気でギャン泣きします。ご飯も自分で食べれるのにママの膝の上で食べさせないと食べない、お風呂は嫌、でもジュースは飲みたい、アンパンマンのDVDが見たい、などで泣きます。
少し前までは赤ちゃん返りはなく、2人目出産前と変わらない状況だったのに、本当に急に人が変わったかのようです。
今は実家でお世話になっていますが、あと2週間後には新幹線で3時間の距離の自宅に帰る予定です。
外に出てる時はまだ比較的機嫌が良いので、今は両親に下の子を見てもらってる間に児童館や公園で遊ばせてますが、自宅に戻った後が不安で…
両親も上の子の相手でかなり疲労しており申し訳ないです。
この状況はいつかは終わりますか?
また上の子の対応など、アドバイスをお願いします。
上の子優先には考えているので、授乳やおむつ替え以外は両親に下の子を見てもらって家の中でも一緒に絵を書いたりテレビ見たりしてますが…なかなか上手くいかなくて毎晩子供達の寝顔を見ながら泣いてしまいます。

コメント

mako

わかりますわかります。うちもそうでした。
里帰りはしていないので退院後すぐに赤ちゃん連れて帰りましたが、授乳しているのを見て、見たことないほどギャン泣きしたので、母乳は上の子が保育園の間だけにしてそれ以外はミルクにしたりして落ち着きましたが、赤ちゃんも飲むか寝てるかの時期が終わり、1ヶ月頃には寝つきも悪くなって手がかかり始めたこともあり、多分次第に「これ(赤ちゃん)ずっとココにいるんだ!」って気づいてきたのと、赤ちゃんも寝ない時期になるから焦って赤ちゃん返りが始まったような気がしました。
そこからは同じように自分で食べられるのに膝の上で食べる、などなどあれこれ要求されました。寝かしつけも時間をずらして一人ずつ別室でやっていますが、下の子が先なので、寝ぐずりを抱っこする足元に「ママだっこぉお!!」とギャン泣き絶叫の娘がしがみつき、とても赤ちゃん寝るどころではないので仕方なく二人も両腕に抱っこして落ち着かせながら、私も毎晩二人に申し訳なくて泣いていました。
でも、いつか終わります!自分もうまくなっていくし、お子さん達も成長してくれます!3ヶ月になる頃には下の子も寝つきが早くなっていき、起きている時間もほぼご機嫌になり、上の子は下の子の存在を受け入れてくれて、お母さんができる時は自分を先にやってくれるし、寝かしつけなどどうしても下の子が先の時はお母さんがちゃんと説明してくれたとおりに待てば自分の番になることもわかるようになっていってくれました。
上の子が成長するにつれそれに甘えてしまって傷つけてしまったこともたくさんありますが😭

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます。
    同じような体験されてる方がいて少し安心しました。
    下の子は今のところは夜はまとめて6時間寝てくれるので、その間だけが私の息抜きになってます。この先また夜中に何回も起きる可能性もありますが…

    上の子は保育園行っていなくて来年から幼稚園の予定なので、あと1年と思うと長く感じてしまって…地域柄、保育園が激戦区なので預けて働きに出ることもできないです。
    出産前はあんなに愛おしく思ってた上の子のことが、今は毎日イライラして態度にも出てしまっていると思います。こんなこと思うなんて母親失格だと落ち込んでます。

    時間が解決してくれるのを気長に待つしかないですよねー。

    • 2月14日
  • mako

    mako

    私は保育園にかなり救われたので、家で見ていたらとても大変ですよね😣うちは週末保育園休みの時は夫がいるので、下の子は全部夫に丸投げして私は上の子にべったりにできたので😣
    うちは上の子対策のために下の子は退院直後からセルフネンネをしていて、おかげで夜中に頻回に起きることは今に至るまでほぼないんですが、セルフネンネが定着するまでの、特に1ヶ月に入ってから3ヶ月になるくらいまでがヤマでした😂
    食べたいものの要求は、こちらが出そうと思ったタイミングに合っていれば応えますが、そうでなければ応えませんでした。お腹すいた!と言えば求めるお菓子でなくて補食になるものをあげる感じです。
    抱っこは私のポリシーとして、たくさん歩ける子にしたいので、散歩の時は歩くのが目的なので基本応えませんでしたが、家の中とか、保育園の送迎で車から園までの往復など、ちょっと甘えるくらいは抱っこやおんぶしていました。それは今も変わらず、下の子も10.5キロ超えて上の子は大きめちゃんのため16.5キロありますが、トータル27キロ担いで歩いていますよ😁

    • 2月14日
  • あゆみ

    あゆみ

    27キロはすごい‼️‼️お疲れ様です。

    泣いてもすぐに対応しなくて少しは泣かせてもいいものなのか…
    例えば散歩の時に抱っこーと泣かれたらどう対応していましたか??

    • 2月14日
  • mako

    mako

    すみません、下にコメントされてしまいました💦
    泣いてもすぐには対応しなかったです!下の子が泣いたら危険な状態とかでない限り、まず上の子のところに行って、何で泣いてるんだと思う?お腹空いたかな?ミルクあげてみようか?など相談していました😁

    • 2月14日
あゆみ

ちなみに、上の子の要求に全部応えていましたか??
食べたいものや、抱っこなど。

deleted user

わかります~😅😅
同じくらいの月齢ですね😌🎶
うちも先週、里帰りから帰ってきて毎日バタバタとなんとか2児のママやってます😭✨
ほんとに実家ではじーじ、ばーばがいたから助かってました😂❤️
自宅に帰ってきた途端に、「ママ抱っこ~」が増えました😦それと、下の子を抱っこしてると「〇〇君置いて~」と言うようになりました😭😭
お姉ちゃんになって色々我慢させてるから、出来るだけわがままを聞いてあげたいって思うけどなかなかですね😢
うちの子も外だとお利口さんなんで公園とか連れて行ってあげたいけど、下の子を連れてはまだ行けないですもんね😵💦
食べる事が大好きなんで、飴をあげたりゼリーをあげたりと誤魔化してます😂😂✨
お互いストレス溜めない程度に頑張りましょう😊👍

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございました。

    そうなんですよねー。1人で2人の子供を連れて遊びに行く余裕がまだなくて…最近はインフルエンザとかコロナとかも怖いので💦

    上の子にも下の子にも申し訳なくて…毎日イライラしたり落ち込んだり、泣いたりと感情が忙しいです。。。

    • 2月14日
deleted user

うちの子も赤ちゃん返り、赤ちゃん嫌いがひどかったですが、最近落ち着いてきました。  

でも、同じくご飯はママの膝の上でしか食べないし、移動はママの抱っこじゃなきゃ嫌だと言う状況です💦

赤ちゃんにK2シロップを飲ませるときに、上の子に頼んだり、上の子が遊んでる時に、赤ちゃんも一緒に遊んでいい?と聞いて、赤ちゃんの手を借りて無理やりトミカを転がさせたりしてました笑

あとは赤ちゃんが泣いてるときに、〇〇くん(上の子)を探してるんじゃない?!とか、ほら!今〇〇くんがきたら、泣き止んだね!〇〇くんのことが好きなんだよ!とか、上の子を巻き込んだ育児を心がけてました。

保育士さんには上の子も大事だけど、下の子も大事なんだと伝えるのがいいとアドバイスされましたよ😲

もし試してなかったら、ぜひやってみてください🙂

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございました。

    下の子が寝てる時には〇〇くん(上の子)大好きだよーとか、ママの宝物だよーと伝えているのですが、下の子も大事だとは伝えていなかったです。実践してみます‼️

    • 2月14日
mako

散歩の時は、「○○ちゃんお散歩したかったんだよね?お散歩は歩くものだから、抱っこはしないよ。」ときちんと説明して、私は先に歩いていけば、駄々こねることなく追いかけてきて何だかんだ歩きました。
ただ、うちはお散歩する時は結構歩かせるので、2歳過ぎには1.5kmから2kmくらい歩かせていて、やはりその日の体調で疲れて本当に歩けないかなー?と思った時は、「じゃああの信号まで歩こうか」と約束して、そこまで歩かせてから抱っこしたり、「お母さん○○ちゃん抱っこしたいけど、○○くんも抱っこしてて重たいから、あの木のところまででにさせてくれるかな?」とお願いしたりしたら、大体応じてくれるし、応じなくてもやっぱりほっといて歩き出せば着いてきます。
そして、今日は本当に疲れてそうかなと思って抱っこしてあげた後で、帰宅してピンピンして元気に走り回るようなら、体力的には大丈夫だったということなので、次回は抱っこまでの時間を延ばすようにしました。そうやって体力つけていって、今では3kmくらいは歩いてさらに公園走り回ってもピンピンしているし、たまに抱っこぉと甘えても、抱っこしてもらえなくてもそんなにグズることは基本ありません💡

  • あゆみ

    あゆみ

    3キロ??凄いですね‼️足腰強い子いいですよね。
    私は外で泣かれてしまったら、他の人の目が気になりすぐに抱っこしてしまっていたので、子供も泣いたら抱っこしてもらえるとわかってるみたいで…
    すぐに抱っこするのではなく、makoさんみたいにいろいろと提案してみようと思います😊
    ありがとうございます。

    • 2月14日
  • mako

    mako

    子供わかってますよねー。夫は「疲れちゃったぁ」と座り込んで見せる娘に騙されて、二人で散歩した時に早々に抱っこしてしまったので、もうパパにはグズれば抱っこしてもらえると覚えている感じです😁
    屋内だと人の目も気になるし迷惑だから抱っこすることもありますが、完全外なら気にしません😁鍛えれば本人も歩くのが苦でなくなって、抱っこ!と言うことが減っていくので💡
    最初は今まで抱っこしてくれてたのに何で?!ってなるかもですが、ちょうど言葉も状況もどんどん理解していってる時期だろうし、対応変えるのに良いタイミングな気がしますね♪

    • 2月14日
  • あゆみ

    あゆみ

    うちの子はこっちの言っていることはだいたい理解できているのですが、まだ言葉があまり出てなくて…自分の欲求をうまく伝えれなくてイライラして泣いてることが多いです💦
    周りからは言葉の遅さも言われてしまって(義理の両親)、落ち込んでいます。

    しばらくはギャン泣きすると思いますが、お散歩の時には歩くように工夫してみます‼️

    • 2月15日
mimi

同じ境遇です‼︎今週末に実家から自宅に戻ります!

上の子優先もうまくできなくて、2人でギャン泣きされると余裕がなくなって、一緒に泣いてました😢

自宅に帰るのが不安しかないです、お風呂に入れられるか、ご飯作る時間あるのか?!とか...考えるときりがなくて憂鬱になるばかりで😣

うちも保育園には預けないので、あと1年お家で一緒にいます!

子育て向いてないのかな、とか2人目作るの早すぎたのかな、とか色々考えちゃいます😔

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます。

    全く同じです‼️私も余裕なくて泣いてばかりいます。
    実家でもこんなに大変なのに、自宅に帰ってからのことを思うと憂鬱になります。
    あと1年って言葉でいうと短いですけど、今の私にとっては10年くらいに感じます。。。
    親や友達には思いつめないで‼️と言われますが、夜になると急に不安が襲ってきます。

    • 2月14日
  • mimi

    mimi

    産後だから情緒不安定になるのかな?と最初は思ってましたが、さすがにもう1ヶ月経つし、気持ちを落ち着かせないとと思うのですが、なかなかうまく気持ちのコントロールできなくて焦ってしまいます😣

    思いつめないようにと自分で思っても、自然と不安になっちゃいますよね😭

    • 2月14日
  • あゆみ

    あゆみ

    毎日なぜかすごく落ち込む時間があります。。。あんまり考えすぎない方がいいのはわかっているのですが💦
    私もお風呂に2人をどうやって入れるか考えてました。
    多分まだしばらくは下の子は沐浴で我慢してもらうと思います😭

    • 2月15日
こめ

分かりますー( ; ; )
うちもでした。そして今も赤ちゃん返りと絶賛イヤイヤ期です!
とりあえず下の子はギャン泣きしてても放置しています!
上の子の言うことは優先でほぼ聞いておりますよ!よくジョアを飲ませたり、膝の上とかもあるあるです(^^)
それで、わがままになるか…とも思いましたが、意思を尊重しているということで諦めてます笑
あとは沢山抱きしめて、嫌がるくらいぶちゅぶちゅ💋してます😂よく平手打ちされますが笑
お風呂はうちも嫌がっていましたが、DAISOのカプセル💊おもちゃ、今日は何が出るかなー!早く入ろうー!と促しています(^^)
口に入れないよう絶対に目を離さず見ていれば楽しい物です!

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます。
    なぜか子供に泣かれると胸がズキズキして比較的早く抱っこしてしまうんですよね💦周りからは少しは泣かせておいても大丈夫とは言われてるのですが…
    最近はおっぱい飲んでもオムツ変えても泣くことが増えてきたので、ますます大変になったくるなーと恐怖を感じています。

    DAISOのカプセル見たことあります‼️
    さっそく買ってきて試してみます。ありがとうございます😊

    • 2月15日
  • こめ

    こめ

    分かりますー( ; ; )
    私は思いつめすぎて、産後うつと診断されてしまいました…。
    泣かれたら辛いですよね。抱っこもして早く泣き止ませたいし…

    最初はそうでしたが、生後2か月すぎくらいから、泣き声が右耳から左耳に通り過ぎるようにほぼ何も感じなくなりました
    児童館とか言っても、下の子をベッドに置いて上の子と遊んでいると、下の子が大泣き。それでも放置してしまいます。他のママがどうしたのーと声かけてくれていました( ; ; )
    虐待はしないですが、そんな子供に対しての親なので、保健師さんもよく訪問してきます。

    あゆみさんはお子さんのことを考えていてすごく素敵な優しいママだなーと尊敬です✨

    • 2月16日
  • あゆみ

    あゆみ

    褒めていただいてありがとうございます😊まだまだ始まったばかりの2人育児ですが、適度に力を抜いてやっていこうと思えました。
    泣くことは悪いことではないですもんね‼️‼️
    上の子も下の子もいっぱい泣いて強く大きくなってくれればいいなー✨

    • 2月16日