
結婚式に出席する主人がウイルスを貰わないか心配。同期との関係も考慮。キャンセルも検討中。他の方はどうするか。
こんにちは。結婚式の出席について相談させてください。
国内でもコロナウイルスの感染者が出始めていますが、3/7に主人が同期の結婚式に出席予定です。我が家には生後16日の新生児がいるため、この時期の結婚式に出席してコロナウイルスやそれ以外のウイルスを主人が貰ってこないか心配しています。
その同期は私たちの結婚式にも来て頂き、余興で盛り上げて頂いた方なので、コロナウイルスが蔓延する前は快く送り出す気持ちでいました。
しかし、今この状況で、不特定多数の人が集まる結婚式に主人が参加することに対して、もやもやしています。
私が心配しすぎでしょうか…。
主人に今思ってる気持ちを伝えましたが、私たちの結婚式に来てくれたこと、一番仲の良い同期で、一生に一度だし、心配しすぎと言われました。それでも…と伝えると、
じゃあ行かなきゃいいんやろ!と喧嘩になってしまいます。
皆様同じ状況ならどうされますでしょうか。
結婚式のキャンセルは今月22日までならいけるそうです。
私がウイルスや風邪に対して敏感になりすぎですかね…。
- くろえ(3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ぬん
いかせます😥
手洗いうがい徹底してもらいます!

かもみ
ご主人が仕事行ってる時点で、結婚式行くのもあまり変わらない気がします。
私なら行かせてあげます。
うがい、手洗い、帰ってきたら即お風呂、着替え、させるのでも不安ですか?
-
くろえ
そう言われてみればそうですね。一人目を産むことができずようやくできた子なのでもしもを考えてしまってました…。お風呂や着替えも徹底してしてもらいます。
- 2月14日
-
かもみ
そうだったのですね。大事な大事なお子さん、心配になりますよね。
マスクして除菌スプレー振りまいて行かせましょ!
マスクも行き帰りで新しいのに取り替えさせて😷- 2月14日
-
くろえ
除菌対策、徹底させます!
ありがとうございます。- 2月14日

おたま
わたしも今月末に結婚式がありますが大切な友人なので出席します。
極力マスクはしてもらって手洗いは徹底してもらわないとですね😢
不安ですよね😢赤ちゃんは感染しにくく重症化もしないようですよ☆(どこまで本当かわかりませんが、、)
-
くろえ
二度はない結婚式なので、出席してほしい気持ちはあります。でき得る対策は全てしてもらうようにします。赤ちゃんには感染しにくいなら、不安が和らぎます!
- 2月14日

miii
心配ですが自分たちの結婚式に来てくれて余興までしてくれた方にウイルスが怖くて欠席というのは旦那さんも合わす顔がなくなってしまうと思うので
参加で会場まではマスク、携帯用のアルコール除菌を持たせて帰ってきたらすぐお風呂!ですかね😣
お仕事で電車など使っていればもうそこで保菌者がいればかかってますし💦
-
くろえ
そうですよね。結婚式には行ってもらって除菌等は必ずしてもらうよう伝えます。仕事に行ってても感染リスクありますもんね…。
- 2月14日

はじめてのママリ🔰
心配なのはわかりますが、感染経路が不明となった今、大事なのはうがい手洗い咳エチケットかと。。
-
くろえ
そうですね、今できる予防を全てしてもらうようお願いします。
- 2月14日

らか
行かせます💡男の人だからこそ付き合いは大事だと思うので☀️そもそも会社に行くだけで可能性はあるし、もう生きていく上でしょうがないというか…手洗い、うがいはしっかりしてもらい式以外の時間はマスクつけてねって快く送り出した方がいいと思います😊
-
くろえ
生活してたら感染することもありますしね…赤ちゃんにもしもがあっても仕方なかったで割り切るしかないですね。
マスクなど徹底してもらって、楽しんでもらおうと思います。- 2月14日

ほのかmama
コロナウイルス心配ですよね。わかります😭
私の一方的な意見ですが…
結婚式は1番仲のいい同期だったらさすがに行ってもいいんじゃないかと思います。
不特定多数が集まる場所なのは確かにそうですがLIVEなどでと違って人数の規模も違います。
確かに生後16日の赤ちゃんがいて心配なのはわかります。
私にも6歳2歳4ヶ月の子供がいます。
結婚式でコロナといっていったら仕事もお休みされた方がいいのではないかとそして家から外にはでれません。勝手に思います…
仕事の行きし帰りしコンビニスーパー電車…
どこにウイルスがいるかは目に見えないのでわかりません。
結婚式は一生に1度の事なので行かせてあげるべきではないのでしょうか。
帰ってきたら手洗いうがい消毒スプレーなどで徹底的に除菌してみたらいかがでしょうか?
産まれたばかりのお子さんいたら確かに菌には敏感になりますよね😂私もそうでした。
こればかりは手洗いうがい消毒、除菌、加湿器、空気清浄機などで賄うしかありません…
今の時期子育て大変だと思います。そんな時に喧嘩は精神的に1番しんどいです。
頑張って下さい。
-
くろえ
私も主人の同期を知ってるので行って欲しいと思っています。長年望んでようやくできた子供なので、心配しすぎていました。今私は里帰りしているので主人と接触はなく、母も外出をしておらず、引きこもり状態なので余計にです…。主人が結婚式に行った後に、家に戻るのでタイミングが悪いなとは思っていました。でも折角なので、菌を寄せ付けない対策はして、行ってきてもらおうと思います。ありがとうございます。
- 2月14日

はじめてのママリ🔰
うちも3月の末に、旦那が飛行機で従姉妹の結婚式にいきます😢
心配ですが、義母から飛行機予約したからキャンセルできません!とワザワザ連絡が来た上に、コロナを理由には断れないので行かせますよー😭
一応、手洗いうがい、必要以上に物を触るな、アルコール消毒を口酸っぱく言い聞かせようと思ってます!
怖いですよね😭😭
-
くろえ
それは断れないですね…!飛行機怖いですが、手洗いうがい、マスク、除菌を徹底するしかないですね。
お互いなにもないことを祈りましょう。- 2月14日
くろえ
マスク着用、手洗いうがいは必須で行ってもらうしかないですかね。