
コメント

らか
使ってました💡最初は腹帯単体のやつ使ってたんですがやはりトイレでイラッとし、パンツ型と一体型の腹帯を2人目の時は使いました😊とても便利でしたよ✨

ぴぴ
安定期入ってから陣痛くるまでずっとしてました☺️
-
初めてのママリ
腰痛などもあまりなかったですか?🙂
- 2月14日
-
ぴぴ
2人とも腰痛にはならなかったです!
1人目は産休前まで立ち仕事でしたが大丈夫でしたよ☺️- 2月14日

退会ユーザー
上の子も今回も使ってませんでした!
特に腰痛とかも私はなかったので腹巻だけしてます😊
骨盤が戻らなくなるは自分では分かりませんが、お腹は大きくなりすぎてもないし、デベソでもないです😂
-
初めてのママリ
母や義母にうるさく言われていてストレスです😂腹巻もあるのでしようかなと思います!
- 2月14日

り
半日どこかに出かける時や、歩く時間が長い時だけ着用しています!付けていない時よりも腰が楽なので♬
そんな迷信みたいなことあるんですね!
でもどれも腹帯をしていないのが原因だと思えないです!
正直トイレの時の取り外しがめんどくさいし、腹帯はお腹が冷えるのを防ぐって聞いたのでわたしは普段は楽な毛糸パンツを履いています😅
-
初めてのママリ
やっぱり腰が楽なのですね😊母や義母に言われました😂いちいちストレスです😂トイレめんどくさしですし😂
- 2月14日

らすかる
どちらの子もずっとは使っていません😅
腰や股関節が痛い日はつけてましたが。
お腹も臨月まで目立たなかったし、下のこの時はおへそも無くなりませんでした😂
骨盤は産後にしっかりつけていたらちゃんと戻りますよ😚
-
初めてのママリ
腰も今のところは痛くないので痛い時は着けようかなと思います😊産後気をつけます😂
- 2月14日

はな
昔から言われている安定期に腹帯をつける、っていうのは母から勧められて、安定期入った日含め数日つけましたが後は面倒くさくなってしまって全然着けてません😳💦笑
-
初めてのママリ
やっぱり母世代の方はそう言われますよね😂さらし巻いていたとか😅
- 2月14日
-
はな
はい😅でも母もゆる〜い感じなので安定期入った日さえつけていればいいんじゃ無い?って言っていました🙆♀️笑
今は病院でもつけなくていいよ〜って言われるところも多いみたいですね😳笑- 2月14日
-
初めてのママリ
確かに調べてみるとつけないほうがいいなど言われる病院もあるみたいですね😅
- 2月14日

ぽん
昔ながらのサラシを巻いてました!
助産師さんに巻き方教えてもらって、素肌に巻くのでトイレもそのまま行けるし巻き直す必要もなかったです!
寝る時だけはずして、朝起きたらまずサラシ巻くのが日課でした!
-
初めてのママリ
サラシ巻かれていたんですね😊していたほうが色々と楽でしたか?😊
- 2月14日
-
ぽん
楽でしたー!
ベルトタイプのも使ってたんですけど全然サラシの方が良かったです!
腰の周りは少し強めに巻いたり胸下はゆるくしたり調節して巻けるのでサラシおすすめです!
洗濯はめんどくさいですが💦- 2月14日

はじめてのママリ🔰
お腹が大きくなりすぎるってゆうのは昔の人はそうゆうのがあったみたいですよ!なので昔はさらしを巻いていたみたいです!古い考えの人はそう言うのかもしれませんね💦
今はそれは関係ないと分かられてるので腰痛防止に使われてます😊
私も長く歩く時は腰の負担にならないように巻いてますが、別に問題無ければ付けなくても良いと思いますよ😊
-
初めてのママリ
腹帯するのも日本人だけみたいですね😅自分が楽なようにするのが1番ですね😊
- 2月14日
初めてのママリ
トイレでイラっとしますよね😂