![おくちのわるいマミコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の入園チャンスがあり、無認可と認可の選択で悩んでいます。3歳からの保証がないため、今のチャンスを活かすか、延長保育がある無認可を選ぶか、夫と意見が割れています。
保育園どうするか迷ってます。。
東京23区の待機児童が多い地域におり、昨年4月入園は1歳児クラスで申し込んで全滅。いま、息子は無認可に通っています。
今年4月の2歳児クラス応募も全滅したので、今年も無認可にお世話になるな〜と思っていたのですが…昨日「急なのですが3/1から入園で空きが出ました」と役所から連絡がありました!!
今日、入園希望するかしないかのお返事をしなくてはなりません…
<無認可について>
・持ち帰る物も少なめ、連絡帳はアプリで楽、園内ビデオ付き、など割と便利
・急な延長保育ok(実際1/3くらいは使ってる)
・0-2歳児までしか預からないので、いずれは出ないといけない
<認可について>
・預かり時間や延長保育は不明(内定後に園と決定)
・就学前まで預かってくれる
・第一希望の園ではないものの、家からも駅からも徒歩圏内の3園のうちの1つ
<その他>
・今回辞退したからといって、今後の認可園選考が不利になることはない
・一度認可園に入ると転園は難しい(後からいい保育園ができても基本は移れない)
・3月から私は転職予定
皆さんならどうしますか?
または、どういうことを考慮しますか?
私は「3歳から入れる保証もないのだから今チャンスがあるなら入っておくべき!徒歩圏内の園ならなおさら!」
夫は「転職後は色々ありそうだし、1年だけでも延長保育が使えるなら今の園の方がありがたいのでは」
ということで意見が割れています…
ぜいたくな悩みということは分かっていて必死に考えてますので、批判はご遠慮ください。
- おくちのわるいマミコ(6歳)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
私だったら3月ら認可に入れます💦
3歳からの保活も大変だと思いますし、激戦区ならそこで入れない可能性も十分考えられるので…
![もじ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もじ子
徒歩圏内なら認可園にいれます❗
修学前まで預かってくれるなら尚更よいと思いますよ😊
-
おくちのわるいマミコ
徒歩圏内という点、大きいですよね。
認可への転園を前向きに考えてみようと思います。- 2月14日
![macosh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
macosh
私も同じような状況で4月から認可に転園することにしました。
認可外は新しくきれいで親に対して丁寧でとても便利なので転園しないと決めていましたが、一応最後に受かった認可に見学に行って決めようかと夫と見学に行ったら、認可園の園長先生の教育方針がとても素晴らしく、先生方も愛情を持って子供たちに接しているなと短時間で感じられたからです😊
決めたのは一昨日で今でも本当に良かったのかな?と思うこともありますが😅
内定した園を見学することはできますか?
うちは事情を話したらその日のうちに見学させてもらえました。
ダメ元で連絡してみて納得して決めるのも良いのではないかと思います。
-
おくちのわるいマミコ
確かに!園の見学は1年半前に一度行っているものの、設備などはもう一度行って見てみてもよかったですね😭
(今日は法事で家を開けており難しいのですが😭)
わからないことがあれば園に直接聞いてみようと思います!- 2月14日
![もんしん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんしん
なかなか保育園に入れないのであれば、認可園にします!
今回たまたま空きが出て断り、来年も全滅だったら転職先の仕事にも支障が出ると思います💦
お子さんも卒園まで仲の良いお友達がたくさんできて楽しいと思います☺️
-
おくちのわるいマミコ
ですよね、、
いま辞退して来年全滅だったら、悔やんでも悔みきれないと思います。。
卒園までの人間関係については全く考えてませんでしたが💦言われてみれば、長くいる方が仲良しのお友達も増えますよね!🤔✨- 2月14日
おくちのわるいマミコ
ですよねー😵
認可への転園を前向きに考えてみようと思います。