※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままママリ
家族・旦那

子供が発達グレーかもと言うことで無料の療育に通っています。が旦那か…

子供が発達グレーかもと言うことで無料の療育に通っています。が旦那からの理解を全く得られません。

後に障害がなければないでそれで全然いいですし、あれば早めの対処をしてあげて少しでも将来生きやすくするのに導いてあげれたらと言う思いがあり母子で通っています。きっかけは1歳半検診です。保健センターの方からの紹介でタイミングよく入れました。


ですが、今になって旦那から
「〇〇のどこがおかしい!?」「お前はおかしいとおもってるから連れて行ってるんだろ!!」「俺は〇〇がおかしいとは一つも思わないし〇〇は普通だ!」「何のために連れ行ってるんだ!」と怒られました。今言われましたがずっと思ってたことらしいです。
検診の様子や、指摘された内容などは家に帰ってからすぐに旦那に報告してますし、子供の日常の様子など些細なことも話しています。

まだ病院で結果がでたわけでもないですが、私は連れて行ってることに後悔は今のところないです。まだ就園前ですので別の意味で刺激にもなるとも思っています。

どうしたら旦那に理解してもらえるのか、それとももう理解は絶対に得られないのか、伝わらないことでイライラしてしまっています。旦那にどう説明すればいいのか分からないです。

コメント

deleted user

旦那さんが怒る理由がわからないです。。
発達の成長は人それぞれだし、親が成長を支持するのは当たり前のことです。
発達に問題がある部分を説明して、成長を促す為の施設だと説明してはどうでしょう?
おかしいのではなく、平均より遅れているから今のうちから促してあげることが大切だとわかってもらえればいいのですが、、

  • まままママリ

    まままママリ

    同じような説明をして、この発言でしたので「一度その施設の先生のお話を一緒に聞きに行こう」って誘ってみましたが、無理でした😥
    もうこのまま理解のないまま、私だけが子供のために動いてあげて生活しやすいようにしてあげないといけないのか、、、

    このままですとこの先、幼稚園または保育園にそのまんまの状態で行ったときに、本人が頑張りすぎてしまったり、辛い思いをしてしまったりするのではないかといった不安があります。

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    具体的にどういった発達遅れがあるのですか?
    旦那さんに知識がなさすぎるので、理解をすぐに得るのは難しいかもしれませんね。
    子供にできない事を無理矢理頑張らせるパパって結構いますよ。自分の子だから賢いに違いないっていう期待やプライドが高すぎる父親に多いみたいです😥
    それで離婚した夫婦知ってます😓
    いつかわかってくれるといいのですが…

    • 2月14日
  • まままママリ

    まままママリ

    言葉の遅れや、手先が器用に使えないとかそういった発達ではなく
    注意欠如・多動性障害よりかなってところです。

    我が家も、それで喧嘩になりますので気をつけないといけないです💦

    • 2月14日
yyy*t

我が家の息子もグレーで療育通ってます✨

ご主人は発達障害を悪いイメージとして捉えて、受け入れたくないんでしょうね💦

おかしいところがあるのではなくて、平均的に少し発達が遅れてるだけ。この子の個性をもっと理解するために専門の先生達に相談しながら遊びに連れてっているだけだよ。

と、言ってみてはいかがでしょうか✨?発達が早い子もいれば遅い子もいて当然ですよね💡普通の支援センターや児童館に連れてくよりも、療育の方が保育士さんや保健師さんが常にみててくれるので安心ですし、ママとしても気が楽ですよね♡✨

  • まままママリ

    まままママリ

    確かに悪いイメージなのか分かりませんが普段からよく「最近はすぐに何かあったら発達発達って発達障害に持っていことする!」って言ってました。

    • 2月14日
  • まままママリ

    まままママリ

    一度そのように伝えて見たいと思います!

    普通の支援センターに連れて行ってたのですが、もうやめました😣私が疲れてしまって、病んでしまいそうになったのでそこに無理やり連れて行ってもなと思いやめました、、、 その分療育センターですと、仲間がいる!って思って私自身も辛くならないので通いやすいです!

    • 2月14日
ぺぇ

旦那さん、同じくらいの月齢の子がどんな感じかって
想像ついてるんですかね??🤔
うちは発語が遅く、来月から同じ悩みを持つ児童館の集まり?に参加できるようになりました😊
ママは毎日見てるので、遊びに行って他の子と違うのもわかりますし
不安にもなります。
それを報告しても、理解してもらえないんですね😖
うちは、なんでかなぁ~なんでできんかなぁ~
保育園行かせたらよかったなぁ~
...と、まるで私の育児に何か言いたいようにも取れて、それも心外ですが。。

おかしい、という旦那さんの表現が
なんとなくモヤモヤします...
療育、という言葉がひっかかってる可能性もあるかもですね。
他の子が行ってないのに
なんでうちの子は行かないとなんだ、と思ってるのかもしれません。
ただ遊びに行ってる~と思ってもらえれば良いのですが😖

解決にならず、こちらの話をダラダラとすみません💦

  • まままママリ

    まままママリ

    会う人遊ぶ人、会うたび遊ぶたびに友人やママ友から
    〇〇くん何か凄いねや、育てにくそうや、毎日大変そうと色んな人から言われ続けていて、どこに連れて行っても我が子一人が目立ってしまうって感じです。
    私も何かあるのか、それともこの子の性格なのか、家庭環境がダメだからなのか、ってところで考えていて、決して「おかしい!」って断言してるわけではありません。ですが幼稚園や保育園に早く入れて集団の中に入れてあげたほうがいいのかって考えていたのですが、どうやらそうでもないらしくて、やっぱりこの状態のまま幼稚園や保育園に通ってしまうと本人がしんどい思いをしたり頑張りすぎてキャパオーバーになってしまうって言う話を聞いたので今はとりあえず療育にこのまま通わせようと思いました。

    私も何を言いたいのかわからなくなってしまい、ダラダラとすみません(笑)

    • 2月14日
  • ぺぇ

    ぺぇ

    私も、保育園入れてあげた方がよかったのかなぁと後悔する事もありました。
    幼稚園行こうと思いますが、このままで普通に入れるのか不安で
    何も動けずにいます😖
    そういう相談とかも、気軽に話せる場ですよね??
    私は子どもはもちろん、自分の為にも早く参加したいと思ってます😭

    • 2月14日
  • まままママリ

    まままママリ

    幼稚園には通えるのは通えるのですが、やはり何かあるなら診断してあげたほうが子供にとって、とてもいいみたいです。やはり何かあるのに無理やり通わせるのは、その子が頑張りすぎてしまうため、それなら診断をしてもらって保育園でも加配をつけてもらったりフォローしてもらったり、、、みたいです。何も診断がつかなかったら、それはただのその子の性格です。

    私は保健センターで定期的に話を聞いてもらっていますよ!

    早ければ早いほうがやはりいいみたいですよね💦

    • 2月14日
  • ぺぇ

    ぺぇ

    親としては診断してほしいですね😖
    ぐんぐん成長してくれるに越した事はないですが
    このままだとフォローしてもらいたい感じです💦

    私も月一ある相談に行ってたんですが
    保健師さんがなかなか合わず😭💦
    最近行ってませんでした😖

    来月からいく集まりも
    たまたま教えてもらえましたが
    早く教えてほしかったです😂

    良い刺激になるといいですよね💓

    • 2月14日
ぽことも

怒られこそしませんが、うちの旦那も「それ必要なの?」って感じです。

何度か話してますが、伝わりませんね。

  • まままママリ

    まままママリ

    なぜ、伝わらないのか、なぜなぜってイーッ😣ってなってきませんか?

    こんなこと言いたくないけど、うちは自分の旦那が発達障害なんじゃないかと疑ってしまうほど話し合いができないです😣

    • 2月14日
稲穂

誰も「息子がおかしい」なんて思ってないですよね💦
成長がゆっくりであること=おかしい、ではないです。
私の息子は発達障害で療育に通っていました(今は引っ越したので手続き中です)。
私自身も相談先ができて気持ちが楽になりましたし、仲間がいることに勇気が持てました☺️
また息子も楽しんでいましたし、マイナスなことなんて何一つありませんでした。
しかし私の旦那も反対しています。
まままママリさんの旦那さんのように、はっきり「俺は反対だ!」とは言いませんが、口にしないだけで心の中では思っています。
「息子は普通だ」「発達障害なんかじゃない」「療育なんて必要ない」と。
療育や、息子が発達障害であることを認めていない・無駄だと思っていると分かっているので、話すことも嫌になることがあります。
昨日、発達検査を受けました(新型K式)。
全体的に1年遅れという結果だったのですが、旦那は
「いや〜まかさ息子がここまでやれるとは思ってなかった!」
と感心していました。
え?え?え?喜ぶところ?もちろん、「できないだろうなぁ」と思っていたことを息子がすんなりやったことに、私も「え⁉️凄い!」と嬉しくなりました😊
でもやはり1年遅れ。
旦那は
「子供の1年なんてすぐ取り戻せる」
と言っています。
【子供が行きやすいようにサポートする】
という意見が合致しているものの、そのサポートの有無や必要性は夫婦で全くの逆の意見です。

なかなか難しそうな旦那さんですが、一緒に療育に行ってお子さんが楽しんでいる姿を見てもらうとか、発達検査を受ける時に一緒に来てもらうなどはどうですか?
また、療育に行っていることで子供がこんなに楽しんでいるんだよ!と話すとか。
療育という施設について、旦那さんは勘違いしていませんか?
お勉強する所とか、無理矢理何かをさせるとか。
療育は遊びの中で発達を促すので、決して子供に無理強いはさせていないし、楽しんでるんだよ?お友達と楽しんでるよ?って✨

  • まままママリ

    まままママリ

    同じです!仲間がいることに勇気が持てます。

    うちの息子の場合、たまに行くのを嫌がったりして(行ったら行ったで楽しんでいるときもあります)

    私も誘ってみましたが一緒に行くということが今は難しそうに思います。

    旦那は自分の考えが一番正しい人で、他の内容でも説明しても分かってくれないことが多いような気がします。優しがないとゆうか、、、


    昨日は、子供にどういった教養をしていきたいかで今後の保育園や幼稚園選びが変わってくるよって言ったのですが、のびのび行かせばいい勉強とか教育的なことには興味ない感じでした💦

    • 2月14日
アリサ

私のところは言葉が遅くて、市がやってる無料の療育?みたいなところに3回参加しました😃
それからは検診の度に居残りしてます😂

旦那には、発達が心配で…というアプローチではなくて、「タダで行ける知育塾やん?税金納めてるんだから、いっとかなきゃ!何もなくてもお得やん♥️公文は1教科7000円くらいするよ☺️」という大阪っぽい(笑)理屈を通しました😂

グレーとのことで、何かあると決まった訳ではないですし、子供の刺激になるし行って損はないというアプローチはどうでしょう❓
キャラが合わなかったらすみません💦

  • まままママリ

    まままママリ

    その明るいノリっていいですね!!!
    一度こうやって喧嘩になってますので、そのキャラで通用するのか不安です💦ですが、私はそのキャラ好きです!笑

    • 2月14日
はなまる子

旦那さんの言葉で『おかしい』がよく出ますか?

療育へ通う子供を持つ父親になりたく無い!

そんな心も見え隠れしている気がします。

うちの旦那も反対しながらも最終的にな療育へ通うことを承諾してくれました。

旦那の職場や友達やパパ友には一切療育の話してないところをみると、やはりイメージを下げたくない、見栄なども多少はあるんだと思います。周囲の人へ堂々と子供の話が出来ず、両親への報告もどこか寂しげです。

子供の成長を考えるなら、療育へ通うのが良いけれど、無理に行く必要もないと考えてやめることにしました。

母親と父親では考え方が違うし、世の中の一般の人のイメージもあります。父親の方が一般に近いと思います。

旦那さんの言い分も聞いてみてください。否定的な理由が何かあるはずです。

療育については、一般的な考えを捨ててもらい『父親』になってもらうと話しが通りやすいです。

  • まままママリ

    まままママリ

    もし、そうだったとしたら本当にショックです💦
    私が子を否定してるみたいに言われてるけど、実はあなたですかってパターンですか😓
    変な見栄やプライドは確かに強い人です。

    療育をやめて、その後お子様はどうですか?

    • 2月14日
  • はなまる子

    はなまる子


    発達に不安を残しつつやめてしまったんですが、息子にとっては幼稚園での活動の方が友達も多くいるし楽しいようです。放課後、療育に費やしていた時間は息子の好きな事をさせています。

    夫婦の会話にも発達や療育という話題のストレスがなくなりました😊

    • 2月14日
パピコ

旦那さんは、逆に発達障害が少しでもあれば、人として「おかしい」と言うことを言いたいのか。
その発言に対して、私は怒るかも。

私の息子もグレーで療育の前段階に今は通っていて、この4月からは正式に契約をして、療育に通います!

ただ、私の通う療育は、発達障害だから通うのではなく、あくまでも来年から幼稚園に通うための練習だと思ってくださいという形でやっているので、旦那さんにもそんな感じで言っておけばいいかなーって✩.*˚

ウチは1人目の子どもやし、兄弟いなくて刺激がないから、息子に少しでも刺激?発達を促してくれるようなもの?が欲しくて、家では出来ないことが、出来るようになった!
私の息子は2ヶ月しかまだ通ってませんが、順番に並ぶことは出来ないけど、順番に並ばないといけないことを身をもって体験中やし、一緒にイスを運んで、そこに座って先生の読んでくれる本を見る。とかも最初は出来なかったのに今は出来ます。

家ではわからなかった、子育ての方法を教えてくれたり、たくさんの子どもがいる場でしか学べない協調性とかを学ぶ場やって、旦那さんに伝えてあげてください!

そして、旦那さんを1度療育の場に連れて行ってみてもいいかも知れません!( ´ ` )

もも

質問から日にち経ってますがたまたま見つけてコメントしちゃいます☺️


療育に行ってマイナスになることなんて1つもないのに、なんでそんなことが言えるの?って不思議です😵


ちなみに発達検査って受けましたか?🤔結果の数値とか今の月齢と出来てることの月齢を見比べたりしたら少しは納得してくれそうですが、、。

うちは発達障害で親子療育に1年行って、3月でそれは終わりますが以降は保育園に通いつつ、保育後療育にいく感じです☺️

長い目でみて、無料で専門知識のある人が一緒に遊びの提案、かかわりかたのアドバイスなどくれるなんて、お得としか思えないですけどね😂