※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おやさい
子育て・グッズ

育休が取れず休職中で子供2人を育てています。保育園落ちて困っています。休職が長引くと会社の契約変更が必要か悩んでいます。旦那の扶養に入るべきでしょうか。

現在育休がとれなかったため休職中という形で子供2人を育児してます。
今回保育園落ちました。
子供2人を私の扶養に入れてるため休職中がこれ以上長引くとどうなるのでしょうか?
私の会社の契約を変え、家族全員旦那の会社の扶養に入ったほうがいいでしょうか?

コメント

あや

休職中ということは給付金は無しで、社会保険だけ育児休業扱いにしてもらっているってことですよね??
社保の場合は延長手続きをすれば満3歳までは保険料免除が受けられると思います!
(協会けんぽの場合です)
上のお子さんが3歳になった段階で、上のお子さんは適用外になっちゃうのかな?
下のお子さんもいるのでそのままでも大丈夫かもしれないですが💦

基本的には税金も社会保険も家庭で収入が多い方に入れておいた方がいいので、
心配ならお子さんだけでも旦那さんの扶養に入れておいてもいいと思います😊
おやさいさん自身の保険料は下のお子さんが3歳になるまでは免除できると思いますよ!
会社に確認してみてください♪