
8ヶ月の子供がいて、夫婦共働きです。元々働いた理由も、実母や旦那に…
8ヶ月の子供がいて、夫婦共働きです。
元々働いた理由も、実母や旦那に働いてないと家政婦とか言われたり、しんどいのはこっちとか言われたりしてたので働きだしました。
働いていても今までやってた事はほぼ全部私がしています。
子供のお風呂は旦那が入れてくれています。
でもなかなかお風呂に入ってくれないので、先にご飯あげてもいい?って聞いても無視。私がお風呂に入れよか?って聞いても無視。携帯ゲームに夢中です。
そんな日々は今日だけでなく毎日です。
昨日は旦那が休みやったのにもかかわらず、日々頑張ってくれてるから疲れてるのはわかるんですが、私も仕事終わりで家の事やって子供のことやっててなると、だらだらしたりしている旦那にイライラします。少しくらい手伝ってくれたら…とかすごい思って怒ってしまいます。
最近はイライラしても我慢してやってこれたんですが、
旦那は人が怒ってたら煽る癖があって今日ついにブチギレてしまいました。
旦那に今私を1人にして欲しいって頼んでも、それなら仕事場で寝るって言って出て行きました。
はっきり言って耐えるのがしんどいです。
でも子供も小さいので、皆さんならどうしますか??
- なん(5歳9ヶ月)
コメント

雷注意
ん???
私ならゲームしてて無視される時点でもう無理です。
全く問題外です。
離婚するか旦那をATM化するかどちらかですね。
なん
やっぱりそうですよね。
でも子供が小さいうちは我慢した方がいいのかなとか思ってしまいます。