
10ヶ月の娘と老犬を見るのが難しい状況。1週間実家に泊まるか、何度も通うか悩んでいる。他の家族も忙しい。どうしたらいいか考え中。
皆さんならどうするか教えてください!
現在10ヶ月の娘がいるんですが、実家が車で5分以内で
実母1人と愛犬1匹で住んでます!
今、実母のお父さん(私からしたらお爺ちゃん)が
かなり体調が悪くずっと入退院を繰り返していて、しまいにはインフルエンザになってしまい感染症にかかり高齢なのもありかなり危険な状態です。
実母の犬も老犬で週1.2回は病院に検診などで連れていってる状態で、中々ご飯を食べなかったりします。
もしもお爺ちゃんが亡くなった時に、1週間ほどお爺ちゃんの所に帰るから犬を見てて欲しいと頼まれました。
(お爺ちゃんの家は片道3時間かかる所にあります。)
もちろんいつもお世話になってるから、Ok!と快く言いたいのですが、娘が伝え歩き+つかまり立ち+ハイハイ、犬も追っかけて行く状態で1人で1週間も老犬+娘を見れる自信がありません。
現状実母は仕事をしてるので週に2.3回お昼ご飯をあげて欲しいと頼まれて実家に娘を連れて行くのですが1時間が限界です😔😔💦
老犬なのもあり、決まった所にトイレが出来ずリビングの3/4がペットシーツを敷いてるのですが娘がハイハイするし、犬を触ろうとさるし、おもちゃ投げるしで阻止するので手一杯です😱
実家も赤ちゃん仕様のリビングではないので危険な物がいっぱいあるので本当に目が離せません。
近くに姉も居るのですが、妊娠中+子供2人居るので
いつも頼んでくるのは私で今までは全然良かったんですが
今回ばかりは1週間も泊まりがけでは正直しんどい、、と思い皆さんならどうするかお聞きしたいです。
泊まりにして1週間実家に籠るか
一日に何往復もして実家に行くか、、
旦那や私のご飯などはどうにでもなるとして
娘の離乳食もあるのでどうすればいいか考えてます😔💦
- あやか(6歳)
コメント

ふがし
ケージを買うかベビーサークルを買うのはどうですか?

りほ
実家暮らしで両親が犬好きで飼ってますが、やっぱり子供は触りたがるしシーツ以外のところにもうんちやおしっこしたりします💦💦
でも実際朝か夜だけ行ってご飯あげてシーツ取り替えてだけで大丈夫だと思います!
シーツが汚くても死ぬわけじゃないので🤣🤣🤣🤣
うちはお葬式など泊まりで出かけたりする日はシーツ大量に敷いて水とご飯入れといてでかけてます!

A.M
犬をお散歩以外は、ケージに飼うのはだめなのでしょうか?🥺
-
あやか
ケージに入らないんです😔
というか最近から入れてなくて、ご飯も1個ずつ手であげてるので、それはもうワガママに育ってしまって😓💦
老犬なのもあってご飯に1時間くらいかかるので、もうお手上げです😱- 2月13日
-
A.M
そうなんですね🥺!
子供もサークル大人しく入ってくれたらいいですけど、多分じっと出来ないのは泣いちゃいますよね😭!
あとは、最終手段はペット用のホテルなどですかね😭💦- 2月13日
-
あやか
ペットホテルですよね、、
私もいきつきの動物病院で宿泊出来たらと思うんですが、母が犬のストレスを考えたら可哀想と言って嫌がるんです、、。
こっちのストレスは?😭って感じなんですけどね💦- 2月13日

はじめてのママり🔰
それは大変ですね、、
動物病院のペットホテルがいいかなと思いました。
わたしも犬飼ってましたが、癲癇持ちで家をあけるときは動物病院のホテルに預けてました。
一泊4000円くらいだったかと思います。
-
あやか
ペットホテルがいいですよね、、
老犬なのかドックフードも歯で噛めなくてパンとか食べれるのを手で一個一個あげてるのでホテルだとそこまでしてくれないから、母が嫌みたいなんです。。
全て叶えるのは難しいですねm(_ _)m- 2月13日

🍑🍒
私なら申し訳ないけど断ります。
犬のホテルとか利用するしかないですよね💦
子供に何かあっては困ることまでは出来ません。
-
あやか
そうですよね
私も断りたいんですが、ペットホテルが嫌みたいで。(母が)
旦那も見てやりよーって言うんですが、大変さを分かってない!って感じです😓- 2月13日
-
🍑🍒
困りましたね。
動物飼うとそういうの困るってことですよね😅
でもねー、糞尿とか子供が触ってしまったらとか思うだけでゾッとしてしまいます。- 2月13日
あやか
ケージあるんですが、最初から放し飼いにしてたので入らないんです。
寝る時も実母と同じ布団で寝てる位なので😔😔
リビングの中をうろうろしてます😓
ベビーサークル買うしかないですかね😱
ふがし
ベビーサークルに犬を入れるのもありだと思います👏🏻
どこでもトイレしちゃうとのことなので、ベビーサークル内全てにシーツ敷けば楽だし、子どもが動ける範囲そっちの方が広い気がします😊
1週間とまりっぱは辛いと思うので、泊まれる日は泊まって、帰りたくなったら犬にご飯あげて帰る、でいいと思います👌
離乳食はキッチンかりるかつくって持っていくかですかね🤔