※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サンバン
子育て・グッズ

保育園での息子の夕寝について園長先生とのやり取りでモヤモヤしている女性。園長先生からの言葉に不快感を感じ、どう対応すべきか悩んでいる。

今日保育園の園長先生に言われた言葉でモヤモヤして消化できないので書かせてください。

5月から仕事復帰し、慣らし保育時は17時にお迎えにいけてたのですが、今は18時のお迎えになりました。

お迎えにいくと、いつも「お昼に寝た以来寝ていません状態」が続いていて、帰宅後ご飯の支度中も眠くて大泣き。
ご飯をあげても眠くて大泣き。。
けどその時点で18:30〜19:00。寝かせてしまったら、夜寝るのが遅くなり、
結果的に夜の睡眠時間が短くなって朝からぼーっとして寝不足状態になる悪循環でした。

私がしんどいのももちろんありましたが、何より息子がしんどいだろうと思い、保育士さんに
「もしお迎え前に眠い様子があれば寝かせてほしい」とお願いしました。
もちろん他の子もいるし、保育士さんも忙しいから、本当に覚えていたら…という程度のお願いです、という事も伝えました。

それから夕方10分〜60分寝かせてもらえるようになり、
10分寝ただけでも帰宅後ご機嫌で、21時には眠れるようになり、これが息子にとって最適な生活リズムなのだろうと思っていました。
私も上司にかけあって、勤務時間を1時間短くしてもらい、17時のお迎えにして自宅で夕寝をさせるようにしたので、保育士さんにも「もう大丈夫だから気にしないでください」と伝えていました。

しかし今日お迎えにいったら息子のクラスで園長先生が保育士さんと話していて、私がお迎えに来たのに気づいてスッと部屋を出て行きました。
その後帰り支度をして帰ろうとした時、園長先生に呼び止められました。

「夕方寝かせてほしいとのことでしたが、子どもというのは保育士が抱っこすれば寝てしまうものなのです。大人が子どもの睡眠時間を操作するのではなく、子どもが本当に眠ければ寝かせています。お母さんもお仕事始まって、帰ってから息子さんの機嫌が悪いと大変だと思いますが、子どもは夕方になると寂しくなって泣いてしまうこともあります。お義母さんなら分かると思いますが…。(義母が姪っ子を迎えに行ったりしているので義母のことを知っている)」
と言われました。


その時は突然の話に頭が回らず何も言えなかったのですが、帰ってからずっと園長先生の話が頭から離れずモヤモヤしています。
『お母さんもお仕事始まって、帰ってから息子さんの機嫌が悪いと大変だと思いますが…』という言葉。
私は自分が大変だからお願いしたんじゃない。

『お義母さんなら分かると思いますが…』
私は若いから何もわからないと?
これでも息子が生まれてからずっと側で見てきたのは私だし、分からないなりに色々考えて調べてきたんだ。


私に嫌な気持ちにさせないように配慮した話し方でしたが、私はクラスの担任の保育士さんにお話したのに、園長先生に私の口から話をする事もなく今回の言葉だったので、なんだか頭ごなしに否定されているような気持ちになりました。

今でもモヤモヤが消えずにいます。
明日園長先生に、「自分が大変だからお願いしたわけではない」という事だけ言おうかと思ったのですが、
やはり今回のことは自分の中で消化して何も言わないべきでしょうか。

帰宅後眠くて辛そうだから、夕寝をさせてほしいというお願いはおかしいのでしょうか。

長々と、半分愚痴ですみません…

コメント

2児のママ

お仕事お疲れ様です。
私も4月から復帰して毎日バタバタしています。

ひとつ気になったのですが、園長先生は『お義母さんならわかると思いますが』とおっしゃったんですか?
『おかあさんならわかると思いますが』ではないのでしょうか?
保育園の先生方はお話される時は母親のことを『お母さん』と呼ぶことが多いと思いますが。

なので、今まで子どもを見てきたお母さんなら夕方になると子どもが寂しくて泣いてしまうということも知ってますよね、の前置きだったのではないのでしょうか?

  • サンバン

    サンバン


    回答ありがとうございます😭
    文章では「お義母さん」と書きましたが、実際は「おばあちゃま」と言われました…💦

    • 5月19日
  • 2児のママ

    2児のママ

    そうなんですか。それはひどいですね。おばあちゃまならわかってくれるとか、普通言わないですよね。
    1歳の子なんて、昼に寝ただけなら夕方眠くなっちゃいますよね。お昼寝は何時に起きちゃうんでしょう⁇
    うちの下の子は保育所で13時から15時ぐらいがお昼寝の時間なので、18時頃お迎えに行ってもご機嫌にしていますが。
    ただ、1日(朝から夕方まで)離れている分、帰ってきてからはベッタリで、まだ卒乳出来ていないので授乳すると少し落ち着きますが、しばらくはご飯の支度も出来ないぐらい離れてくれません。となりでお兄ちゃんが、ご飯まだー⁇とブーブー言ってたり。
    毎日バタバタで大変ですよね。
    変な時間に寝ちゃうとサイクルがくるって本当に厄介ですよね。
    その子その子によってサイクルも違うし、保育園で個々に合わせるのは難しいのかとは思うけど、それがその子のペースなら寝かせてくれればいいのにって思っちゃいます。実際、保育士が抱っこして寝ちゃうなら眠いんじゃないのか?って思いますけどね。
    確かにモヤモヤしちゃう話ですね。

    • 5月19日
  • サンバン

    サンバン

    そうなんです…おばあちゃまならって、結構傷つきました💦
    お昼寝は12時とか14時頃までです。
    おそらく14時ころからお散歩に行って、15時におやつなんだと思います。
    家でもお休みの時でもよく寝る子なのですが、慣れない環境でたくさんのお友達の声がして我慢してる部分もあって、夕方には眠くなってしまうようです。

    お子さん2人いて2児ママさんも大変ですね!授乳もされていると何も手につかないですよね…尊敬します😭
    日中離れている分、帰宅後は寝るまでご機嫌で少しでも一緒に遊んであげられたら…って思いますよね😣

    • 5月19日
  • 2児のママ

    2児のママ

    おばあちゃまならって、正直、傷つきますよね。今までずっと側で1番見てきたのは私‼︎園長はどこまで知ってるんだ‼︎って思わず言いたくなっちゃいます。

    子どもたちも慣れない環境で頑張ってるから、余計に帰ってきて甘えるんですよね。なので、帰ってきたら少しでも一緒に遊んであげたり、相手をしてあげようとは思うんですが、職場の保育所に下の子をお迎えに行き、帰り道に保育園に上の子を迎えに行って、家に帰る頃には19時近く、晩ご飯を食べさせ、お風呂に入れたらもう21時近くになり、寝かせるの繰り返しで、平日はなかなかゆっくり相手がしてあげられないのが現状です。

    • 5月19日
  • サンバン

    サンバン

    そうなんですよ〜〜😭ほんとに。
    お義母さんは甥っ子の時からずっとその保育園で顔が通っているので親しいんだと思います。。

    2人とも別々の保育園は送り迎えだけで疲れてしまいますね😨
    そうなってしまいますよね。
    私は幸い勤務時間を短縮していますが、いつまでもそうしていられないので平日は遊んであげられなくなりそうです。
    2児のママさんいつもお疲れ様です!😣
    お忙しい中回答くださってありがとうございました😢

    • 5月19日
deleted user

読んでいて、アオムシさんの申し出がうまく伝わらなかったのかなーという印象でした。
眠そうにしてるのに寝かせてもらえてないという風に保育士さんに捉えられて園長先生にまで伝わったのか…でもこちらの話も聞かずにというところがモヤモヤしますね。
しばらく園の対応を見て、困った時はこういう時はどうすれば良いかという相談を持ちかけるのはどうですかね?

  • サンバン

    サンバン

    回答ありがとうございます!!
    担任の保育士さんとはこまめにお話しているので伝わっているはずなのですが、園長先生には一切お話していなかったので、おそらく今日私のお迎えの前に保育士さんと話していた時に初めて知ったんだと思います…💦

    たしかに!!
    最初からお願いではなく、相談という形で話せばよかったです😭
    どうしても保護者からのお願いは保育士さんにはプレッシャーになる部分もありますよね。

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね。園長先生の捉え方が斜めになってしまったのかもですね(^_^;)
    お話してないとなかなか分かり合えないですもんね。

    • 5月19日
  • サンバン

    サンバン

    そうかも知れません…
    来月個人面談があるみたいなので、そこで少し話してみようかと思います。

    • 5月19日
れいこ0317

保育園で栄養士をしているものです。
うちの保育園では子どものリズムをみて夕方寝も実施していますよ。
アオムシさんは息子さんのことすごく考えていてとてもいいお母さんだと思います。
ここまで息子さんのことを考えて夕方寝をお願いしたり、自分の勤務時間を調整したりするなんて最近では中々いないお母さんです。
文章を読んでいて園長先生がアオムシさんにお話をすることではないかなぁと思います。
もしそういうことをお話するのであれば息子さんを見てくれてる担任の先生からお話があった方がよっぽどスッキリしますね。
あと、おばあちゃんならわかると思いますが・・・という言葉にもすごくモヤモヤします。
質問の答えになってなくてすみません。
夕方寝を頼むことは全くおかしいことではないとは思います。
それで息子さんがいいリズムがとれているならそれが息子さんにとって最適だったと私は思いますよ。

  • サンバン

    サンバン

    回答ありがとうございます!
    れいこ0317さんのお言葉を見て涙が出てしまいました。。
    ありがとうございます😣

    私も、担任の保育士さんとずっとお話をしてきた事なので急に園長先生に言われて、そんなにおおごとになっているのかなって不安になってしまいました。

    来月個人面談があるので、その時に少し話してみようかと思います。

    • 5月19日
にゃみたん

初めまして!
私は幼稚園教諭をしていました。
私の働いていた幼稚園でも夕方お迎えが遅くなったときに眠たくなってしまう子がいましたが、お家でのサイクルもあるのでお母さんに確認をとり寝かせてあげることなどは普通にありました。
お母さんも働いている方が多くなっているなかやっぱり幼稚園はお金を頂いて預かっているのでそれは当たり前のことだと思います。
子供のことを一番わかっているのもお母さん。いくら専門知識があっても子供一人ひとり違うのでお母さんにはかなわないと思います。
その園長先生を否定する訳ではありませんがお母さんとしてもそれは一番関わりのある担任の先生と話したかったものではないかなと思いました。

  • サンバン

    サンバン

    遅くなってすみません😭
    回答ありがとうございます!

    その通りなんです。
    担任の先生と話をしていたことだから、担任の先生と話したかったです…。
    担任の先生も私もそれぞれ園長先生から話をされてしまったので、担任の先生にこっそりお手紙書きました。
    まだ渡せていませんが…
    これからあまりお願いしずらくなってしまいました😓

    • 5月23日
かなっべ

こんにちは!
文章を読ませてもらって園長先生の考えに呆れますね!
アオムシさんの子供はまだ1歳だし、朝寝をしなければ必然と夕方眠くなるみたいだし、子供はまだまだ体力がないから眠たい時に寝かしてあげるのがベストだと思います。
うちの子も朝寝をしなくて昼寝をしても短かったので、まだ仕事をしていなかったので、帰って来てから寝かせていました。そしたら寝るまでぐずらずで助かりました。
なんかその手助けもしてくれないんですかね?
正直、親だって仕事して帰って来て疲れてる中、ご飯、お風呂、寝かしつけまでしないといけない状態で夕寝をしてるしてないだけでもだいぶ違いますよね?
言い方も悪くないし、そこは真摯に保護者の意見を受け止めるべきだと思います。
あたしならブチ切れて園長に直接言いますよ!
あたしも細かい親だと思われてるだろうけど、それは大事なことなので、気になったらすぐ保育士さんに行ったり聞いてます。
ちなみにあたしも連絡ノートに、預かり時間が長くなるので、昼寝が短かかったりしたら寝かせてくださいって書きましたよ!それについてはなにも書いてませんでしたか笑