
摂食障害(拒食症)を克服中のシングルマザーです。仕事をしながら治療中で、食欲が戻りつつあるが不安もあります。子供のためにも元気になりたいと思っています。
【摂食障害(拒食症)克服中です】
一歳半の息子を実家で育てているシングルマザーです。
看護師として1日8時間×週5日働いています。
中学2年生で拒食症を発症しました。
その後は治ったり再発したりを繰り返しながら、
体重が34kgで息子を妊娠しました。
しかし、妊娠中に拒食症が再発してしまいました。
妊娠中から食べ過ぎると苦しくなることが多く
1日1000kcalほどで過ごしていました。
(栄養バランスはしっかりと考えており、
血液検査も大きな異常はありません)
通院もしていますがなかなか治らず、
今も146cm、24〜25kgほどしかありません。
もちろん生理も止まっています。
本来なら入院治療が望ましいのでしょうが、
仕事も休むことができないため通院しながら自力で治しているところです。
最近治りたい気持ちが強く、
1日1500kcalほど食べれるようになりました。
それでも
「自分は食べ過ぎなのではないか?」
「このまま食欲が止まらなかったらどうしよう?」
と不安になります。
増えた体重を見ても心から喜べずにいます。
それでも「忍耐」と思って食事量を減らすなどはしておりません。
もうすぐ春が来ますし、今のままだと薄着もできません。
体力がないため子どものお世話もままなりません。
(実家なので私の母が子育ては手伝ってくれています。)
もうすこし子どもが大きくなれば
一緒に旅行に行ったり、お出かけしたりしたいです。
私は元気になることができるでしょうか?
たった一人の可愛い息子のためにも治したいです。
まとまりがなくて申し訳ありません。
- akiko@シンママ(6歳)
コメント

mimi
私は摂食障害では無いですが、お子さんの為にも、ご自身の為にも元気になりたい、頑張りたい気持ち、すごくすごく伝わりました!!!
ゆっくりゆっくり、焦らずに頑張ってくださいー!
体重計を見るよりも、お子さんの姿を見たり、お子さんとやりたい事とかを紙に書いて見える場所に貼ってみたり(子どもを沢山抱っこしたい、○○にお出かけしたい等)
体重を増やすことは怖くなくて、楽しいことが出来るようになるって思えたらとても良いですね✨✨
応援しか出来ませんが、お仕事も大変だと思うのでなるべくストレスためないようのんびり生活してください!

鬼のパンツ😈😈😈
私も看護師で高二の時に摂食障害になり160センチ31キロになってました💦
そこから克服しましたが、過食嘔吐を繰り返し結婚してからだいぶ落ち着いてきて、今や体重50キロ超えです😂💓
摂食障害辛いですよね💦
周りからは痩せすぎと言われますが、自分では分かってるけど食べるのが怖くてなかなか前に進めない、、、
私は家族にやめなさいと言われた時はなかなか辞められなかったですが、言われなくなってから少しづつ食べられるようになってきました💦
ですが、過食嘔吐が時々出てきてしまい(--;)
反省してます💦
吐いたあとすごくだるくて子供に申し訳なくなって辛くなります、、、
私も太るのが怖いっと思ってたので全身鏡を見ないようにしました!
あと、体重計出しっぱにしないでしまって出すようにするとめんどくさくて出さなくなり、あんまり体型のことばかり考えなくなりました!
あとは家事をやって忙しくしてると忘れられるのでそのように過ごしてます(^ω^)
やっぱり暇になると食べてしまい過食に火がつくととんでもない量食べてしまうので😭
お子さんのためにも、体力つけたいですよね💦
今の時期風邪ひいたりすると大変なのでお気をつけください💦
-
akiko@シンママ
i❤︎tママ様🌸
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした💦
同じ看護師さんなのですね✨🌸
今までの経験は本当にお辛かったですよね。身体も心もきつい病気ですよね..😢
心配(干渉?)されると何とも言えない気持ちになったり、食べれなくなる気持ちわかります..
私も家族がいないときの方が自由に食べたりやめたりできます。
i❤︎tママ様も食べれるようになったことが素晴らしいです🌸努力されたのですね。
過食嘔吐が時々出てこられたのも
全く、悪いことでは無いですよ。!
どんな親でも、自分がきつい時は子どもの世話どころではなくなるものです🙇♂️
そんな中お二人も産み、育てられていて、尊敬の念しかありません。
家事ややるべき最低限のことしてるとあっという間に1日が終わるので
それがきっと幸せなことなんでしょうね🌸
i❤︎tママ様は今育休中でしょうか?❁
看護師の仕事もなかなかきついですから、お互い無理せずやっていきましょうね☺️
本当にありがとうございます🙇♂️🌸- 2月18日
akiko@シンママ
mimi様🌸
お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした💦
mimiさんはこのご病気では無いのに、こんな文章から気持ちを汲み取っていただけて
本当に嬉しいです😢
ありがとうございます😢🌸
カロリーや体重などの数字に振り回されず、目の前の幸せや将来の希望に目を向けることは本当に大切ですよね。!
私も同じことを考えていたところでした🌸
病気に負けそうになった時は
そう考えるようにしています🙇♂️
応援しかできないなんてとんでもないです。💦
mimiさんの 人を想う優しいお気持ちにとてもとても感動し、励まされました😢🌸
私もmimiさんのことを応援しております❁ mimiさんのように思いやりの心を持った人になりたいです☺️