※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

娘が他の大人に懐いているので愛情不足か心配。家で遊ぶ時間を増やすべきかどうか悩んでいます。

娘が支援センターや公園で他のママさんや先生のところばかり行きます。
先生の手を引いてこれ見てーと連れて行ったり。
ママ友と公園に行っても他のママさんと手を繋いだり。
私が「ママと遊ぼ!おいで」と声をかけると嫌がることなく来るのですが、不安です。
ネットで調べると愛情不足と出てくるので私の愛情が足りていないんだと思います。
他のママさんと言っても、顔見知りのママさんにだけ手をつなぎに行きます。
とにかく褒めてくれる大人が大好きで、顔見知りの方なら誰にでも人懐っこいです。

家にいるとき家事や休憩(スマホをいじったり雑誌を読んだり)ばかりで遊んであげられていないことが原因でしょうか??
といっても基本は出かけているので家にいる時間は少ないと思います。
今日一日の行動スケジュールです↓
8時起床
10時〜12時支援センター
12時から14時家でお昼ご飯を食べたり…
14時から15時公園
15時から16時買い物
帰宅後は夕飯作って食べさせて風呂入れて就寝
だいたいいつもこういうスケジュールです。
家にいるときはバタバタしていてあまり遊んであげていません。
これが愛情不足の原因でしょうか、
午前の広場、もしくは午後の公園の時間を家で遊ぶ時間に変えた方がいいのでしょうか。

コメント

りい

愛情不足かも、、と心当たりあるなら
遊び相手してあげたらいいかと🥺💦💦
お家遊びする時間がほとんどないほど、家事が忙しいんですかね??
それとも家事が終わったら家にいるときはずーっと携帯なんですかね?

あと褒めてくれる大人が好き。とありますが
お子さんに怒ってばかりなのでしょうか🤔
私は基本、怒らないで褒めることばかりなので
褒める大人って母親含め皆そうだと思うのですが、、、

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    本当にその通りです!
    明日からはもっともっと娘との時間をとりたいと思います。
    もちろん私も褒めます!褒めることの方がはるかに多いですが、褒めてばかりではなく怒るときは怒ります😤!
    私以外の人に褒められることが嬉しいようです。

    • 2月13日