※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねいく
雑談・つぶやき

自分はなんて器の小さい嫌な人間なんだろう・・・とすごく思います。自分以…

自分はなんて器の小さい嫌な人間なんだろう・・・とすごく思います。

自分以外の女性(助産師さん保健師さん等の方除く)が触ったり抱っこをする事がものすごく嫌でたまらない。特に近所に住む 夫の姉と大学生の姪。

同居の夫のお父さんがするのは何も思わない。(お母さんは鬼籍)むしろ家事をしてる間ギャン泣きしても「お手上げだ~」といいながら散歩連れて行ってくれたり、見てくれてすごくたすかってる。二十年ぶりの孫に「宝物、宝物」と話しかけてニコニコしています。

近所に住む夫の姉と大学生の姪 。私と正反対の性格の母娘で姪は唯一の孫でそれはもう甘やかされて可愛がられ育った子です。夫の姉は私のことを可愛がってくれて買い物に連れて行ってくれたりします。
でも妊娠中、夫のこどもの頃の話や姪の話など聞いてから、ますます『嫌だ』『さわらないで』と思うようになってしまいました。夫は末っ子で、姉が二人。上のお姉さんは少し年が離れていたためあまり関わった覚えがないそう。下のお姉さんがよくあそんでくれたと嬉しそうに話していました。でも夫当人も「まあオモチャにされてたんだけど~」そのお姉さんも「オモチャだと思ってたから~」と夫のことをケラケラ笑って話していました。でも私はその話を聞いた瞬間、一気に引いてしまいました。

いくら子供時代のことであろうと、そんな風に笑えることも話せることも私にはわからない。
姪の話も、いくら子供時代のことであろうと、金魚すくいだけ楽しんで後は「じいちゃん、面倒みてね!」と押しつけて帰ったとか、似た話がいくつもあります。
私には兄の他、下に年の離れた妹がいますがオモチャだとは思ったことなどありません。
『こんな人たちに触られたくない』
『たとえ弟であろうこどもの頃の話であろうと、命をオモチャなんていうなんて私にはとても信じられない。嫌だ。怖い。命を何だと思ってるの』
息子を出産した翌日に里帰り先まで仕事を休んで見にくることもわからない。出産した当日に来ようとしたときは夫も何とか止めさせたと。
「かわいい~かわいい~」と思ってくれることは嬉しい。でもその言葉を聞く度に『オモチャじゃありませんけど!!命です!』と胸のあたりで靄が渦巻いています。
姪が「かわいい~かわいい~抱っこした~い」など口にしても聞こえなかったふりしてスルーしたりして、私って嫌な人間だなあ。でもお父さんが抱っこしてるところにいって「抱っこした~い」といい、お父さんはなにも知らないから渡してしまう。

だから今日は姪が帰宅した後、勇気振り絞って
「あのねお願いがあるの。息子を他の女の人が抱っこしてると、胸が張って張って、痛くて痛くて辛いの。だから今後、姪ちゃんたちが抱っこした~いって言ってもしばらく控えてもらえるようにしてもらいたいの」と言いました。お父さんは「うんわかったよ。そうするよ」と言ってくれたけど伝わったかなあ。


私が神経質なんでしょうか・・・

長々とすみませんでした。

コメント

あぐり

ねいくさんのおっしゃりたいことは伝わりますし、義姉さんと姪さんへそう思ってしまう気持ちも文をみて理解できました。

一度「嫌だ」と思ってしまうと、とことん嫌だと思ってしまってどんどんそんな感情が込み上げて来るものですよね(><)

ですが、今回ねいくさんが勇気を出して伝えられたという言葉やお姉さん方に対する態度に関しましては、正直ねいくさんも感じ悪く見えてしまうのでは?と思ってしまいました(^^;;

神経質だとも感じますが、神経質になる事自体が悪いのではなく神経質になっても、相手の気持ちを考えてあげたら良いのかな?って思いました。

一応親戚となった訳ですし、どんなに避けても会うときはこれからもあると思いますし、義父さんもなんだか間に挟まれてかわいそうな気がします(^^;;

確かに命は大事ですし、ねいくさんのおっしゃっていることはもっともだと思うのですが、そうゆう深い意味で言ってはいないと思いますし、ただ単に「昔の思い出話」として軽く話しただけかと思いますので、あまり深く取らなくて良いと思います。!

ねいくさんも、「嫌だ嫌だ」と思って過ごしていたらこれから会うときずっと辛いと思いますので、その自らの思いとまずは向き合ってみるのはいかがでしょうか?(^-^)

義姉さん方も良く考えればねいくさんに良くしてくれているみたいですし、息子さんのことを可愛がってくれているわけですから、どちらかというと感謝の気持ちで接するべきかと思います(^-^)/

息子さんもこれからどんどん大きくなられて、その時ねいくさんは、「義姉さんたちの所へは行かないで!」と言うのでしょうか?

今はまだ生まれたばかりですからねいくさんが全て決めたりできるかもしれませんが、これからは息子さんからも義姉さんや姪さんだけでなく色んな方と出会って関わっていく中で成長されることと思います(^-^)/

人によって常識・非常識の考え方の違い等ありますが、そこまでしなくても良いのじゃないかな?と私は思いました(><)☆彡.。

なんだかねいくさんの言葉を見ていて、ねいくさんご自身がご自身の行動や思考によって余計に苦しくなっているように感じました(><)

もう少し素直に受け取って見てはいかがでしょうか??

だっこして欲しくない!ではなく、ご自身の方から息子さんの環境を広くさせてあげられるように今後周りの方と自由に関わってもらえるよう気持ちを切替えてみたら良いと思います(^-^)/

  • ねいく

    ねいく


    こんにちは。コメントありがとうございます。 
    返信ボタンを押さずに下の方にコメントしていました。

    お姉さん達は月1は必ず、ほか用事ごとに頻繁な出入りがあります。
    物置にしていくこともストレスですが、もうそこはノータッチ
    にする事にしました。つい関係ないお話をしてしまいました・・・

    本当に丁寧なお言葉をありがとうございました。とても嬉しかったです。

    • 5月21日
  • あぐり

    あぐり

    こんにちは!いえ、大丈夫ですよ(^ω^)☆

    月1ですか…それはストレスですね(><);
    物置とは、ねいくさんのご自宅に荷物を置いていく、ということでしょうか??

    …ちょっとそれは常識がないと私も思ってしまいます(^^;;

    そこはきちんとお話し合いを持たれた方がよろしいかもしれませんね(><);

    一番良いのは、旦那さんに話して旦那さんからお姉さん方へ言ってもらうことだと思いますが、無理でしたら言いづらいかも知れませんがねいくさんがハッキリ「うちに荷物を置かれると困ります」ってことを伝えちゃって大丈夫だと思います!(><)☆彡.。

    何よりもねいくさんのご自宅はお姉さん方のためにあるのではなく、ねいくさんと旦那様と息子さんがより良い暮らしをしていくためにあるものなので、そこは遠慮しなくて良いと思いますよ(><)☆彡.。

    ひょっとしたら、そういった部分がねいくさんにとってストレスから「嫌い」の気持ちになって、何もかも嫌に思えてしまうのかもしれませんね…。

    もういっそのこと、何でも言い合えるくらい距離を縮めてみるのはいかがでしょうか?(><)

    嫌い嫌いと思っているうちは、何をされても・何を言われても嫌になってしまってねいくさんがお辛くなる一方だと思いますので、ねいくさんも関わりたくないことと思いますが、そこはねいくさんから何とかなるように行動していく気持ちがあると良くなる可能性も見えてくると思います…(><)

    旦那さんにもしも何回か言って伝わらなかったり・万が一喧嘩になったりしてしまっても、ねいくさんは旦那様と息子さんとストレスなく幸せに暮らしていくのが一番ベストだと思いますし、どれだけ手間がかかっても旦那様にはお姉さんたちに対する気持ちを理解してもらうのがねいくさんにとっても心の支えになるのかなって思います。

    「何回言って分かってくれない・伝わらない」って思うかもしれませんが、それでも伝え続けたり、伝え方を変えてみるとかしてみると良いと思います!

    例えばいつも面と向かって言っているとしたら、手紙やメールにして伝える、などです。

    言い方が良くなく申し訳ありませんが、ねいくさんご自身も嫌なものから逃げたりしていては何も変わらないのかな、と思います(><);

    それと、私もどっちかと言うとインドア派でお家大好きなので、その気持ち分かります(笑)☆

    お家がすきな人にとったらある意味、無理に世界を広げようとするのもストレスになる場合もあるのかな、と私は思いますので、ねいくさんもストレスにならない範囲に頑張られてください(^ω^)☆彡.。

    • 5月21日
ねいく

こんばんは
こんな鬱々とした物にコメントがくると思わず、嬉しかったです。

そうですよね…自分でもなんて嫌なことしてるなあ、感じ悪いなあと反省してます。

お話を聞いて、考えてみました。
そうだなあ
本当に、結婚して引っ越してきてすっかり私自身の世界も狭くなっちゃって。

そうか。自分から抱っこをお願いしたりしたらいいのかな?
そうしたら、『とられる』とか思わなくなるかな。
夫との年の差と、お姉さんと私の年の差が親とも近く。
しばらくはガルガルしちゃって『オモチャ』の言葉が頭で見え隠れしそうですが
、いろいろ頑張ります。

「おうち大好き~」なんてこもってばかりいないで、私自身の世界も広げてみます。

コメント本当にありがとうございます。