
4歳の娘が熱と咳で悩んでいます。検査を受けるべきか悩んでおり、幼稚園にも通っているため心配しています。どうすればいいでしょうか?
悩んでるので相談させてください。
4歳の娘ですが
先週の金曜日からずっと39〜40度の熱。
激しい咳。が続いていて
土曜日に喉の風邪と抗生物質と咳止めをもらいました。
ですが、熱が下がらず咳もひどいので月曜日に受診。
「水曜日までに熱が下がらなかったり激しい咳をしていたら肺炎と気管支炎の検査」と言われ
火曜の晩も40度で嘔吐。
しかし水曜日の朝は平熱だった為 検査はしてもしなくても良い。との事でとりあえず様子見。
昨日は夕方に38.0間で上がりましたが
その後は38.0.前後をキープしたまま今は37.1ですやすや寝ています。
旦那や家族は
熱が夕方には出ていたし心配だから念のためでも検査しもらったら?
といいますが
血液検査とレントゲン…
熱は下がってきてるし、咳だけなので負担を考えると下手に検査しない方が良いのかな…と悩みます。
幼稚園にも行ってるので、ウィルス性の肺炎だったら困るな…という気持ちもありますが…皆さんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリん
心配なので念の為検査してもらいます
何も異常がなかったらそれはそれで安心ですし
検査しなくてあとあと何か異常が見つかりあの時検査してあげてたら…なんて後悔もしたくないのでなによりその時の方が娘さんに負担がかかると思います😭
なので念の為検査してもらってもいいと思います🙏🏻
はじめてのママリ🔰
気がつかず遅くなりすみません!
そうですよね…
。゚(゚´ω`゚)゚。
もう治ったのかな?という気持ちと
連休でぶり返したら怖いなぁ…という気持ちで悩んでます。゚(゚´ω`゚)゚。