※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
としちゃん
子育て・グッズ

生後1か月半で寝ない赤ちゃんについて相談です。寝ないことで成長に支障が出るか不安で、スワドルアップの効果も知りたいです。

生後1か月半 全然寝ない。。

生後1か月半ほど経ちました。
新生児の頃からほんとに寝ないなぁとおもっていたのですが、
先週はうまくリズムを掴めたのか夜まとまって寝てくれるようになっていました。
ただ、一昨日くらいからまた寝ないようになり、
今日にいたっては、昨日の朝10時に起きてから今(深夜3時)までほぼ寝ず、まとまって1時間寝たのは1回のみで、
他は15分で起きてしまったりしてほとんど寝ていません。

大人でもかなり短く辛い睡眠時間になっていると思うのですが、
こんなに寝なくて問題ないのでしょうか、、
あまりに寝ないので成長に支障が出ないかとても不安です。

また、スワドルアップの購入を検討しているのですが、
ここまで寝ない赤ちゃんにも効果があったのか、
御経験者の方には教えていただけますと幸いです。

コメント

ママリ

うちの子もそんな感じでした( ˃ ˂ )
今でも、この時期くらいになると6時間とか
まとめて寝る子が多いと聞くのに
うちの子は3時間くらいしかまとめて寝ません(笑)
寝なさ過ぎて心配していた時に
赤ちゃんは深い眠りと浅い眠りがあり、
ウトウトしている時間も睡眠に入ると助産師さんに言われました💦

スワドルアップも合う合わないありますが、
うちの子はあまり効果はなかったです😭
モロー反射で起きちゃうことは確かに減りましたが
睡眠時間そのものが長くなったという感じはなかったです😢

  • としちゃん

    としちゃん

    コメントありがとうございます。
    同じような方から経験談が聞けてとても心強いです!
    寝ないとほんとに不安になりますよね😂
    自分が寝られないのも辛いですが、寝れないことで泣かれると辛くて💦💦
    スワドルアップ、きくかわからないですが一か八かで買ってみます!!

    • 2月13日
ま

授乳してそのまま寝落ちですか?
おっぱいくわえたまま寝ると睡眠が浅く、途中でおっぱいがないと余計に寝ないみたいなので抱っこやトントンで寝かせた方がいいと思います😊

  • としちゃん

    としちゃん

    コメントありがとうございます。
    おっぱいからの寝落ちもありますが、夜はミルクもあげてるのでトントンで頑張る時もあります!
    確かにおっぱいの時は眠り浅いですね😭

    • 2月13日
ママリ

うちの娘も寝ませんでした。生まれたその日から全然寝なくてずっと泣いてるので、うちの子だけ看護師さんから返却されました😂新生児の頃は1日の合計睡眠時間10時間切ってました。
赤ちゃんは飲んだら寝る、車に乗せたら寝る、抱っこ紐で寝る、それ言ったの誰だよ?って感じでした。
スワドルアップは1ヶ月半の時に買って、最初の3日くらいは夜間5時間くらいまとめて寝てくれました。感動で泣きました。徐々にその効果は薄れていきましたが、購入前よりはマシな状態だったので生後6ヶ月まで使い続けました。
うちの子はスワドルアップとYouTubeのドライヤー音がうちは効果がありました。(劇的なものではなかったですが)
愛波文という人の赤ちゃんの月齢ごとの活動時間が参考になるかもしれないので検索してみてください。すでにご存知だったらすみません。

  • としちゃん

    としちゃん

    コメントありがとうございます!
    看護師さんから返却って思わず笑ってしまいました😂
    ほんと、新生児は3時間おきっていったのだれ?ずっとおっぱいあげてんだけど?と泣きそうになります。。
    スワドルアップ私も試しに買ってみて、ダメならメルカリに出そうと思います笑
    うまくいくといいなぁーー💦
    愛波さんのブログ(?)さがしてみますね!ありがとうございます❣

    • 2月13日
ぽんちゃん

うちの子も寝ない子でした。
新生児期は1日で8時間ほど💦
他の子の半分くらいしか寝ず起きてる時間はほとんど泣いてました。
相談したところ、赤ちゃんに睡眠不足はないようです。
実は泣きながら寝ていたりすることあるとか。
体力のある赤ちゃんなんだねと言われました。
うちの子の場合ですが、2ヶ月直前から4〜5時間夜まとめて寝てくれるようになり、セルフねんねになりました!
今では夜間7時間ほどまとめて寝てくれてトータル12時間くらいは寝てくれます✨

もうすでにやっていたらごめんなさい…1日5分ほどでいいので外気浴を始めたり、お歌で遊んだりすると、夜寝てくれるようになった気がします。
だんだん昼間起きてる時間が増えて機嫌良い時間も増えてきます。
それまで辛いかと思いますが、終わりはあるので希望持ってください!

  • としちゃん

    としちゃん

    コメントありがとうございます。
    そして同じような方がいてとても安心しました、、!
    赤ちゃんに寝不足はないと聞いて胸を撫で下ろしています。
    うちはデカく生まれてきてるので、確実に体力あると思います😂
    昨日里帰りから帰ってきたので、外気浴はじめてみます!ベランダ出るだけとかでもよいんですかね??コロナが怖くて💦
    お歌もYouTubeとかみてみよう見真似でやってみます♬*.:*

    • 2月13日