
29歳で対外受精中。3つの受精卵を凍結。5日目の胚盤胞を3月に移植予定。グレードが心配。同じ経験の方、体験談を教えてください。
29歳です。3月に30歳になります。
対外受精をしています。
2日目初期胚 4cellG2
5日目胚盤胞 G3BB
6日目胚盤胞 G4CB
この3つの受精卵を凍結しています。
5日目胚盤胞の3BBを3月に移植予定(SEET法)です。
それでダメなら、4月か5月に
二段階移植で、初期胚+4BBを移植する予定です。
受精卵のグレードは良くないみたいですが…
このグレードで妊娠された方いますか?
見る情報、ほとんどが妊娠できない人ばっかりで、
凹んでいます…
体験談をお聞かせください💦
- あー(1歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

のるど
2段階胚移植、AHAありでどちらも凍結胚、
初期胚8g3→融解後6g3
胚盤胞4CCを移植して今妊娠4ヶ月です🥺
単胎だったのでどちらかがくっついてくれたのですがどちらもグレード低くてわたしも期待してませんでした😭
グレード低かったから2段階胚移植にした、っていうのもありますが…
なのでたまごちゃんの力を信じてあげてくださいね♡

ぺん🐧
私は、3回目の移植で4bcで妊娠しました。
ありんこさんと同じ歳です😊
グレード低くて落ち込みましたが…
先生には40代の5AAより20代の4BCの方が妊娠率は高いと言われましたよ‼︎
20代で凍結できたことを自信持って移植にのぞんでください😫
この歳で体外受精勇気入りましたよね!無事に赤ちゃん授かりますように祈ってます!
-
あー
コメントありがとうございます😊
本当に、対外受精勇気がいりました…
グレードはあまり気にしないことにします。。
確かに、今凍結できたことに自信を持って、移植に臨みます‼️
前向きなコメントに感謝します✨- 2月13日

しー
特にグレードは悪い訳では無いと思いますよ。
一人目は新鮮胚移植で、うちのクリニックでは初期胚にグレードを付けてないので分かりませんが、二人目は4BCの5日目凍結胚盤胞で授かりました。
二人目の前に4BAとだいぶグレード良さそうな胚盤胞はかすりもせずだったので、卵の生命力の問題なんだなぁ。と思いましたより
-
あー
コメントありがとうございます😊
クリニックでは、20代なのにグレードがあまり良くないと言われて、凹んでいました。
ですが、やはりグレードよりも生命力の問題なんですね♡
お話聞けて元気出ました♪
ありがとうございます‼️- 2月13日

はな
今お腹の中にいる子は4BBと4CCです。
それまで、4回、4ABの子を移植しましたが、陰性や流産でしたので、グレードは低くてもくっつく子はくっつくみたいです!育ってくれた卵を信じてあげて下さいね。
-
あー
コメントありがとうございます😊
双子ちゃんなんですね♡
2人とも頑張ってくっついてくれたんですね‼️
私も育ってくれた、たまごちゃんを信じようと思います♪
ありがとうございます♡
元気な双子ちゃん、産んで下さい✨- 2月13日

ゆのは
グレードは見た目なので、あまり気にしなくていいと思います!
私は、2人ともグレード3でした😄
1人目は29歳で一個戻し2回目で妊娠
2人目は31歳で、ありんこさんと同様SEET法で一回でした!
SEET法だと、妊娠率80%って言われましたが、なかなか信じられませんでした💦
-
あー
コメントありがとうございます😊
見た目なだけってよく聞きますが、グレードで先生から微妙な反応されてて、結構気にしていました😭
ですが、グレード関係なく妊娠されている方がいると、とても嬉しいです♡
SEET方ってそんなに凄いんですね☺️
うちの通ってるクリニックの院長が、SEET法を開発した先生なので、信じてみようと思います✨- 2月13日
-
ゆのは
そうなんですね!
開発された方ならきっと大丈夫ですよ😊- 2月13日
あー
コメントありがとうございます😊
グレードよりも、生命力ですね‼️
今あるたまごちゃんを私が信じないとダメですね💦
体験談がきけて嬉しいです♡
元気な赤ちゃん産んで下さい✨