※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふともも
子育て・グッズ

海外赴任で子供を連れる不安について相談したいです。

子供を連れての海外赴任について、ご経験がある方ご意見いただけると助かります。

主人の仕事でドイツへ5年行く話が出ています。
行く頃には子供は1歳半くらいです。
行くなら私も子供も行くことになります。
5年なので小学校入学前にギリギリ日本に戻ってこれるかどうか微妙という感じです。
日本に戻ってきてからの勤務地は未定なので、私と子供だけ入学までに戻ってくるというのが難しいです。

こんな経験めったにないから行ってみたいという気持ちと、子供の言語など様々な教育の面や、病気になったときちゃんと症状とか伝えて病院で診てもらえるかとか、予防接種はどうなるのか、二人目を考えるなら海外で出産になるのか!?とか、慣れない土地で私のメンタルが危うくなったら子育て大丈夫なのかなど、たくさんの不安な気持ちとで決断できずにいます。

小さなお子様を連れて海外赴任をされた方、お話を聞かせてもらえないででしょうか。

コメント

バイー

私の母の話ですが…なので昔の話になりますが😅

姉がその頃にアメリカにいき途中で私が産まれました その頃にも日本語できる医者や看護婦さんがいたので出産に関しては問題なかったみたいです😊ただ母はある程度英語できたみたいですが😥

姉が小学生前で日本に帰ってきたのですがやはり日本語は英語とまざる 母国語が曖昧?になったみたいで日本語ドリル(そんなタイトルでした🤣)してました😥母国語には少なからず影響でてましたね😣ただ英語は大人になっても好きだったので勉強は続け仕事でも英語ができるおかげで大役まかされてるみたいです 英語続けるかは本人次第ですが🌀

ドイツのことはわからないのでなんともいえませんが会社から用意される家とかはしっかりしてるみたいです(父は有名な電化製品メーカーでした)
ドイツのマナーや慣習とか?調べて大丈夫そうなら行くとかのほうがいいのかも?ドイツの生活様式 普段のマナーや常識?があわないとしんどいかもしれませんね

  • バイー

    バイー

    すみません、考えてみたら姉は小学低学年までアメリカでした💦
    ちなみに私は四歳までアメリカでしたが英語ダメダメです😅
    中学生まではそれなりにできましたがその後興味なく勉強しませんでした

    • 2月12日
  • ふともも

    ふともも

    コメントありがとうございます😊
    お母様はアメリカでご出席されたんですね!きっと英語ができると不安度も大分違いますよね。
    乳幼児にとっては、やはりまず母国語の習得が重要ですよね。私の子供も小さいうちに行って帰ることになるので、英語の勉強にはあまりならないだろうなと思います。
    そうですよね。もっとドイツという国を知り、やっていけそうかどうか考えてみたいと思います。

    • 2月15日
パンダちゃん

はじめまして。
生後1ヶ月の子供がいます。
私はアメリカですが、2年前から海外赴任に帯同しています。
里帰り出産の為、現在日本に戻っていますが、5月にアメリカにもどる予定です。
ぴぴききさんが不安になっているお気持ちよく分かります。
アメリカとドイツでは異なる事が多いと思いますが、今は色々と便利です。
心配されている病院の受診は、電話通訳があるはずですし、アプリの翻訳機などでも十分伝わります。
言語もお子さんがプリスクール(日本でいうと幼稚園かな)に入れたら、言葉を自然と覚えていきます。大人の私たちよりもネイティブの発音で話しますよ^ ^
教育も小学校はいる前までなら、心配はいらないと思いますよ。
予防接種に関しては、日本の小児科の先生に相談してみてください。
一覧表みたいなのをもらえると思います。(私はアメリカの予防接種の月齢表を頂きました)
一番は同じ会社の方でご家族が帯同されている人達から色々教えてもらう事です。奥様達の情報が1番頼りになります。みなさん、悩み事にぶつかってはその都度現地の仲間に助けられているはずです。
お子さんがいるのであれば、図書館、公園などに行くと日本人の方と出会えるはずです。
ご主人とよく話し合って、現地の事を教えてもらい、帯同を決めてくださいね^ ^
海外生活は楽しいですが、大変な事もやはり多いです。その時に1番のよりどころ、頼りになるのはご主人ですから。

  • ふともも

    ふともも

    コメントありがとうございます✨
    間違えて下に返信しております↓💦

    • 2月15日
  • パンダちゃん

    パンダちゃん

    ぴぴききさんへ
    アメリカで妊娠が分かり8ヶ月手前まで現地の産婦人科に通っていました。私は主人の会社に通訳さんがいて、産婦人科にはついてきてもらっていました。産婦人科ではありませんが、通訳さんなしで病院に行った時は翻訳機と簡単な英単語を言えば分かってもらえました。
    アメリカの妊婦健診は日本と違い超音波検査は毎回ありませんし、尿検査も一度しかしませんでした。
    超音波がない日は担当の先生が心音だけ確認してくれ、あとはお喋りしてました😅幸にも妊娠期間中、トラブルが何もなかったので飛行機も問題なしでした。ただ、足の浮腫はすごかったです。
    (私は妊娠期間中の浮腫はこの時だけでした)
    帰国後、すぐに産婦人科へ行きましたが特に問題もなく、アメリカでもらった経過報告書を提出しました。
    アメリカでは行なっておらず、日本では行なっている検査を受けて問題なくホッとしたのを覚えています。妊娠初期に受ける検査は、どの国も同じような検査をするようですが、国によってやる項目?が多少違うそうです。

    お友達の子達は現地の幼稚園や小学校に通い、家では日本語で過ごしていますよ^ ^
    ぴぴききさんのお子さんと同じように1歳半程で渡米→2歳頃にプリスクールに通い出した子もいますが、日本語も問題なく話せてますし、英単語も時々出て会話してると面白いです。
    特にどちらかの言葉を意識して…、と生活はしていないそうですよ^ ^

    • 2月16日
  • ふともも

    ふともも

    会社に通訳さんがいると安心ですね!トラブルがなければ飛行機も乗れるのですね。妊娠した際にもしトラブルがなければ、里帰りも選択肢に入れたいと思います。
    日本と海外では健診もかなり違いますね。心音だけのときもあるのですね!なんか潔さを感じます😆

    現地で暮らすお子さんの様子が聞けて嬉しいです。日本語の教材とかもっていって私が先生並みに頑張ればいいのかな…できるのかな…、と色々悩んでおりました。日本人と関われる場などに参加しつつ、暮らしの中で日本語が問題なく習得できたらいいなと思います。色々教えてくださり、ありがとうございます✨

    • 2月19日
もふもふ

現在、帯同で海外在住です。悩むお気持ちよく分かります。私もこの帯同が初めてで付いてくるかかなり迷いましたが、結論から言うと、本気で付いてきてよかったと思ってます!まず、言語は、最初は現地語が話せる日本人をバンバン頼るといいですよ。誰か信頼できる人を作るとその後の生活は格段に変わります。なかなかできない経験というのは本当にそう思うので、私は帯同をお勧めしたいなと思います。

  • ふともも

    ふともも

    コメントありがとうございます😊
    お子さんを連れて一緒に行かれたんですね。決断し、今の生活を楽しまれているようで素晴らしいと思います。

    日本人の知り合いはどういった所でできましたか?同じ会社の人のご家族以外で、知り合いができる場所はありますか?

    • 2月15日
  • もふもふ

    もふもふ

    どの国にも日本人会というものがあるので、そこにほぼ全ての日本人が入会しているので知り合うことができますよ。最初はご主人を介してもらってもいいと思います。小さい子供向けのグループも必ずあると思います。

    • 2月15日
  • ふともも

    ふともも

    日本人会について検索してみました。そういったものがあるんですね!会社には日本人が少ないようなので、そういうところで知り合いを作ることができたらと思います。
    前向きなご意見ありがとうございました✨私もしっかり話し合って決めたいと思います。

    • 2月19日
ママリ

私もアメリカに帯同中です。まだ娘が8ヶ月と小さいですし、ドイツのことがわからなくて参考になるかわかりませんが😣💦
よく言われるのが、住むエリアが都会か田舎(日本人が多く住むところか少ないところか)によって全然違うということです。例えばアメリカの田舎とメキシコの日本人が多い地域だったら、メキシコの方が一般的に住みやすいと言われます。国によりインフラや治安などの差もありますが一般的な話として…
私が以前アメリカの田舎に住んでいた時は、日本語の通じる病院ナシ、日本食スーパー日本食レストランナシ、保育園学校関係は現地校のみなのでもちろん日本語が通じない学べない(補習校があれば土曜日のみ通える)、そもそも日本人がいないので日本人友達ほぼいないという環境でした。
今は都会に引っ越してきて、日本人運営の病院あり、日本食スーパーレストランたくさんある、幼稚園併設の日本人学校あり、日本人がたくさん住んでるので友達欲しければ見つけやすい、という環境です。日本食はやはり高いものの、日本とほとんど変わらない生活が出来てます。
娘をアメリカで出産したのですが、妊娠中に超音波検査が一回しか受けなれなかったのが不満でした😳💦それ以外は特に嫌だったことも特に無くて、帝王切開で無事出産出来ました😊
こちらに帯同に来て英語力もアップしたし、アメリカ人日本人問わず大切な友達にも知り合えたし、日本に比べて大きくて綺麗な家に住めるし、貯金も溜まり笑
私は来てよかったと思ってます。
ドイツなら毎年ヨーロッパの各地を旅行出来そうで羨ましいです!!

  • ふともも

    ふともも

    経験談ありがとうございます☺️
    おそらく住むことになりそうなエリアは、都会と田舎の中間のような感じです。日本人学校や日本語の通じる病院はなく、日本食の買い物や外食はそこそこできる、日本人の育児サークルがあると聞いています。

    アメリカでご出席されたのですね!
    ごんさんは元々英語が話せる方でしたか?私はほとんど話せないのですが、そんなレベルでとなんとかなるものでしょうか😢健診も国によってかなり違うのですね。

    新しい環境で頑張られていてすごいと思います。なかなかない経験を楽しむ気持ちで、私も前向きに考えてみたいと思います。

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    日本人の育児サークルがあるんですね💡日本人が少なからず住んでいそうですね!
    私は大学受験以来英語の勉強サボっていたので、渡米当初は全然口から単語が出てこない状態でした😂その後少しは勉強し、検診〜出産まで通訳無しでなんとかなりました!自分の質問したいことをメモに書いて検診の時に医師に見せていたので、伝えたいことはしっかり伝えられてたと思います😌
    アメリカでは大きな病院であれば日本語通訳がつけられることが多いみたいなので、ドイツでもそうだといいですね✨

    • 2月16日
  • ふともも

    ふともも

    通訳なしで対応されたとはすごいですね👏事前に聞きたいこと考えて英語の文章準備しておくなども大切ですね!

    大きい病院だと通訳してもらえる場合もあるんですね💡本当に海外のことはわからないことだらけで、下調べしておくことがたくさんあります。
    出産の経験談お聞かせいただきありがとうございました!私も前向きに考えてみたいと思います。

    • 2月19日
ふともも

経験談ありがとうございます😊
出産後の大変な時期に、ためになるお話を聞かせていただき感謝いたします。
アメリカで妊婦健診を途中まで受けて、日本に戻ってきて健診~出産されたということですね。
アメリカでの妊婦健診も翻訳機などで対応されましたか?また妊娠中に長時間のフライトは大丈夫でしたか?

過去に行かれていた方によると、子供をインターナショナルスクールに通わせていたようです。そういった所やプリスクールで、英語や生活について学び、家では日本語に触れさせるという感じになるのでしょうか。

向こうに行ったら、まず頼れるのは主人だけ。なんでも話し一緒に乗り越えていけたらと思います。

ふともも

はじめてのママさんへの返信です↑

deleted user

子連れではないですがドイツで出産しました。
日本の企業ならほぼフランクフルトかデュッセルドルフか南のだとおもいますが、フランクフルトであれば多少お伝えできそうです。

まず、行くならの話で

・英語は最低限多少話せる勇気を持っておく(一年あるのでドイツ語でもいい)
・会社の先輩つながりで現地の様子など教えてもらう
・ドイツ人と結婚した人のブログや漫画などで現地の文化や様式を勉強しておく
※スーパーとかえらい勝手がちがいます

ドイツについては
・ドイツ人も優しい
・コミュニケーションの世界
・いる分にはどうってことない(働くとかになると、頑張らないと)
・日本人保育園もある
・通訳さんのいる産婦人科や子供病院を紹介してもらえる
・宅配が不便
・100均が恋しくなる
・予防接種とか産後ケアの助産師さんとか日本人になれた人を紹介してもらえることがある
・ベルリンに日本人の助産師さんいます、たしか

こんな感じです

お産については…2人目できたとしたら日本で産むのも検討したいところです😅
費用的にはドイツの方が断然いいですし、基本的には問題ありません。あくまでも、個人的には、です。

  • ふともも

    ふともも

    ドイツでの経験談ありがとうございます!😊

    デュッセルドルフやフランクフルトなら日本人も多く少し安心できそうなのですが、私が住む予定なのはボンかケルンという地域で、そこまで日本人向けに色々便利ではなさそうです😢
    事前にリサーチしていくの重要ですね。

    ドイツで出産されて子育て頑張っていらっしゃるんですね。本当にすごいと思います。

    ドイツの医療保険についてもしご存知でしたら教えていただきたいのですが、国民みんなが入る健康保険とプライベート医療保険に入られていますか?
    会社経由で入ることになると思いますが、プライベート医療保険の方は日本と同じように傷病歴や持病があると入れなかったりしますか?

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ボンもケルンも有名な観光地ですので、わたしはいったことないですが、アジア人は絶えず見かけると思いますよ。
    Kielですらアジアストアがあったので、なけれぼデュッセルドルフに買い出しでなんとかなるかとおもいます。

    ただそうなると私でもわからないことが多いので、(州によっても結構違って来る)くどいですが、会社つながりの前任者、経験者、次いでドイツ経験者(留学など含む)、海外経験者、色々話を聞いてリサーチしておくとずいぶんちがいますよ。
    私は少なからずたくさん話を聞いてよかったところがありました。

    友人と話していて、他人の話をきいて(ホームシック)絶対自分は大丈夫と思ってたけど〜😂ってあとで笑いながら話せたけど、やっぱり数日でもつらかったので。

    また、日本からと現地でかならず知り合いを作ってください。教えて〜ではなく話し相手として良い関係があると気持ちがだいぶちがいます。

    保険は会社で申し込むものによるとおもうので、一概には言えませんし、詳しいことはわかりません。
    主人の会社の駐在員さんはみんなプライベートです。(払うのは難しいくらい高いので、駐在契約きれたら自分らは普通の保険になるはずです)

    我が家は骨折程度で他に粉瘤など軽い手術はありましたが、持病はありません。

    出産に関しては、妊娠したら
    ・ヘバメ(助産師)さんを確保する
    ・医療通訳などあるか調べておく
    ・婦人科と産院をある程度探しておく(大使館の冊子にも書いてあります、フランクフルトverには)
    ・ガーゼのものは洗濯乾燥機で縮むが、あまりこっちにないので持ってきておく


    出産自体は自分のケースはやや大変だったかなとおもいますが、それ自体はすごいことでもなんでもなく、どこでもできることかなーとおもいます。
    もちろん多少言葉が話せるともっといいのかなとおもいます。
    1年あればかなりのところまでいけるので、ドイツ語も検討してみてくださいね。
    日本で日本語話す外国人いたら嬉しくなりますよね。
    今のところ赤ちゃんも小さいので、大変なのはこれから…私もドイツ語がんばらなきゃとおもいます。

    答えにならず申し訳ないですが、生活のことなど疑問ありましたら今のうちにいつでもどうぞです。

    • 2月18日
  • ふともも

    ふともも

    お返事ありがとうございます😃
    前任者の方とのつながりを作って、もっと話を聞いてみたいと思います。そうしたら不安の解決法がみつかり、前向きに考えられるかもしれません。

    話し相手作るの重要ですね。日本で子育て中の今ですら、家に籠る時間が長いと辛いときがあり、誰かと話したいという気持ちになるので、海外ともなれば気軽に相手を見つけることが難しく、よりそう感じると思います。

    保険に関してもありがとうございます。会社経由でプライベート保険にも入ることになると思いますが、持病等があり入れるのか気になるところです。また調べてみようと思います。

    出産は助産師さんの確保というのが日本とは違いますね。そういったことも事前に情報収集して備えておきたいと思います。後は語学の習得により、やっていける自信が少しでも持てればと思います。

    色々ドイツ生活について丁寧に教えていただき感謝しています😭✨また気になることが出てきたら、質問させていただきたいと思います🙏
    ありがとうございます✨

    • 2月19日