![ちゃんかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずっとラブラブな夫婦って存在するのでしょうか?このアプリの質問を見て…
ずっとラブラブな夫婦って存在するのでしょうか?
このアプリの質問を見ていると不安な気持ちになります。
自分自身、結婚妊娠前は好きだった旦那の甘えてくるところとか可愛こぶるところが妊娠後期に入ってイライラするようになりやめて欲しいと感じるようになりました。
冷たい態度をとってしまい自分が悪い方に変わってきてるのを感じます。
旦那さんは結婚前と変わらず優しいですが、こんな態度を続けていたら居心地も悪いだろうし愛想尽かされても仕方ないと思います。
4月には子どもが生まれる予定です。
優しい妻、お母さんでいたいのに。
先輩ママさん
アドバイス、叱責、体験談など何でもいいのでよろしくお願いします。
- ちゃんかな(4歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供を守るためにはいつまでも
優しいだけじゃやっていけないなと、子供を育てていく中で思うようになりました。
![あああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あああ
追われすぎてうざくなってしまったんですかね?💦
わたしはずっとラブラブな夫婦は存在すると思いますよ☺︎
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
多分、妊婦さんみんな通る道かもしれませんね😅
私も妊娠後期は主人の好きだった部分が嫌になり、かなりの塩対応してました。笑
"最近冷たい…"が主人の口癖になりました笑
でも、根気強く?続けてくるので、余裕があるときだけ反応しています笑
主人も私の態度に慣れてきたようですよ!
でも、不仲だとかそんなことはありません!
家族が増える分、お互いの接し方が変わるのは当然で、うまく対応していけばいいだけなのではないでしょうか?🤔
私は主人が大好きですよ💓
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
出産してから、あの時はごめんね。なんかすごくイライラしてたみたい。
って、正直に謝れればいいと思います!
優しい旦那さんなら、きっとわかってくれますよ!
あと、育児中もイライラすると思うけどよろしく!って伝えておくといいかもです!
うちは今悪阻で家事も育児もうまくいってませんが、旦那のフォローでなんとかなってます!イライラして八つ当たりしても受け止めてくれてます。ほんと、本人にはいえないけどすごく感謝ですよね!
いつまでも仲良くしたいって気持ちが大事だと思いますよー^_^
うちが目指してるのは、歳をとっても仲良しでいることです!旦那が日々呟いてます(笑)
![Nina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Nina
今のイライラはホルモンの関係も
あると思います✨
でも子ども産んで
今まで旦那の寝顔が可愛いと
思っていたのに
子ども出来てから
寝顔がイライラしますww
こっちは夜泣きの対応してるのに
寝んなよ!って怒れます😅
子ども2人いて毎日バタバタしてるので
ラブラブイチャイチャよりも
戦友って感じの方が合ってるかも💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ずっとラブラブっていうのはいないのかな?と思います!
うちの親は離婚してるのですが、旦那の親は今でもとても仲良しに見えます!ですが、旦那に聞くと旦那が高校生くらいのときに離婚しかけたらしく、やっぱりそうゆう時期は誰しもあるのじゃないかな?と思います。それを乗り越えて結果おしどり夫婦みたいな感じになるのかな?と。
私も喧嘩もするし、産後すぐは特に好きって気持ちがなくなったりそのときそのときで違うなーと思います( ᷇࿀ ᷆ )
でも仲良しでいるにはお互い尊敬と思いやりは大事だなと思います!
![おみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おみん
私はムカつくことの吐口にこのアプリを使ってるので家族のムカつくところ嫌なところばっかりを書いてます!
でも実際はちゃんと仲良いですよ!(笑)
もちろん喧嘩は増えましたし、出産前よりはラブラブ〜🥰って感じではないですがそれは仕方ないことです!!
恋人から家族っていうチームにだんだん変わる感じです!
娘が寝た後は出産前のように2人でくっついてゲームすることもあるし、バラバラに違うことすることもあります!
旦那も私の変化?についていけない様子もなくはないですが子供がいる、いないはやはいデカいのでそれは分かってくれてます!(たぶん)
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
ラブラブってわけではないですが、子供ができてからイライラする事も沢山ありますが、お父さんと楽しそうに遊んだりお父さんに懐いてる子供達を見てると本当に和みます😊
尊敬できる所もあるので、そこは子供ができる前と変わらず私は夫が好きですし、もちろん、イライラする事もあるので、ちゃんかなさんみたいに冷たい態度をとってしまう事もありますよ😅でも後で反省して謝るのは忘れずにしています。
いつでも優しい妻、お母さんでいるのは無理だと思うので、優しくできる時にすれば良いと思います!
![かみかみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かみかみ
少し違うかもしれませんが。
うちもラブラブ夫婦でした。
今でも仲良しなんですが。
ずっと仲良し、だけではなく
喧嘩もするし意見も言い合い
前に進んでいくのが私の夫婦だと
思います。
私も旦那のことを大好きだったし
大好きですが
子どもがうまれると
感覚的にかわりました!
人それぞれです!
なんなら今日も喧嘩してますが
毎日同じベッドで寝てますし
はぐもキスもします。
ただ、浮気する人はするし
しない人はしません。
女でも男でも。
理性の回路だと思います。
いまのところ私も浮気する気も
ないですが旦那次第で
気は変わるかもしれません笑
女心は秋の空と、ゆう言葉もあるくらい
なのでコロコロかわるのは当然です!
ホルモンバランスもありますし✨
出産に向けて少しでも
リフレッシュできるといいですね🍀
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中と産後は旦那のこと大嫌いでした!
でもその時期を乗り越えたらラブラブに戻りましたよ〜!!
イラつきやすい時期と、環境体調の変化、旦那もこれから頑張らないとというプレッシャーでギスギスしてました。
旦那には、とにかく今はイライラしやすいから何があっても優しく接してほしい、こっちが怒っても冷たくしても怒らないでほしいことを伝えてました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも結婚前は旦那さんとはずっと仲良しでラブラブでいたいと思っていました。
でも、いざ結婚して生活が始まり、子供が生まれると、どうしても好きだけじゃやっていけないことってたくさんあることに気づかされました。
もちろん旦那さんの事は好きです。
好きですが、恋人のように楽しい時だけラブラブでいれるとはまた違うので、関係性も少し変わった気がします。
でも、好きって気持ちや、感謝の気持ちを伝えたり、スキンシップを大事にしたり、思いやりの気持ちだけは忘れないようにしています。
-
退会ユーザー
そして、妊娠中や出産直後はどうしてもホルモンバランスが崩れてしまうのでイライラしてしまうのは仕方ないです!!- 2月12日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
きっとホルモンバランスのせいだと思います☺️!
わたし自身旦那のことがとにかく大好きで大好きでって感じですが妊娠中はわけわからないところでイライラしてひどい喧嘩もしてしまいます😫産後はもっとイライラが酷くてもうとにかく一緒にいたくなくてまた前のような気持ちに戻れるのかなってすごく不安でしたが育児に慣れてきた頃に落ち着いて大好きに戻りました😂
今回の妊娠中は前回ほどのイライラはありませんが急にカッと来たりはあります😫
こんなに振り回されてる旦那のことを考えると本当にかわいそうで申し訳ないって思うのに自分ではどうにもできない気持ちの変化でした😫
あまり考え込まずにまぁ!なるようになるさ〜くらいの軽い気持ちでいいと思います☺️って言ってもなかなか難しいですよね😫
わたしは妊娠中も産後も今までの自分じゃあり得ないような変化はみんなホルモンバランスのせい!!と自分に言い聞かせていました☺️
あとは、そのことを素直に旦那に話しました☺️きっと時間が経てば落ち着くからごめんねと。優しい旦那様ならきっと話を聞いてくれると思いますよ😊
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね☺️
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
2人産みましたが、付き合ってる時と変わらずな関係性です( ´ω` )/
喧嘩もゼロだし、仲良しです🎶
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は旦那大好きで8年目の今もラブラブですが妊娠後期や産後は【あのときの気持ちはどうした?】ってくらい男性として見れずキスされるのも面倒くさかったです。
でもめちゃくちゃ嫌いなわけじゃないし、冷たい態度とってると申し訳なくて冷めてることに気づかれないように必死にしてました。
実際隠すことは無理で【最近めちゃくちゃ冷たくない?】と付き合い当初から冷たく愛情表現もめったにしない旦那に言われました😅
産後数ヶ月でそんな気持ちはなくなり今は変わらず大好きですが恋人のときみたいな高鳴りはないですね😅
妊娠中や産後はホルモンの影響や子育ての疲れやストレスもあるし
今はそんなに深く考えないほうがいいかなと思います。
旦那さんにもホルモンが変わってこんなになることがあるみたいとか話したり
調べてもらうこともいいと思いますよ!
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
うちはずっとラブラブですよ🥰
喧嘩どころか
喧嘩になりそうになった事もなく
知り合ってから付き合って結婚して娘が生まれて
ずっと変わらず
お風呂も一緒
1日に何回もハグやキス
出かける時は
旦那が娘抱っこorベビーカー
私はその旦那の腕に自分の腕を組んだり
使ってない方の手を繋いだり
夜も必ず腕枕や手繋ぎで寝ます♡
出産すると
子どもが1番!
って方が多いみたいですが
うちは
旦那も私もお互いが1番です🙆♀️
もちろん娘も大事ですが
お互いがいてこその娘なので😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
24年一緒にいますが今のところ
まだラブラブです♡
人生何があるかなんて分かりませんが、ずっとラブラブな夫婦も存在すると思いますよ(^^)
ここは主に相談アプリですからそういった内容が目に入るだけです☺️
妊娠中や産後の気持ちの変化も当然であり、なんらおかしな事でもありません。
旦那さんの理解が大切でもあるので
ホルモンバランスの変化
不安定を伝えておけば良いかと思います(^^)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6年付き合って結婚3年目、1歳の娘がいますが、仲良しです。
出産後はホルモンの関係か旦那好きに拍車がかかって、里帰り中休日私の実家に夫が来て、帰るときには両親の前なのに寂しくて泣いていました。笑
夫が娘と遊んでいるのをみると、幸せな気持ちになります。付き合っていた時より、大切で、大好きです。
毎日行ってきますお帰りなさい、おやすみのチューやハグしています。
ちなみに夫が家事や育児してくれたときは、感謝を伝えて、私より上手!といつも言ってます。
家事育児どちらも協力してくれるようになるかも。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10年一緒ですが、すっごく仲良しです😊さすがに若い時のようなラブラブではないですが😂でも、35近いので、ラブラブはちょっと違和感あるのでこれがベストだなと思います😂✨
いつも話題は絶えないし、ケンカないし不満もゼロ、上の子も含めいつも笑いの絶えない家族です❤️❤️
コメント