

あちゃま
まだまだ味付けはしないほうがいいですよ( >_< )
ベビーフードは食べやすいように作られてるので……。
濃い味に慣れたら薄味には戻れないです!

ぴょん
私は特に薄めたりせずに
使ってました🙌🏻
毎日、利用するわけではないし
ママも楽したい日あると思うので
作れない日や材料切らしてしまった日、外出先などで使ってました😊
あと、災害時などは
BF使うようになるので
少し慣れさせたくて💦
初めて食べさせた時は、
味の違いちゃんと分かってるんだ…と感心しました(笑)
-
ママリ
わかります😂
まず味の違いを分かっていることになにより感動しますよね😂♥
味付けはそりゃ薄い方が体にいいし味付けするにしても限度はありますが、(それは私もわかっている)
結局食べてくれないと栄養もくそもなく意味が無いですもんね😓笑
これからはBFまではいかなくてももうちょっと味付けしてあげようと思いました♪味の違いがわかっているからこそ味なしのご飯たべさせられるのなんて地獄ですもんね笑- 2月13日
-
ぴょん
ちゃんと分かってるんだー!
って本当に感動しますよね🥰
娘も離乳食進み悪くて
食べないよりは食べる方がいいし
BF使ってたし味もうっすらつけてました!
今は大人からの取り分けがほとんどです🥳
月齢あがるとBFのお弁当ではたりないし
持ち込みも言われちゃうので
色々食べられるようになる方が
大事だし何よりママが楽です😭😭
すんごい濃くするわけじゃないし
風味付けるくらいならokですよ🥰- 2月13日

R mama
味付けないで食べれてるのであれば、つける必要ないですよ🙆♀️
コメント