
コメント

退会ユーザー
3回食になった頃には離乳食後の授乳がなかったので、午前と午後に一度ずつおやつ代わりに授乳して、あとは寝る前と夜中だけでした!
お昼始めたばかりの時は少しずつ量を増やして、飲みたそうだったら授乳もしてました😊

ママリ
8:00…離乳食、ミルク(100)
12:00…離乳食、ミルク(100)
18:00…離乳食
20:30…ミルク(200)
この流れでした!
うちの娘は、おやつを食べるとごはんの時にあまり食べなくなってしまうので、あげていませんでした😓💨
まだ始めたばかりとのことなので、一気に3回食とおやつを増やさず、まずは3回ごはんを食べることに慣れてから、様子を見ながらおやつを足していく感じでもいいのかなぁ?と思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌟
授乳が同じような感じです😃
様子見で増やしていこうと思います⭐️- 2月12日

はある
3回食にした辺りから毎食200Gは食べてます✋夜は少し多めにして250gまでですかね✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌟
結構たくさん食べますね😄
徐々に増やしていこうと思います⭐️- 2月12日

ママ
7:00離乳食
9:00授乳
12:00離乳食
15:00おやつ
18:00離乳食
20:00ミルク180、授乳
離乳食は毎食大体180ぐらいです!
朝はパンなのでグラム数にするともうちょい少ないかもです💦
夜間授乳なしです😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌟
私も朝パンにしてますが、ミルクパン粥なのでミルクも100ぐらい含まれてて、授乳も少し時間置いてからするのですが、ママさんと同じく9時に授乳する時もあって、その場合お昼の離乳食は授乳から4時間空けた方がいいのかなと思ったのですが、朝の離乳食の時間から考えて大丈夫ですかね?- 2月12日
-
ママ
離乳食の間隔は4時間ぐらい開けますが授乳は欲しがる時にと見たので朝の離乳食の時間からで大丈夫だと思います😌
お昼寝の時間ずれて離乳食も3時間ぐらいしか経ってないのにあげたこともあります💦
この時期もう卒乳してる子もいますし、極端に少ないとは感じませんでしたよ🤔- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😄
ありがとうございます😊⭐️- 2月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌟
参考にさせていただきます😃