
義母に帰ってもらうにはどう伝えればよいでしょうか。産後の入院を終え…
義母に帰ってもらうにはどう伝えればよいでしょうか。
産後の入院を終え、義母が1週間手伝いに来てくれています。実家、義実家ともに遠方で、初産のため産後の私の体調や育児に不安があったので事前に手伝いをお願いしていました。
お願いした時も、こちらに来た初日も「子育てなんて何十年も前の事だから一切手出しはしない。炊事洗濯だけやるからね」と言ってくれていて、ガルガル期の不安もあったので良かった〜と思っていました。
しかし、実際は子どもが泣き出すと「ばあちゃんが抱っこしてあげようか?」「私が抱っこしててあげる!」「見ててあげるから別室で寝てきたら?」など、子どもを独占したがります…。ガルガル期なのか、抱っこされているのを見るとすごく嫌です。
旦那が抱っこしてる時、オムツを交換している時に泣き出すと「下手くそ〜抱っこしてあげようか?」など、旦那もパパとして頑張っているのに茶化し、奪おうとしているのが本当にイライラします。
あまりにも義母が抱っこしてあげようか?とうるさいので、言われる度「おっぱいあげるので〜」「今やっと寝たんです〜」と拒否していたら、「今日から毎日お昼に抱っこさせてもらうから!」と宣言され、ハア?という気持ちです…
他にも、洗濯物を床にべたっとつける(赤ちゃん用のガーゼも…)、みかんの薄皮が嫌いだから口の中で中身だけ吸って薄皮を出す、子どもが男の子なのに義母は女の子を熱望していたからか名前を○○ちゃんと何度もちゃん付けしわざとらしく○○くんと言い直す、2月生まれの子どもの前で「早生まれは可哀想よ〜発育遅いじゃない?」と言う、、、
こちらから手伝いをお願いした身ですが、早く帰って欲しいです。
なんと言えば帰ってもらえますかね?笑
- ツナ(生後11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

まま
体調も落ち着いたので、おかあさんのおうちも心配でしょうし、そろそろ一人でも大丈夫そうです!ありがとうございました!で、様子を見たらどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
育児もだいぶ慣れてきましたし私の体調もお陰様でもう大丈夫そうです。義実家の生活もありますしいつまでも甘えてたら自立出来ないので旦那と話しあって今後の私達の為にもそろそろ家族3人の生活をスタートさせたいと思ってます!
と言ってみてはいかがですか?
私も産後ガルガル期になりましたが子供が大きくなると気にしなくなるどころか自分も休めるのでどうぞ面倒見てください、貢いでくださいって思ってます😂✨
-
ツナ
コメントありがとうございます🎀
すごく丁寧で良い言い回しですね!!参考にさせていただきます!!😳家族3人ってところにハッとしました。旦那と私と息子で家族ですよね。
ある程度大きくなるとそんな感じになるんですね!まだふにゃふにゃの新生児なので考えられないです🤔
そんな風に考えられるようになりたいです!!- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
手伝ってくれるとはいえ義母とずっと一緒にいるのは気遣いますもんね😢私は実家に里帰りしてましたが口出されるたびに実母にイライラして毎日泣いてたのでお気持ち分かります💦今思うと過剰になり過ぎてたなって思う事もありますが何もかもが初めての事で余裕も無いので仕方ないですよね。。
👆決して嘘はついてないですし、あまりストレートに言ってしまうと後々の関係に影響してくるので出来るだけ気に障らないように私だったらそうお伝えします☺️
参考になったら幸いです。- 2月12日

退会ユーザー
お疲れさまです🍀
旦那さんは何も言わないですか?
ママは妻で母さんじゃない。名前も呼び方止めてくれ。でなければ、帰ってもらいたい。妻実家で来てもらう。と言ってもらえませんか?
もし言えずにいるなら、実家に来てもらうので帰ってもらいたい。と言ってみては?
実家は駄目なんですか?
-
ツナ
コメントありがとうございます🎀
旦那は、母さんも良かれと思ってやってるし…ツナ(私)の気持ちも分かるけど、ちょっと我慢してくれ。とのことです😵😵
実家は事情があって1日しか来れませんでした。
やはり義母には言いづらいので、旦那にもう少し言ってもらうようにします!😭- 2月12日

りんごの森
悪気がなければ何でもしていいことにはなりません!!
私もツナさんと全く同じ状況で、夫にいろいろ言われたりやられたりすると私のやっていることを否定されているようで悲しいと号泣しながら訴え、1日で帰ってもらいました😅
旦那さんだってパパ1年生なわけですし、最初から何でもかんでもうまくできるわけないのに、冗談でも下手くそとか言われたら私だったらキレてます!!!
早生まれが可愛そうの意味も分かりません。。
子どもの頃は多少成長の具合の違いはあるかもしれませんが、大人になってからも早生まれだから〜とか言われることってないですし。。
ハッキリ言っちゃっていいと思います!
ツナさん本人から言うと角が立つので、旦那さんに頑張ってもらいましょう!!
-
ツナ
コメントありがとうございます🎀
悪気がないとわかっていても嫌な事は嫌だしムカつきますよね!!
旦那さんのご理解があって良かったですね😭1日で帰ってもらったなんて…すごく羨ましいです😵笑
私のことならまだしも、旦那のことを茶化されるのが本当にムカついて!!義母からしたら旦那は自分の子ですけど、私の大切な旦那に何言ってんだゴラァ!な気分です💢
早生まれも、どうしようもないことをグチグチ言われると本当に嫌ですね…旦那になんとか頑張ってもらいます!
ありがとうございます!!💪- 2月12日
ツナ
コメントありがとうございます🎀
まだ来て2日なんですよね…そろそろ大丈夫そうです!の「そろそろ」には少し早すぎるかなと😭
そして義母の家のことを心配するような遠回しな言い方だと絶対伝わらない😵
ですが言ってみます。まだ2日なのにイライラしっぱなしで嫌になりそうです!!
ありがとうございました!😊❤️