![ミンミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お母さん自身が育児休暇中で、皆様の旦那様は仕事の前日は子どもの寝か…
お母さん自身が育児休暇中で、皆様の旦那様は仕事の前日は子どもの寝かしつけや夜泣きの対応ってしてくれますか?
ウチは私が育児休暇中だからか?、子どもの寝かしつけはしてくれず、早々と『先に寝かせてもらうね』と言って1人2階の寝室へ行ってしまい、熟睡して気付かないのか、(泣声で)起きたけど知らん顔かで夜泣きの対応は一切してくれません。
仕事の前日なら寝不足にさせてしまっては悪いと思って何も言いませんが、下の子はまだ2~3時間毎に泣いて起きますし、上の子も未だに夜泣きがあって、時には2人同時に泣く事もあり、1人ではとても手が回りません。
せめて休みの前日は寝かしつけに夜泣きの対応、やって欲しい…。でも人一倍早く寝に入ってしまう…。
旦那1人だけ毎日毎日快適な睡眠が出来てずるい!しかも8~9時間も…。(でもいびきや寝言がうるさいから一緒に寝るのも嫌だw)
そして休日は1人で昼寝も何時間もするし!
私は寝ちゃダメなの?!
↑と言う私の心の叫び…(笑)
上の子の時は里帰りしませんで、下の子の時は(年子で特に入院中上の子のお世話をお願いしたくて)里帰りしましたが、翌日仕事だろうが休暇だろうが父母は寝かしつけに協力してくれてただけに旦那にモヤモヤします。
私、甘え過ぎでしょうか😢??
2人の子どもなのに、寝かしつけだけでなく、子ども達を可愛い可愛いと言ってる割には育児にはあまり積極的になってくれない😭💔
- ミンミン(1歳7ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![まーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーる
うちの旦那も叫んでる子供の横で即爆睡です!
こんなに大きい声で横で泣いてるのに何故寝れる🙄?笑
夕方とか休日とかは、パパが居て嬉しいね〜!抱っこしてもらいな〜♡とか言って無理矢理渡します!笑
![王加王非好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
王加王非好き
まぁ旦那さんも仕事してますしね〜と思うのですが、休みの日ぐらい昼寝しないで見ててよ!私が昼寝したいわ!!って思っちゃいました。
うちの旦那は同じ部屋で寝ているのですが、い
くら子供が泣いても起きません。翌朝「〇〇(息子の名前)夜通し寝てくれて助かるね〜」って。いやいや3回も起きましたが!?ってこともよくあります。なので、うちは休みの日は朝起きたら息子たちはご飯食べさせてもらって9時まで寝かせてもらうようにしています✨夜中は起きなくていいからゆっくり子供のこと考えずに(なかなか考えないのは難しいですがw)寝れる時間があるのはやっぱり違うかなぁと思います❤️
少しでも1人で寝れる時間が作れるように旦那さんと相談してみるのもいいかもですよ〜✨
-
ミンミン
本当に休日くらい「子ども達見てるからママは仮眠とっておいで」と言われたいです😢(笑)
よく旦那1人で昼寝もしてますがウチも子ども達が泣いてもビクともしないです😭
もういかにも寝不足が辛いんだ!と言わんばかりに泣きながら相談してみましょうかなぁ〜😢- 2月12日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
夜の対応は新生児の頃しかしてくれなかったです💦
土日の昼間は昼寝させてって言って、2時間くらい寝かせてもらってました!😆✨
-
ミンミン
その2時間のお昼寝タイムがあるかないかでモチベーションも違いますよね😣!
- 2月12日
![reo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
reo
休日は寝かしつけお願いしますが、前日はしてくれる事少ないですよ〜💦
上の子が夜泣きした時は主人が担当なのでトントンしたり対応してます!
うちものび太なので寝かしつけ頼んでも誰よりも先に寝ます。(笑)
私が眠り浅いので本当羨ましいです😂
甘え過ぎとは思いませんよー!
前日ではなく、休みの日に寝かしつけお願いするのはどうですか?
-
ミンミン
もうここで愚痴っても変わらないですね😣
もう人一倍寝てばっかりなんだから、私にだって寝る権利はある!と思って相談します!
旦那見てたら、寝た者勝ちみたいで😢(笑)- 2月12日
![Rio☺︎Mioママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rio☺︎Mioママ
うちは普段から帰りが遅いのと、土曜も不在で日曜しかいないです。
寝かしつけは私、夜泣きの対応もいびきかいて寝てて気づかない…朝も早いので、休みの日にお風呂入れてくれるくらいです😅
おかげですっかり上の子はママっ子、私とじゃないと寝れない子になってます😂笑
休みの時くらいやってもらいたいですよね‼️
逆に先に寝かせてもらうねーってのはどうでしょう?😆
-
ミンミン
もう寝た者勝ちという事で、旦那の休暇前日に「先に寝るね」作戦起こそうかと思います!(笑)
- 2月12日
![KOBAKEI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KOBAKEI
うちの事かと思うくらいです(笑)休みの日にダラダラと寝てたり、昼寝されるとめちゃくちゃイライラします。こっちは家事と育児に追われてるのに、起きててもテレビみたりスマホいじったり…
なので、この前、ダラダラとリビングで寝るくらいなら寝室で1~2時間寝て、そのあと家事とか手伝ってくれた方がいいんだけど‼️ってキレました(笑)あとは夕食の洗い物とかわざとやらずに残して先に子どもと寝てしまい、やっといてもらいます。
きっと言わないと伝わらないので、やって欲しい事は言葉で言った方がいいと思います😂
-
ミンミン
お子さん達2人とも男の子で、1ヶ月違いですね!!
やはり男の人に「察して!」は禁物と言うか、言わなきゃ伝わりませんね🙄- 2月12日
ミンミン
ホント男は不思議ですよねー!
母が言うには父も子ども達が泣いても起きなかったよ?、と。…
それが旦那だと不思議を通り越して頭に来ますが(笑)
私も旦那をおだててみますかね〜😂💔(笑)