※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃちmam
お仕事

新人の時、不満があれば上司に相談しますか?

働きだして1ヶ月以上3ヶ月未満くらいの時に、「最初言ってた事と違うじゃん!」って思うような仕打ち(給料・シフト・子どもの病気による休み等)にあった場合、我慢しますか?それともすぐに上司に掛け合いますか??

コメント

deleted user

とりあえずは上司に相談という形で話してみます🤔
3ヶ月未満ということは試用期間ですか?
その間の給料が安いというのは、どこでもあり得ることなので確認取ります。
シフトや、子供の看護休暇については勝手に変えられてることもあるので、契約内容と相違ないか聞いておくべきですね

  • ちぃちmam

    ちぃちmam

    試用期間らしいのですが、試用期間後も基本給は変化ないらしく…今月から月給ですが、時給に換算したら最低賃金ギリギリ😓
    シングルマザーなのですが、今のとこは辞めて次!ってするにも子どもの事があるのでなかなか踏み切れなくて😭
    シフトについては相談してみようと思います…😭

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    求人募集の時の明細など残ってますか?
    この内容だったから希望したのに、ってことは言っておいて損はないと思います💧
    シンママさんだったとは!
    相談して、うまく希望が通るといいですね😢

    • 2月11日
  • ちぃちmam

    ちぃちmam

    月給は求人に書いてた通りなのですが、今月から人手が足りなくなったとかで勤務日数&時間がえげつないことになってて…😭人手が増えれば、給料そのままでシフトは少し落ち着くんでしょうけど、それもいつになることやらで…娘との時間すら削られてます💔😱
    人手不足なのは私に落ち度があるわけではないので、強気で掛け合ってみようかなと思います☺️(言葉には気をつけながら😅)

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供と過ごす時間を奪われるのが1番つらいですよね😭
    人手不足のことを言われても…という気持ちになってしまいますよね💦
    やっぱり子育てしてる以上は保護責任もあるし、シフトを考慮してもらうのがいいと思います
    頑張ってくださいね✨

    • 2月11日
ことり05

言いにくいかもしれないけど...言った方がいいと思います!!
自分だけで完結することならなんとかなるけど、
子供に負担がかかったりすることになると嫌ですね😭

  • ちぃちmam

    ちぃちmam

    そうですよね!言わずにモヤモヤ我慢するより、明日相談してみることにします!ありがとうございます☺️

    • 2月11日
ぽんぽん

私はシフトが、面接の時と話が違うって思い主任に言いました。
面接は店長だったのですが、話が伝わってなくて、主任には面接の時の話をして、その月のシフトを変更してもらいました。それから、毎月言わなくても土日のどちらからは休みにしてもらってます。
でも凄く嫌な顔されましたね😅💦
嫌な思いしてもその事でモヤモヤしていたらダメだと思いましたし、それで変わらなければ辞めていたかもしれません。なかなか子育て中で少し融通利くところがないと思うで、難しいですよね。

  • ちぃちmam

    ちぃちmam

    嫌な顔するんですよね〜😭シフトって大事ですよね…私も話が違う!って相談してみることにします😭ありがとうございます✨

    • 2月11日
aya

私ならすぐに上司に掛け合います!というか、相談します😊
何事も言い方はとても大切だと思うので、酷い仕打ちを受けた等とは考えず、「初めに〇〇と伺っていたと思うのですが、いまは▲▲になっていて、何か変更になったのでしょうか?」「〇〇だと思っていたので▲▲になっていて戸惑ってしまって」みたいな感じで早めに言ってみた方がいいと思いますよ😊
これからも勤めたいと思うなら、我慢出来ないことは我慢せずに早めに相談👍
ダメな上司かそうでないかがわかると思います!

  • ちぃちmam

    ちぃちmam

    言い方大事ですね!!😳それを肝に銘じて、明日相談してみることにします🤗噂ではダメダメ上司らしいのでどうなることやらですが💦笑
    ありがとうございます!!

    • 2月11日
  • aya

    aya

    ダメダメ上司な噂があるのは辛いですね💦
    言いくるめられないように、雇用契約書とか求人誌があればそれを見せながらお話しした方が良いですね😊
    応援しています👍✨

    • 2月11日
deleted user

私もすぐ上司に話をします!
働き始めた時の労働契約書などあれば
それを見せながら契約内容と違うところなど言って
改善を求めたらどうですかね?