
隣人トラブルで悩んでいます。怒鳴り声が続き、困惑しています。どうしたらいいでしょうか?
アパートのお隣りさんについて、悩んでいます。
長文で申し訳ないです。
3階建てでペット可のアパートの3階に住んでいます。
お隣りさんは私たちの後から引っ越されてきて、
ご挨拶があった時に、赤ちゃんがいるため騒しいと伝え、向こうも犬がいると言われました。
玄関や駐車場で会えば挨拶しますし、特に問題なく暮らしていましたが、少し前から時折お隣りさんから怒鳴り声が聞こえてくるようになりました。
先日、ベランダから「(私たちの部屋番号)、謝れ」
とはっきり聞こえてきて、しばらく怒鳴っていました。
その時は積木で遊んでいて、積木を倒してしまい
大きな音をたててしまいました。
うるさくしたのはこちらなので、申し訳ないと思いましたが、謝れと言われたことに少し疑問を感じ、主人から大家さんに私たちの騒音の苦情など聞いてもらいましたが、
特にないと言われました。ただ日頃からうるさくしてるのは事実なので、次の日に主人と一緒にお詫びに伺うと、
犬が亡くなって、最後の方はゆっくり寝かせてあげたかったのに、私たちがうるさくして寝かせてあげられなくて、まだ気持ちの整理がつかず、何かの病気で音に敏感になったり、感情をコントロールできずに怒鳴ってしまうと言われました。今後はこちらも音に気をつけるし、お隣りさんも怒鳴らないように気をつけると言い、終わったと思ったら、今日またベランダで怒鳴ってて、
「犬返せ」「死んで詫びろ」など、私たちに対して言ってるんだなと思う内容でしたが、その時は大きな音をたてたわけじゃなかったので、驚いてます。
毎日音に敏感になって生活するのも辛く、なるべく家にいないようにしてますが限界があります。
私たちは転勤族で、アパートが会社のから支給された物件のため引っ越しはできません。
どうしたらいいでしょうか??
- ウルトラマン7(6歳)
コメント

ハルママ
犬を亡くされて、鬱になったんじゃないですかね…
気持ちの持っていきようがないんだと思います。
録音して大家さんに相談してみては?
子供に何かされる前に行動した方がいいですよ。

ゆー
ペットを亡くしてかなり気が立ったてるんでしょうね。お気持ちは察しますが暴言は良くないですよね。
録音して管理会社に相談。あとはダメ元で会社にも相談してみるとかですかね。会社が家賃を何割か負担とかですか?全額自腹で別に引っ越すとかも無理そうですかね?😓
あと、先日あさイチで騒音トラブルについてしてたんですが、下の階からの騒音も斜め上位から聞こえることがあるらしいです。お隣さんはもしかしたら下の階の騒音もウルトラマン7さんちと勘違いしてる可能性もありますからあまり思いつめないで下さいね。
-
ウルトラマン7
愛犬を亡くしたことは悲しいですが、怒鳴り声に子どももビックリしてるので、止めて欲しいです。
会社が家賃負担してます!今後の様子次第で自腹の引っ越しも考えないとですね。
下の階も空室ではないので、私たちだけの騒音でないといいですが・・・- 2月11日

退会ユーザー
すぐ管理会社に相談した方がいいと思います。ペットロスは辛いですが、それで人に当たっていい理由にはなりませんし、精神的にキてるなら何されるか分かりません💦
死んで詫びろは明らかに暴言なので警察に相談してもいいと思います!
-
ウルトラマン7
そうですよね・・・
録音して、相談に行きます!- 2月11日
ウルトラマン7
大分可愛がってた犬みたいです・・・
何度か録音したんですが、うまく撮れなかったので、頑張って録音して相談に行ってきます!