※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

つくば市でおすすめの産院教えて下さい!

つくば市でおすすめの産院教えて下さい!

コメント

deleted user

なないろレディースクリニックは綺麗だしお料理美味しいし、エステもついてるのでおススメです😊💕
助産師さんもみんな優しいです!
後日、写真のデータもたくさん頂けました☺️

  • まこ

    まこ


    人気みたいですね!

    助産師さんたちは優しいんですね✨
    受付の対応がイマイチという口コミを見たのですが、実際どうでしたか??

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妊娠する前から何度か通院したことはありましたが、私は気になったことないです🤔
    分からないことや聞き忘れがあったら、丁寧に教えてくれたりしましたよー😊✨

    なないろレディースクリニックは診察の間お子さんを確か無料で預かってくれるサービスもあるので便利かと思います🙋‍♀️

    • 2月11日
  • まこ

    まこ


    そうなんですね!
    人によるんですかね…?

    託児?サービスあるんですね!
    それはありがたい🙌
    検討してみます!

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    たしかに口コミみたら書かれてますね😂
    何でだろう…😂

    毎朝8時前に院長先生がカメラ持って写真撮りに来てくれる(笑)のと、ご飯は勝手に席が決められていてみんなで食べる感じ(自分の部屋に持っていってもOK)なのが、気にならなければすごくおすすめです😊💓

    一応母子同室ですが、「寝たいです!」等言えば助産師さんが気兼ねなく預かってくれます🥺

    あと、筑波学園病院は受付で、「○○先生がいいんですけど〜」って言ったらその先生にしてくれますが、なないろは妊婦健診ではそれができないので、経膣のときに女性の先生希望などはできないです😭
    筑波学園病院は滅多にないことですが、もし出産するタイミングが誰かとかぶると同じ部屋でカーテン越しになると言われました🤣笑

    • 2月13日
  • まこ

    まこ


    やめちゃったんですかね?🤔笑

    スタッフさんとかじゃなくて、院長先生が写真撮りに来るんですか?!w
    斬新ですね🤣
    ご飯は皆で一緒なんですね!

    預かってくれるのも嬉しいですね✨
    なかなか言えない性格ですが預けられると分かっていれば気持ちが違いますね😊

    経膣のときって抵抗ありますよね💦
    まぁでも、男性医師の方が多いしそこは仕方ないと思ってます😥

    出産時に他の人がいたら集中できなさそうですね😂
    学園病院はちょっとやめたいと思います(笑)

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そう思いたいですね😂

    私の時は出産のいきむ前くらいから登場して、カメラ構えててくれました🤣笑
    ちょっと来るのが早かったみたい?で、助産師さんが「先生まだですよ〜…」って言ってました😁💦

    お食事スペース、写真みたいな感じです✨


    私もなかなか言えない性格ですが、みんな結構預かってもらってるようだったので、何時間後に迎えに来ます!って言って預けちゃってました☺️

    なないろは、初診の人は予約が4週間後とかになっちゃうので、分娩予約厳しくなると思います😞

    • 2月13日
  • まこ

    まこ


    産む瞬間とかも撮られちゃうんですね?!😱笑

    お食事スペースの写真ありがとうございます!
    旅館みたいですね✨
    こんなに綺麗だとは思いませんでした!!

    やっぱり初診は数週間後ですよね😢
    今期もし妊娠しなかったら、事前に何か理由つけて受診しておこうと思います。

    • 2月13日
Leoママ

おすすめではありませんが総合病院の筑波学園病院から筑波附属病院に通ってました 

  • Leoママ

    Leoママ

    筑波学園は特に決めてた先生はいなかったから何人かに見てもらいましたがみんなはあんまり話さないで業務的って感じで少し冷たくて聞きたい事がうまくいえなかったです、旦那は立ち合いできますが見舞いは親と旦那だけって言われました

    • 2月11日
  • Leoママ

    Leoママ

    筑波附属病院は先生がみんな優しくて私が質問しなくても聞いてくれたり教えたりしてましたので安心感がありました、立ち合いは参加出来ないですが見舞いは13歳以上だったら誰でも来ても大丈夫

    • 2月11日
  • まこ

    まこ


    学園病院はあんまりアットホームな感じじゃないんですね💦

    そして、総合病院は子供の面会駄目なんですね😣
    息子がいるので厳しいですね…

    2つも教えていただきありがとうございます😊✨

    • 2月12日
とまる

おすすめというか個人的に利用した病院ですが、2人目を筑波大附属病院で産みました。

大学病院ともあって全体的な患者数も多いため、特に休み明けや休み前、午前の時間帯は周辺道路がめちゃくちゃ渋滞します😓
(歩いて5分の距離のところ、駐車場空き待ちのために車で30分かかったこともありました。)

待ち時間も、採血や診察までの時間、そして会計までなど、常にかなり待つと見た方が良いかもしれません。

外来棟はあまり綺麗とは言い難い建物ですが、入院棟は新しいので清潔感漂ってました✨笑

持病を抱えられていたり帝王切開だと立ち会いは出来ませんが、特に健康に問題がない妊婦さんは助産師中心で健診から分娩を行うバースセンターでの出産を選択することができ、その場合は2人まで立ち会えることができます。
(立ち会い希望される場合は申請書提出が必要です)

私のときは、医師や助産師さんは基本優しい方ばかりでした🌸
(なかにはちょっとお局っぽいおばさん助産師もいましたが、、笑)

ただ入院中に感じたのは、経産婦さんだともしかしたら説明がざっくりになるのか、聞かないと教えてもらえないことがいくつかありました。

あとは大学病院ともあって、学生がいるときも。

そして私が1人目を産んだ産院では、アロママッサージやちょっとしたプレゼント的なものがあったり、シャワー室の備品が揃ってて色々充実していて嬉しかった記憶がありますが、筑波大はそういったものは一切なく、、

ご飯も普段はザ病院食だったので、1人目のときと比べるとちょっと寂しいような気持ちで入院生活を送っていました笑
ちなみにお祝い膳は豪華で美味しかったです✨

入院中は気晴らしでお散歩しに、下の売店に行っておやつを買ったりしてました☺️笑

出産費用は最低62万か63万〜でお高めです。

大学病院なので何かあったときは臨機応変に対応出来るというメリットはあるかもしれません。

自宅から病院着いて1時間しないで産んだこともあり、今回筑波大附属病院にして良かったなと思っています。

ただ私的に待つのが苦痛だったのと、1人目のときと比べてしまうのはアレですが、入院中の快適さが微妙でした😓

つくば市の産院が少ないこともありなないろは人気みたいですが、週数7wで電話したときは既に予約いっぱいだと断られました。

サービスも充実してるみたいなので次があればなないろがいいなーとは思いますが、運次第のようです😅

3つの産院で学園病院が費用的に比較的抑えられそうですが、面会時間が早く切り上げられるみたいです。
(筑波大は平日は14時〜21時でした)

入院していた建物も学園病院より筑波大病院のが綺麗だと義母が言ってました。

めちゃ長くなりましたが、参考になればと🙏

  • とまる

    とまる


    あとお見舞いですが、小さい子は新生児に直接会えず、ガラス越しの対面になります。
    母とは直接会えます。

    • 2月12日
  • まこ

    まこ


    筑波大学附属病院の情報ありがとうございます!

    やはり、総合病院らしく待ち時間はかなりかかりそうですね😥
    上手く妊娠すれば数回は息子も連れて検診になるので、待ち時間は短くしたいところです…

    でも、バースセンター気になってました!
    体重制限が厳しいみたいなので自信ないですが💦笑

    実は今年夏頃につくば市に引っ越す予定で、家から一番近いのが筑波大学附属病院になるので、経産婦は生まれるまで早いって言うし、近いに越したことないかなぁと思ってました。

    最低で60万超えるんですね💦
    息子のときよりも高いです…😭

    また、なないろも別の方に待たないし診察中子ども見ててくれるとお聞きして、気になってるんですが、7wでいっぱいだったんですね😱😱😱
    じゃぁいつ連絡すればいいのやら…

    私の友達は8wあたりで予約取れたといっていたので、安心してました💦

    ただ事前にがん検診かなにかで一度かかって診察券作っておいたみたいなので、それも影響してるんですかね…


    筑波大学附属病院はガラス越しでお見舞い来られるんですね!

    詳しくありがとうございます🙇✨

    • 2月13日
ここあ

つくば市には、
筑波大附属(とバースセンター)と筑波学園となないろの3箇所でしかお産できる産院はありません。

私はなないろをおすすめします😊入院中は至れり尽くせりでしたし、通院中も待ち時間少なくぱっと終わってました。受付の方も良い意味でキビキビ、サバサバしてる感じでした。
金額も同時期に筑波大附属で産んだママ友がいますが、値段ほぼ一緒でした。

  • まこ

    まこ


    やっぱり3つしかないんですね😭

    なないろ待ち時間は少なく、綺麗だしお料理も豪華で魅力的です✨

    ちなみにですが、何週頃病院に電話しましたか?
    なかなか予約取れないと聞いて😥

    • 2月13日
  • ここあ

    ここあ

    診察券持ってますか?
    診察券持ってればweb予約で1〜2週間後には予約取れると思います。初診だと最近はどれくらいで予約取れるのか分からないです💦すみません

    • 2月13日
  • まこ

    まこ


    掛かったことなくて、診察券持ってないんです💦
    2人目全く考えてなかったので、また新たに産婦人科を探すことになるとは思わず…です😅

    口コミ色々見てるとフライングで妊娠検査薬反応したら即予約しないと予約は難しいみたいです💦
    あとは運が良く空いてて予約取れたり、みたいです😞

    後一つお聞きしてもいいですか?💦
    なないろは母乳推しですか?
    一人目は完全ミルクだったので母乳に自信なくて😥

    • 2月13日
  • ここあ

    ここあ

    とりあえず初診予約の電話してみるといいと思います😊新しくなって入院部屋増えてますし、私の分娩予約の時は16週までに頭金5万納めてくれれば分娩予約完了って言われました。多分フライングで予約取らなきゃは新しい入院棟が出来る前の口コミかと🙄最近私の知人も初診で予約取ってましたので😊たまたま分娩人数が重なるなどタイミングにもよるかもしれませんが💦

    なないろは、バースプランで完母か混合か完ミか理由含めて確認され、その希望に沿って指導されました。
    私は出来れば完母と希望しましたが、入院中も2週目検診の時も無理に母乳じゃなきゃダメって言うより、一緒に寄り添いながら悩みを聞いてくれる感じでした。入院中、母乳軌道に乗るまでは混合でした。
    同じ日に生んだママさんで缶ミ希望と言ってた方には、初乳だけは咥えさせてたようですが、その後は缶ミの調乳の仕方や増やし方についておもに指導されてるようでしたよ😊

    • 2月13日
  • ここあ

    ここあ

    因みに、なないろはHP見ると分かりますが、特別室という入院部屋があり、夫とお子さんは一緒に泊まることができるようですよ😃

    • 2月13日
  • まこ

    まこ


    なるほど!
    部屋数も少し増えてるんですね。
    妊娠が分かったらすぐ連絡してみます😊✊

    母乳にこだわるかどうかもバースプランで決めておくんですね!
    何が何でも母乳育児ってわけじゃないと聞き安心しました😌

    特別室というのもあるんですね💡
    ホームページ見てみます!

    詳しくありがとうございました🙇✨
    助かりました!!

    • 2月14日