※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷるぷる
家族・旦那

年配の方と考え方が合わないことってありませんか?そういう時、年配の方…

年配の方と考え方が合わないことってありませんか?
そういう時、年配の方は揃って自分の意見が正しい、お前は間違ってる、みたいに言う気がします、、
家族のあり方、育児のこと、その他、、

もう本当に、考えを押し付けてくるのは話し合いじゃないですから!!!!

愚痴投稿失礼しました( ´ ` )

コメント

aiko

年配の方ってその分自分よりも人生の先輩なのでそれは仕方ないことです!
話し合いじゃなく、長い人生生きてきた人からそういう意見もあるって自分が解釈したらいいと思いますよ😆それを実行するとかその通りにするかは、自分次第です!

  • ぷるぷる

    ぷるぷる


    そういう意見があるのもわかりますが、私が思っているのはそこではなくて、そうじゃない、違う、などと他者の意見を否定する人が多くないですか?ということです!

    • 2月11日
deleted user

年配の人は視野が狭くて自分が正しいという思い込みが強い事が多い様に思います。
年を経る毎に頑固になるケースが多いと感じます。

自分の親でもそう感じるので、合わないものは合わないのかなと。

一度言った事でも気分で言うことを変えてくるので、思考能力が低下してるな。視野が狭過ぎるなと思いながら、適当に生活してます笑

  • ぷるぷる

    ぷるぷる


    義家族がまさに自分が正しい!頑固!視野狭い!でもう疲れました( ´︵` )笑

    • 2月11日
deleted user

友達夫婦は旦那さんが57で奥さんと私は29なんですがその友達夫婦と意見が合いません💦
その旦那は、なんでも裏をかいて話す人で私は専業主婦で旦那が家の事しないというと、やってあげすぎだとか言われますが、仕事してお金稼いでくれてるのにそれくらいはしないとと思ってます
その夫婦は生活保護貰ってます
なんだか苦手です
少し上から目線で話してくるので💦

  • ぷるぷる

    ぷるぷる


    コメント頂いていたのにぜんぜん気がつきませんでした💦
    すみません😭

    57歳って親世代ですね!
    上から目線で話して来られるのは嫌ですね、、💦

    • 3月7日
しまじろう

まっっっっったく同じです!同意見です!
うちは義両親ですがほんとに、今その壁にぶちあたってます。夜も寝れないです。気にしないのが1番とはいいますけど😭😭

  • ぷるぷる

    ぷるぷる


    コメント頂いていたのにぜんぜん気がつきませんでした💦
    すみません😭

    うちも義両親です😭
    夜も寝れないくらい思い悩んでいるんですね💦同じ悩みを持っているので心配です。。
    私もふとしたときに思い出しては気持ちが乱れていましたが、今はしまじろうさんの言うように気にしないようにして、いい嫁どころか、悪い嫁って思ってもらって結構って感じで、接するときは下手に出ずに適当に接するようになってからは気持ちの面ではだいぶ落ち着きました!
    角が立つのでオススメは出来ませんが、、😅

    • 3月7日