![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子を妊娠中で保険について悩んでいます。保険の選択肢が知りたいです。
保険について詳しい方に質問です。
保険にはなにも入っておらず無知の状態なので
お手柔らかにお願いします…
この度、二卵性の双子を授かりました。
妊娠3ヶ月になります。
双子なので切迫にもなりやすいし
管理入院なんて避けられないし、
ほぼほぼ帝王切開ですよね。
しかも、子宮頸がん検査で
要精密検査の結果が出てしまいました。
この状態で、
もしまだ入れる保険があれば教えて頂けませんか。
コープ共済は要精密検査だとアウトですよね?
なにがなんだかわからず
心も体もついていけません。
どなたか助けてください。
- あーちゃん(4歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保険に入ることはできるかもしれませんが、今回の妊娠に関することは除外されたり、保険料が、他の方より高くなったりすると思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保険の窓口へ行って、この状態でも入れるところがないか聞くのが手っ取り早いと思います💦
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
今の状況では、きちんと告知をして入れる保険はほぼほぼないと思います。
保険の外交員さんによっては、本当はダメな事ですが、告知せずに入れてくれる場合もあります。
ですが、現在精密検査になっている部分に関しては保険は降りません。
告知がもし通る所があったとしても、上の場合と同様、精密検査になっている部分に関しては保険はおりません。
精密検査をして、問題がなかった場合、入れる保険は増えると思います!
![やんちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんちゅ
保険に今から加入する事はできますが、全て告知しないといけないので妊娠中の入院、手術に対しては出ませんし子宮頸癌の検査結果によっては3年は出ないとか保険料が他の方より高いとか条件がつくと思います!
でも、どのくらいで条件や割増が付くかはそれぞれの保険会社で異なります!!
私も検査でひっかかり、細胞をとり異形成の中等度でしたが定期検診で良くなりましたよ😋
ガンなど重いものでなければ完治し最後に病院にかかってから5年経っていれば告知の義務はなくなるのでそこから保険に入りました!
![くみぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみぴ
まずは妊娠おめでとうございます👶
双子ちゃん楽しみですね☺️
あと頸がんの要精密検査、不安ですよね💦大丈夫ですか?
保険の代理店を営んでいます。
保険ですが、基本的に要精密検査ですと
告知が必要な会社が多く
告知した場合謝絶の可能性も高いです。
子宮頸がんの精密検査後に
“異常なし”の診断がくだれば
妊娠中でも加入できる保険会社は数社あります。
ただ、現在の妊娠による入院手術に関しては
保障にならない会社がほとんどです。
妊娠中加入できて
今の妊娠に関しても保障になる会社が
ネットをみるとありましたが多胎児は加入できないと記載があったり、妊娠中の異常での入院に関しては保障されない、との記載がありました。
また、妊娠中加入できる保険でも告知で要精密検査について申告しなければならない場合は
やはり加入が難しくなる可能性があります。
保険会社はとても多く、
医療保険もたくさんあるため全ての保険の加入条件を調べることは難しく
一般的な意見になってしまいました。
が、要精密検査の段階ですと
やはり現時点で加入できそうな保険は残念ながら少ないと思います。
まずは子宮頸がんの再検査をし、結果を待ってから加入を検討して頂くのが1番いいかと思います。
こんな回答になってしまいましたが参考になればと思います🙇♀️
コメント