
コメント

安田
3号被保険者の廃止はまだ決まってませんよ😂
個人的には、もう便利な世の中の専業主婦は時代にそぐわないと思いますし、3号が無くなれば扶養内に抑えて働く必要も無くなるので良いと思ってます。年金払ってない人の年金を、1号2号で負担してるのも変だなと思いますし……。。
3号を廃止して、産休育休にがかわらず、3歳未満の子供の居る家庭は年金健康保険料免除とかでどうですかね☺

はじめてのママリ🔰
3号被保険者の廃止を決定することになるなら、保育園の不足、子どもがいる主婦でも働きやすい環境(職場の理解)、給料の最低限の確保など環境が整わないと無理だと思います。
今専業主婦してる人の中で、好きでなった人もいれば、専業主婦にならざる終えなかった人もいると思います。
働きたくても働けないという状況をクリアしない限り批判殺到しそうな気がします。
-
cheese🦔🧀
多分、何も考えてないから今になって年金を18歳からに払うように引き下げるとか、3号被保険者の年金免除を考えるとかアホな考えが生まれたんでしょうね🙄💦
確かに。保育園や保育士不足問題など色々と問題はまだ山積みですからね💦
後、私の勘違いでむぁ3号被保険者の廃止は決定ではありませんでした🙇♀️- 2月11日

退会ユーザー
扶養に入るには年収上限額が下がるってやつですかね💦
-
cheese🦔🧀
されです😂😂😂😂
勘違いしてたので恥ずかしいです🙇♀️- 2月11日

のん
三号縮小の方針は、2005年くらいに決定してます。
縮小の方法は、パーとしている方に厚生年金を適用することでですね。
三号は必ず子どもいる訳でもないし、子どもいる人が必ず三号な訳ではないですからね💦
子どもがいる共働きが、子どもがいない専業主婦の年金健康保険を負担している訳です。
三号は850万人以上いて年金財政を超圧迫しています。
このまま続けると年金額減らされたり、支給年齢をどんどん上げられるので三号を縮小するのは当たり前だと思います。
-
cheese🦔🧀
そんなに3号被保険者はいるんですね😭年金は元々圧迫されてるのは多分あるんだろうなとは思ってましたし、事実支給年齢は上がっているのに年金を払う年齢は18歳になったりとか、3号の縮小するって事はそうゆう事なんですよね😓
- 2月11日
cheese🦔🧀
まだ廃止は決まってないんですね💦
確かに3歳未満の子供いる家庭は年金免除とかあったら助かります🤭