
夜間断乳後、9ヶ月の赤ちゃんが夜泣きがひどく、起きては抱っこで1時間近く経つことも。明け方はギャン泣きで授乳しているが、原因や対処法に悩んでいます。夜泣きは9ヶ月でしょうか?
夜間断乳して1ヶ月半。。
元々夜中10回以上起きていたので夜間断乳開始して1週間たったころ〜2週間だけはかなりよくなり夜中1回だけとかになりました。
が、ここのところ夜泣きがひどすぎて夜中3時間おきに起きては抱っこで1時間近く経つことも多いです😢
また明け方がひどすぎて何をやってもギャン泣きなので4時を過ぎたら授乳OKにしてしまっています。
歯も生え始めたところなので時期的なものなのか、4時にあげたりするからいけないのか、何か寝かしつけに問題があるのか……悩んでいます。
9ヶ月って夜泣きしやすいんでしょうか??🥺
- めろんぱん(生後11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

まな
喉がかわいてるとかはないですか??大人でも一晩中のまないのは喉がかわくかと(>_<;)
あまりにも間隔空かない時は麦茶あげてます^ ^
お試し下さい^ ^
めろんぱん
コメントありがとうございます😌
飲ませてるんです🥺でもパニック過ぎて泣いてると飲めない時もあるのでそういう時はスキップしてますが……😔
まな
そうなんですね(>_<;)
家の子もその頃わりと寝てくれなくて悩んでた記憶あります(--;)
最近は寝る前だけミルクにしてみたら寝かしつけも楽でした(>_<;)試してたらすいません(><)