※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみん
子育て・グッズ

0歳で預けることについての意見を募集しています。

昨年10月生まれで、今年4月からの保育園に内定しました。約生後半年で預けることになります。
激戦区で1歳クラスからの入園はほぼ無理なので、0歳クラスから預けることにしました。
私自身、生後半年で預けることに対して、拒絶反応は無いのですが、やはり世間一般から見ると早すぎるのでしょうか?
0歳で預ける事については、ネット上でも度々議論になっているので、親の考え次第だとは思っておりますが、月齢が浅い段階で預ける事のメリットも少なからずあるとは思うのです。もちろんデメリットも。
やると決めたからには、しっかり仕事して、なおかつ娘を悲しませる事のないよう、愛情たっぷり育てたいと思っています!
私と同じように0歳で預けた方など、ご意見頂けると嬉しいです☺️

コメント

deleted user

同じく4月から保育園です😅
同じように0歳児途中入園、1歳児入園が厳しかったため0歳児入園にしました。

実母に1歳までそばにいてあげたらと言われましたが来年申し込みして入れなかったときの生活の保証してくれる訳じゃないので4月入園です。

同じようにいる時間が短くなりますが保育園入れてるから愛情ない訳じゃないので全力で頑張る予定です☺️

  • あさみん

    あさみん

    同じ境遇の方がいて心強いです☺️!
    私も実母から「半年か〜😭」と言われておりますが、待機児童の実情を説明して納得してもらいました。
    お互い頑張りましょうね!✨

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    待機児童いなかったら苦労してないですよね💦
    私はよそはよそ、うちはうち精神なので可哀想って思われる方もいますが、よその家庭の事を気にしてる時間を自分の家庭に時間まわせばいいのになぁって思います💧
    お互い頑張りましょ😊

    • 2月11日
  • あさみん

    あさみん

    本当それです💦保育園が決まった今、3歳からの無償化はありがたいですが、正直無償化の前に保育士の待遇改善が先だろ!と心から思います😢💦
    0歳ちゃんは最初の1年病気もらいまくりで仕事にならないと聞くので、覚悟して頑張ります!

    • 2月11日
deleted user

わたしも4月入園内定もらっていて、9ヶ月から預ける予定です😊

経験豊富な保育士さん達に任せられるメリットありますよね✨
支援センターもしょっちゅう行くタイプでは無いので、子どもたちに囲まれて刺激がある毎日になると思ってます👯‍♀️
わたしの場合は、専業主婦向いてないし、やることないと常に無気力なので社会復帰することで良い方向に行けばいいです😆

ちなみにあさみんさんはどんなことがデメリットだと思いますか?😊

  • あさみん

    あさみん

    私も支援センターあまり行くタイプではないです😂!我が子は可愛くて仕方ないですが、元々子供の相手をするのが得意な方ではないので、プロにお任せすることに対しては前向きです☺️✨支援センターでママ友作って〜など出来るといいのですが、そういう繋がりの持ち方も苦手で😅保育園のママ友となれば、同じ環境に子供を預ける身として仲良くなれるかな💓と期待しています💡
    ちなみに私も専業主婦向いてません😅育休中の今も、上司と定期的に連絡とってます(笑)旦那は休みほぼ無しで毎日夜も遅く、完全ワンオペなので、日中は本当に何していいか分からず😂

    私の考えるデメリットは、
    子供の「初めて〇〇出来た」を一番に見られないかもしれないことと、
    「ママ」より先に「先生」と発したらどうしよう、
    とかですかね😅笑

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしもワンオペです〜
    最近はだいぶ育てやすくなったなぁと感じますが、先月ぐらいまでストレスやばかったです😁
    もちろん毎日可愛いんですけどね〜

    わたしは母にお前が赤ちゃん見てるよりプロに任せた方安心だ〜って言われてます😂

    あー確かにそれはありますね💡
    保育園で初めて歩いたりしても見てないことにしたりするって知り合いは言ってました(笑)

    • 2月11日
  • あさみん

    あさみん

    ワンオペにも慣れましたが、やっぱりストレスはありますよねー😂せっかく届いた保育園の内定通知も、ゆっくり目を通したい時に限ってギャン泣きで、もぉー!!!ってなりました😂笑

    「プロに任せた方が安心」は、私にも当てはまるかもです(笑)

    見てないことにするの良いですね(笑)どこで育っても我が子が可愛いのには変わりないし、うまく仕事と両立して行けるようにしたいです☺️

    • 2月11日
おかぁしゃん

うちは10ヶ月の時から預けてます✨🙂
もっと小さいお子さんを預けてる方も多数います✨
個人差はありますが,,,
うちは、そんなに病気で早退って事ないです‼️
徐々に免疫ついてるんですかね😂

今日は⚫⚫君と砂場で遊んで、おもちゃ取られてケンカしたんだよ!とか教えてくれたり、今日の給食⚫⚫と⚫⚫と,,,必死に思い出そうとしたり、日々成長を感じられるのは、メリットだと思います❣️

  • あさみん

    あさみん

    小さいお子さん預けてる方も割と多いのですね!少し安心しました💓✨✨

    あまり病気しないのはとても助かりますね!✨✨うちの子も健康であることを願います😣💡✨

    お喋りの内容に日々成長を感じられるのは大きなメリットですね😆!うちの子もスクスク育ってくれるといいなぁ☺️💓

    • 2月11日
あ〜ちゃん

11月産まれ4月の時5ヶ月で保育園に預け始めました!
周りにはもう少し休んだらとか言われましたが、0歳児の途中入園や1歳児枠で希望の所に入れるか分からないので泣く泣く入れました。

メリットはとにかく色々なことを学んでくるかなと思いました!今1歳3ヶ月ですが、お迎えに行くと自らお友達にタッチをしに行ったりと驚きの毎日です☺️立っちも歩くのも保育園が最初でしたが、共感して下さる先生がいることで相談もしやすいです!

保育園のご飯は栄養バランスも考えられているので、自宅は手抜きで良いかなとか
日中一緒にいれない分、帰宅後の触れ合いはとても癒されます❤️

デメリットは特に感じていません。保育園から呼び出しがあったのも2回ほどで大きな病気もまだしていません。

  • あ〜ちゃん

    あ〜ちゃん

    長くなりましたが、保育園に預けてお互いに良かったのではないかと思います!

    • 2月11日
  • あさみん

    あさみん

    うちの子より月齢浅い時に預け始めたのですね!私も周りから同じこと言われます💦

    1歳3ヶ月でお友達にタッチだなんて可愛すぎます😍たしかに、共感してくれる先生がいるのは大きいですね!家で初めての立っちしても、旦那とは生活リズムがすれ違いの毎日だし、リアルタイムで一緒に喜んでくれるとは思えません(笑)
    私も旦那も実家が遠方なので、ただでさえ相談できる人がいない為、保育園に預けるのは大きなメリットなのかも!と感じました😍

    保育園のご飯の件もたしかに!ただでさえ忙しい毎日、たまに手抜きでも昼間は栄養満点なもの食べててくれれば、罪悪感少なくて済みそうです(笑)

    あ〜ちゃんさんは呼び出し少ないのですね!うちの子も健康体で過ごしてくれるといいなぁと思います😆✨

    • 2月11日
りほ

私も4月から0歳クラスの保育園です(*^^*)
私の場合10ヶ月なのでちょっと月齢進んでいますが…
私の姉が5ヶ月で姪っ子を保育園入れてましたよ。
月齢低いので預けるのは人見知りする前なので慣らし保育が1歳クラスよりかなりスムーズです!
その分、子供の『初めて』を見るのが保育士さんの可能性が大きいですが…💦
私は子供(上の子)の初めての1人歩きを先生に教えてもらって私より先生が『本当に歩いたんです!〇〇ちゃん!歩いてみて!頑張って!』と親の私より必死に見せて教えてくれようとして『初めて』が見られなくても微笑ましい気持ちになりました(笑)

周りで0歳から~とか言う人いますけど家庭によって事情は様々なので言わせておけばいいんですよ!(うちにもそういう事いう叔母いますけど)
子供には保育園で楽しい事をたくさんしてきてもらって、大きくなって貰いましょう☆

  • あさみん

    あさみん

    人見知り前、たしかに!!!毎日預けるたびにギャン泣きされると、それこそこちらの心が折れてしまいますし😭

    「初めて」を必死で伝えてくれる先生、本当に良い先生ですね😭💓我が子の成長を一緒になって喜んでくれる存在はとても大きいです☺️

    私自身が、幼稚園の年中さんから2年だけだったので、0歳からってどんなものか想像がつきませんが、娘には強くたくましく、そして元気に楽しい経験をしながら大きくなってほしいものです☺️💓

    • 2月11日