
コメント

アリエル🧜🏻♀️
押し込んだらちょっと押さえます!

ぽむ
入れたあとしばらくおさえてますか?
すぐ肛門から手を離すと出てきてしまいますよ😅
-
ママリ
コメントありがとうございます。
もちろん押さえてます。
ずっと押さえてるんですけど、絶対って言っていいほど出てきます💦- 2月10日

ママリ
入れると同時に足閉じてますか?普通の寝ている姿勢に戻してますか?
-
ママリ
コメントありがとうございます。
入れて押さえて足を閉じて下げてます。- 2月10日

退会ユーザー
入れて、少し押したら、股で軽く抑えて、出ないの確認してからオムツ履かせてます
下痢しやすい子だから、睡眠剤の座薬効かず、飲み薬にしたら即寝たりしたこともありますが(^_^;
普段からも座薬さして、即下痢とか、あるあるですが、違いますよね?
-
ママリ
コメントありがとうございます。
入れてしばらく押さえてても出てきます。
うちは下痢とかないですね💦- 2月10日
-
退会ユーザー
小児科で1度入れてもらってはいかがでしょうか?
それかカロナールシロップにしてもらうとか
ちなみにインフルの場合はカロナールのが良いらしいです- 2月10日

るみ
自分の小指第一関節分くらいいれて押し込んじゃいます。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
けっこう押し込むんですね💦- 2月10日
-
るみ
便のほうが指より太いはずなので、あんまり心配してないです😅 でも無理に押し込まないでくださいね💦
- 2月10日
-
ママリ
押し込むのもけっこう怖くて💦
ちょっと強めに押さえてるんですけど全く入らなくて💦
肛門に力入れてるから余計入らないんでしょうね〜- 2月10日

りす
お気持ち分かります💦
抑えて上手くいくこともありますが、子供が嫌がり力が入ってしまって踏ん張ってしまうのか戻ってしまう事もありました😭
現在は、粉薬で解熱剤を処方してもらっています。
お互いに、風邪の時は気も滅入ると思うので、負担にならない方法が見つかるといいのですが💦
参考にならず、すみません🙏
-
ママリ
コメントありがとうございます。
うちだけじゃなかったんですね💦
前病院に行ったとき、座薬以外の解熱剤お願いしますっ言ったら乳幼児は座薬が一番ですけどって怒った感じで言われました💦
病院変えるべきですかね😭- 2月10日
-
りす
確かに本当に小さいうちに口から薬飲ますのが難しかったり、本人が嫌がるなら座薬の方が案外すんなりいくとは思うんですがね💦
何個かの小児科受診した際も、座薬より粉薬でって話すとどこも快く変えてくださいました!
逆に我が子は、便秘で浣腸したことが何回かあるので、それ以来お尻に入れられる恐怖があるようで😭
親子共に発熱時にストレス抱えない為に、違う病院を受診するのも手だと思います☺︎- 2月10日
-
ママリ
うちの息子も座薬入れる前から過剰に嫌がってなかなか入れられません。
赤ちゃんのときは、スッと入れられたんですけどね💦
やっぱり違う病院に行くのもありですね!
ご丁寧に回答ありがとうございます😊- 2月10日

ゆうな
力んでると何回やってもでてきますよね💦💦気をそらして力抜いてもらうとかですかね😭
-
ママリ
コメントありがとうございます。
やっぱり肛門に力入れてるから余計入らないんでしょうね💦- 2月10日

さらい
奥までしっかりいれないと、肛門かつやききん、筋肉で出てきちゃいます
ガッツリいれてください!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
置くまでしっかり入れて、1回全部入ってるんですけどね😭- 2月10日
-
さらい
もっとですよ。全部いれてプラス数センチ
- 2月10日
ママリ
コメントありがとうございます。
押しこんでずっと押さえてますけど出てきます。