
コメント

はじめてのママリ🔰
その頃は私もまだ別でした

すっぱいまん
太ももに乗せて洗っています😄
滑るのが怖いなら、初めはタオルとか沐浴布を太ももに敷いて乗せれば滑らないと思います。
私も初めは怖くてそうしてました😣
慣れてきたらタオル無しでも全然平気になりますよ😆
-
もも
なるほど!タオルですね👍
それなら滑り止めになりそうです😌- 2月10日

あんぱんまん
リッチェルのお風呂用の椅子に
座らせて洗ってますー😊
-
もも
座らせながら洗うと言うことでしょうか?お尻とかはどんな感じで洗うものなのでしょうか?
- 2月10日
-
あんぱんまん
そーです!
お尻やお股を洗うのは1番最後で
その時は立たせてますよ😊- 2月10日
-
もも
腕か何かで支えてたたせる感じですか?🤔
- 2月10日
-
あんぱんまん
もうしっかり立てるので
軽く支えてます😊- 2月10日
-
もも
まだ5ヶ月で支えないと立てなくて😭
- 2月10日
-
あんぱんまん
その頃はまだ膝の上で洗ってました😌
- 2月10日
-
もも
皆様やはり膝の上が多いのですね🤔
- 2月10日

🐖
リッチェルのバスマット使ってます!同じく生後5ヶ月で寝返りもしますが、目を離さなければいまでも全然使えてます。
-
もも
うちももうころころするので目が離せません笑
滑ったりなどはしないのでしょうか?- 2月10日
-
🐖
発泡スチロールみたいな素材なので全然滑りませんよ(^^)
ただこれから購入となると、お座りとか出来ることを見越してバスチェアとかの方がいいかも知れませんね!- 2月10日
-
もも
バスチェア検討してみます😌👍💕
- 2月10日

ちゅた
上の子がその月齢の頃は太ももにゴロンさせて洗ってましたよ😄
ベビーバスは新生児期の沐浴でしか使いませんでした😅
1歳くらいまでずっと太ももに寝かせて洗ってました🤗
-
もも
太ももだと石鹸とかで滑ったら怖いなーと思って勇気が出なかったのですが、、案外滑ったりはしないものでしょうか?😌
- 2月10日
-
ちゅた
部分ごとに数回に分けて洗ってます😊
まず頭をゴロンさせて洗う→流す
次に首、両肩両手、お腹、お股→流す
その後対面抱っこにして背中側とお尻→流す
最後に背面?抱っこで足を洗う形にしてました😄
こまめに流して泡だらけにしなければ滑り落ちることはないかと思います😅- 2月10日
-
もも
なるほどです!こまめに流してけば大丈夫ですかね🤔💕
- 2月10日

ママリ
お風呂椅子撤去して、床にマット敷いて、足の上で洗ってます😃
-
もも
お風呂用マットをひくという感じでしょうか?😌
- 2月10日
-
ママリ
そうです😃
西松屋とかに売ってるやつです😃- 2月10日
-
もも
参考にさせていただきます!
- 2月10日

ままり
うちももうじき5ヶ月なります!
安いお風呂の床に敷くマット買ってわたしも座ってそこで洗ってます🙆♀️
太ももに収まりきらないし、暴れるのでこれで今のところ落ち着いてます(笑)
-
もも
うちもベビーバスの時点で暴れてるので心配で🤔やっぱチェアだったりマットが良さそうですね
- 2月10日

キャンディ
今生後5ヶ月です。
太ももにのせて洗っています!
横抱きで自分の左腕に頭で両足、お腹、左腕を洗ったあと
縦にして右腕、頭、顔を洗っています。参考にならなかったらすみません。
-
もも
太ももの上で横抱きですか?😌
- 2月10日
-
キャンディ
太ももの上で横抱きしています!
- 2月11日
-
もも
ありがとうございます😊
下にタオルなどひいて最初はやってみたいと思います。- 2月12日

ままり
バスマットに寝かせて洗ってます^ ^
両手空くので、ささーっと洗えて楽ですよ☺️
-
もも
マットはどこのをご利用ですか?
- 2月10日
-
ままり
西松屋やバースディなどで売ってるやつです❗️
- 2月10日
-
もも
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!- 2月10日

ミハリー
ニトリでかったらお風呂マットに直接ゴロンとして洗ってます💦
冷たいかもと思いつつ、お湯をちょこちょこかけながらです!
両手あくので、太ももの上よりササッとできて安全です!
-
ミハリー
他の方の意見を否定したわけではなく、うちの子が体重が重いのと足をバタバタさせちゃうので、マットが安全という意味です!すみませんーー、- 2月12日
-
もも
うちも結構バタバタするので
太ももは少し心配だったんです😂お風呂マットでゴロンの方が安全ではありますよね🤔- 2月12日
もも
人ももで洗うのとか怖くて
まだまだベビーバスに頼ってしまいます😭