
コメント

かお
元旦那と私、半分ずつだった家の名義を、
離婚後、私1人に名義変更しました。
そして、私が払っていました。
養育費は貰っていません。
再婚して、別の住まいに引っ越したので、その家は、賃貸にして家賃でローンを払っていますよ。
家賃の方が安いので、少しマイナスですし、
固定資産税も払っているので、マイナスです💦
残債があるので、売りたくても売れず💦です😓

かお
旦那さんはお金が無いなら、バイトして養育費を稼げば良いのです!笑
かお
元旦那と私、半分ずつだった家の名義を、
離婚後、私1人に名義変更しました。
そして、私が払っていました。
養育費は貰っていません。
再婚して、別の住まいに引っ越したので、その家は、賃貸にして家賃でローンを払っていますよ。
家賃の方が安いので、少しマイナスですし、
固定資産税も払っているので、マイナスです💦
残債があるので、売りたくても売れず💦です😓
かお
旦那さんはお金が無いなら、バイトして養育費を稼げば良いのです!笑
「ココロ・悩み」に関する質問
28歳です。 妊娠出産適齢期ですが私が19歳の時に姪っ子が産まれ そこから20歳21歳の時に甥っ子2人産まれて、 当時実家暮らしで一緒に甥っ子たちとも生活して、 オムツ変えたりミルクやったり面倒見たり母親?代わりのこ…
専業主婦の方、モチベーションのあげ方ありますか? 仕事していたら失敗や成功や他者からの反応や、給料という報酬や、目に見えてやりがいも成果もありますよね。 専業主婦っていわば取引相手は家族。 忙しく過ごそうと…
生きづらさに悩んでいます。 自分がADHDなのか悩んでいます。 ADHDってよく、芸能人とかインフルエンサーが診断されてて、誰でも診断されるって感じに思えてしまいがちになってきて、 本当にADHDでも、何でもかんでもADH…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みらい。
ありがとうございます😊
色々と難しいですよね。
旦那1人名義の家なんです。
旦那が負債を全て受け持つので
養育費はなしにしてくれってきて
そんな訳ないやろ…って感じでしたけど、
実際旦那の手取りから計算するとそんな訳ありそうで…
頭痛いです。笑
かお
離婚しても、みったんさん達が、今の家に住めるなら、養育費は無しでも良いかなって思いますが、
旦那さんが住むのなら、将来は旦那さんの資産になるので、ローンを払うのは当たり前だと思うし、
それを理由に、養育費を払わないのはおかしいと思いますよ😉
かお
下にコメントしてしまいました💦
みらい。
私自身はいまの家に住み続けたいとおもい、その期間は養育費なしでもいいと思ってはいるのですが、両親的には心機一転頑張って欲しいとの事でそれが分からない事もないのでアパートで再出発しようと考えていました、
旦那は実家に戻るみたいなので家には住まないみたいです、
しかし他県なので職場も辞めるため給料がきっと月々ローンと借金だけの支払いで無くなるもしくはマイナスになるのだろうなと思ってます
借り手がつくか、アンダーローンになるまでは空き家にしておくみたいで、それでの旦那のローン支払いです、、、。