![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族旅行に行きましたが、旦那のモラハラが酷すぎて精神的にキツく辛す…
家族旅行に行きましたが、旦那のモラハラが酷すぎて精神的にキツく辛すぎた旅行でした。別居、離婚も本気で頭をよぎります。
↓
そもそも夫から旅行の提案をしてきたが、計画や行き先は投げやり。私が計画や予約をし、確認するスタイル。
最近車を買ったので、夫が車での旅行を希望。2泊3日です。計画の段階で、ホテルの相談してもなんでもいい的な反応でした。
↓
旅行の前日夜遅くまで飲んできた様子。
朝、寝不足で眠い眠いと言う。
夫も運転はそこまで慣れているわけではないが、眠いのがたたって、高速で蛇行したりスピードを出しすぎたり、子供を乗せているとは思えない運転。注意するが無視。
↓
観光スポットでは、私が娘を抱っこし長い階段を登る。
すごく辛くて一旦休憩したいと言ったら、「体力なさすぎ!!」とキレました。夫の腕をつかもうとすると嫌がられ、結果的には娘を代わりに抱っこしてもらいましたがモヤモヤ。
↓
温泉では、ご飯がまずいと。ため息を何回もつき、イライラしている様子。
早めに食べ終わっても、娘のご飯をあげるのを手伝ってくれない。お願いすれば少しやってくれるが、「食べたくないんだよね」みたいに言って勝手に切り上げる。
↓
翌日テーマパークに行くも、また高速の運転が酷かった。途中SA寄る?と聞くが拒否される。
子供がいるのに2時間半休憩なし。到着すると車から降りない。行きたくないのかと聞くと、「疲れてんだよ!!!」とぶち切れる。
その後もいろいろ辛くて、もうしんどすぎました。
泣きました。
前からモラハラ気質だとは思っていましたが、そろそろ限界かもしれません。
私目線なので偏った書き方もあると思いますが、こういうのってどう思いますか?
私が弱すぎなんでしょうか。
ちなみに、昨年も関係悪化した時があり、その時からパニック障害を抱えています。夫は自分のせいだとは全く思っていません。
むしろパニック障害の薬服用を理由に子供を作るのを拒否されています。それも仕方ないけど辛くて悩んでいます。
- ママリ
コメント
![てんてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんてん
私なら二度と計画立てません😅
旦那に全て任せます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
酷すぎますね。
そんな人との旅行、絶対楽しくない。
一度きりの人生です。
私なら離婚します。
そんな人に自分の人生捧げたくありません。
-
ママリ
離婚考えてしまいますが、夫の希望で専業主婦になり、今後のことを考えると結局我慢してた方がと思ってしまい、永遠ループです。
どうしよう- 2月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ひどいですね😭😭
読んでいて、辛くなりました。
せっかくの旅行でしかも頑張って計画したのに、辛い思いをされましたね。
ゆうゆうさんは悪くないですよ。
今は次の子を作るのは一旦やめておいて、旦那さんとの関係をどうするかを優先した方がいいかと思います。今妊娠してしまったら離婚になかなか踏み出せないと思うので。
勝手な意見ですが、離婚してもいいとおもいます。ご飯のお世話に関しても、休憩なしで移動してずっと不機嫌ということに関しても、お子さん可哀想です😭
-
ママリ
そうですね。
なんとなく2歳か3歳差と思っていましたが、いったん忘れます。
まぁそもそもレスなんで無理なんですけどね..。
車も後半は娘がぐずり出して私が対応するのでしんどかったです。
大人だって疲れるのに子供も疲れますよね💦- 2月10日
![nammy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nammy
モラハラというのとは、またちょっと違うような気がします。ただただ自己中な男という感じ。
自分の気持ちをコントロール出来てなくて、八つ当たりのような、親としての責任感がなくて、色々と心配ですね。
子供をのせて、車は怖すぎて、乗れません。
大変な旅行になりましたね。
-
ママリ
たしかに..自己中ですね。
職場で役職ある立場のため、周りがみんな下の人間と思っているのか、日に日に性格が悪くなってる気もします。
よく会社でやってられるな..
親としての責任感もないです。- 2月10日
![MIHO✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MIHO✩.*˚
読んでて顔が
「(´◉◞౪◟◉)」って
なりました…( ˙-˙ )
大丈夫でしたか?|ω・`)
私やったら
「そげん眠かったら運転変わるばい?(ごめんなさい、九州人なので…)」
って言いそうです😂
疲れてんだよ!!!
って言われたら
こっちもブチ切れて
なんか言い返すかもです😳
負けず嫌いなので|ω・`)笑
この前行き当たりばったりの
車で九州一周旅行(車中泊)し、
夫がほとんど運転してくれましたが、
私はとりあえず一言
「きつかったら言ってね?運転変わるけん」
って言いました|ω・`)
なので、ゆうゆうさんも
なんか一言言えば旦那さんも
「おお、ありがとう…」って
なったのかも?です|ω・`)
既に言ってるならごめんなさい🙏
-
ママリ
そもそも眠いの始まりは夫の飲み過ぎが原因なので意地であまり優しい声掛けはできてませんでした💦
SA寄る?と聞いても拒否されましたし、私がペーパーで高速が運転できないのもありますが..- 2月10日
-
MIHO✩.*˚
なんか、旦那さん
大人気ないですね( ;∀;)
楽しくない旅行でしたね🙃
私もペーパーでしたが、
たまに旦那の送り迎えがあるので
嫌でも練習しました😂- 2月10日
-
ママリ
MIHO✩.*˚
人生で一番つまらない旅行でした。娘が温泉とプールで楽しんでくれたのでそれだけが救いです。
私も今練習中です‼️- 2月10日
![あるぱかーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるぱかーさん
完全なるモラハラ気質ですよね💦うちもそうだったので、すごくわかります。
我慢するか、本気で離婚する気でぶつかるかの二択だと思います。
本気で離婚してもいいとこちらが思った離婚を迫れば、いずれ泣き落とししてきますよ。でも半端にやるとモラ度がアップするだけなので、おすすめしません。
でも、このままじゃどんどんしんどくなりますよ。子どもさんにも悪影響だと思います。パニックになるまで追い詰められてるのに無理することはないですよ。
信頼できるご家族に相談したりすることも必要です。
あとは、相手がどんな態度をとっても毅然とした態度で接することが大切だそうです。
キレてもこちらが様子をうかがったりせず無視、流す。淡々と接する。
何か頼まれても「私が決めてもイライラされるし、行きたいなら自分できめたほうがいいんじゃない?」くらいサバサバ対応でいいそうです。
相手のペースにのらない、相手の機嫌に左右されない、相手の言うことをうのみにしない。自分の意思を貫く。(嫌なことは嫌)が大切と教えてもらいました。
無理しないでくださいね!
-
ママリ
去年末もひどく関係が悪化し、2泊3日で子連れ家出したことがありましたが、1度も連絡こないし謝られもしませんでした。
私が自殺でもすればわかってくれるの?と最悪なことまで考えてしまいます。
離婚せまったら、いいよって言われそうな気もして怖いです。
自分の気持ちも整理できていないのですが..
とりあえずサバサバ対応で下手に出るのはやめようと思います。
ありがとうございます。- 2月10日
-
あるぱかーさん
二泊三日くらいじゃ彼のプライドの方が勝ります。
そして、多分ゆうゆうさんが自分から離れないっていう絶対的な自身があるんだと思います。
うちも1カ月別居しても謝ることなく、私を責め立てていましたよ。家を出た理由さえ、「俺くらいいい旦那は世の中いない、お前は馬鹿だ」というスタンスでした。悪いことは認めてほしい、人の意見をきいてほしい、理不尽な事でキレないでほしい、これが理解されるまで帰らないという姿勢でいたら、「さっさと離婚しろ、早く離婚したいからこっちは弁護士たてるから」などと1カ月間毎日のように離婚しろ離婚しろと責め立てられました。その他にも普通の人は嫌いな人にしか言わないようなことを言われたり、嫌われたくてしてるでしょ?ってこともたくさんされました。私もこの人本当に離婚したいんだと思っていました。なので、ご希望通りにこちらも弁護士たてて調停員申し込んだら、びっくりするくらい全面的に謝罪してきましたよ笑 そこから、半年間謝罪され自分でモラハラのカウンセリングなどを受けに行きました。
という感じで、モラハラ気質のある人は、プライドが高く、相手を自分の下だと思っているので弱い面はみせずに力技(相手のミスをつつく、相手のミスのように思わせる、相手の尊厳を傷つける、暴言、逆ギレなど)で相手をコントロールしようとします。
ゆうゆうさんに離婚の意思がなければ見破られてしまうのでお勧めはしません。
モラハラを見て育つと娘さんもモラハラ被害を将来的にも受けやすくなりますし、現時点でキレるお父さんを見せるのは発達において悪影響なことは確かです。
個人的な観点だけではなく、職業上この手の研究や追跡調査など知ることができるので、私は離婚を決意しました。
ゆうゆうさん、娘さんが大人になり将来の夫から同じような扱いを受けていたら悲しくなりませんか??
ママのことをパニックになるくらい追い詰めてくるパパをみていたら、娘さんはママ以上に心を痛めると思います。だって、大人が追い詰められるくらいなのに、子どもが追い詰められないわけはないですよね??
離婚をすすめているわけではありませんが、第三者に介入してもらうなり、どこかに相談するなり早めに何かしらの対応をしたほうがいいと思います。
ながくなり申し訳ありません。- 2月11日
-
ママリ
親身になってコメント頂きありがとうございます。
なんだか涙が出てきます。
明日から実家に帰ります。
旦那には私の気持ちを書いた手紙と前から用意していたチョコレートを置いていこうと思います。
なんだか私の方が未練たらしいですよね。
前からモラハラの相談できるところがあれば相談してみようとは思っていたのですが、行動に移せていませんでした。
明日早速電話してみたいと思います。
今はこの生活を守りたい気持ちと、別れたい気持ちと半々くらいなのが正直なのところです。
別居は長期化するのもよくないみたいなので、様子を見て一度帰宅し、話し合いたいと思います。論破されそうで怖すぎですが。- 2月11日
ママリ
ですよね。
夫との家族旅行はもうごめんです。
実家の両親や、ママ友と行く方がよっぽど楽しいです。