
5ヵ月の娘が寝返りをし始めたが、夜間の寝返り防止に不安がある。寝ている間にうつ伏せになると顔が下がってしまう。寝返り防止の方法を教えてほしい。
夜間の寝返り防止について。
生後5ヵ月の娘が今日寝返りをしました!
喜ばしいと同時に、寝ている間にうつ伏せになったら…と不安です。
首は座っているのですが、腕の力が弱いのか腕で身体を支えられず、長時間うつ伏せで上半身を持ち上げられません…😢そのため、すぐ顔が下に下がってしまいます…
日中は目も届くし運動にもなるし、どんどん寝返りして!と思うのですが、夜間寝ている間は見ているわけにもいかないですよね💦
皆さんは何か寝返り防止されていますか?
オススメがあれば教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- まりあ(5歳5ヶ月)
コメント

243
娘さんは左右どちらも寝返りされますかー?
息子は最初は左側だけだったので、息子が寝返りできないぐらいの距離の左側で私が寝て、寝返りしそうになったら私が目覚めるので阻止してました☺️⭐️

みぃー
バスタオルを丸めてヘアゴムでとめたものを脇の下に置いていました。そうすると、寝返りができないですよ。
なるべく大きめの方が乗り越えられません。
寝返り防止 タオルとインターネットで検索すると出てきますよー。
-
まりあ
ありがとうございます!
バスタオルでできるんですね…!
家にあるものですぐ出来るのは凄く助かります✨
さっそく調べて実践してみます😊!- 2月10日
まりあ
ありがとうございます!
今のところ、右だけです!なる程…!自分に当たれば防げますね😳
娘は添い寝では寝てくれないので我が家では難しそうですが、もし添い寝ができるようになれば試してみます!