
コメント

ムーマ☆
我が子は虫に刺されやすく
しかもトビヒになりやすいらしく
最初はシールで首.袖2ヶ所.裾2ヶ所貼ってたために
毎年
シールとスプレータイプ
いく場所により
リングも足に着けてます(笑)
お金はかかるけど
大きくなるにつれて
ガーゼや包帯は取られてしまうので夜など大変で
刺されないように初期対応頑張ってます!

ぐります
ウチは今年はハッカ油を試して見ようと思ってます。
蚊だけでなく、他の虫もハッカ油の匂いが苦手で虫が寄らないらしいです。
-
ていと☆
ハッカ油聞いたことありますが赤ちゃんでも問題なさそうですか?
- 5月19日
-
ぐります
もちろん原液を直接触ったり舐めたりしてはいけませんが、水に薄めた原液をガーゼやコットンに染み込ませてつかうので、化学薬品よりは安全です。
薄めれば触っても大丈夫です。- 5月19日
-
ていと☆
化学薬品より安全というのは大事ですよね。
ぐり&ここさんはご自身で作るつもりですか?- 5月20日
-
ぐります
作りましたー。
効果はまだ分かりませんが(⌒-⌒; )- 5月20日
-
ていと☆
すごいですねー
アロマオイルとか扱ってるお店に聞いてもわかるか分かりませんか私も聞いてみたいと思います。- 5月20日
-
ぐります
ちなみにハッカ油はドラックストアで買いました!
- 5月21日
-
ていと☆
私もドラッグストアでこの話をする前に見てどういう用途で使えるんだろうと思っていました。
まずはシールから入りたいと思います。- 5月21日

naa23
去年使ってました😊💕
娘が刺されず私だけやたら
蚊に噛まれてたので効果は
あると思います😅✨笑
-
ていと☆
実体験も含めてのコメント有難うございます。
やはり効果はありそうですね。
もう蚊は出てきてるみたいなので早めに購入します!- 5月19日
-
ていと☆
今日早速購入してきました。
明日から使ってみます。- 5月20日
ムーマ☆
最初はシール5ヶ所とリングだけで頑張ってました!
大きくなると皮膚が強くなっただろう&
移動範囲がおおきくなったと
追加でスプレー使うことも増えました( ・ω・)
と言いたかったのですが┅┅
なんか変な文になりました(笑)
ついでに
シールタイプは剥ぎ忘れて洗濯しても
洗濯機は悲惨なことにならなかったので
毎年たまーに洗濯されてます(笑
ていと☆
リングタイプもあるんですね。
ムーマさんのおっしゃる通り初期対応って本当に大事だと思いました。
ガーゼや包帯をしないといけない状況ってどういう症状の時ですか?
また良ければ教えて下さい。
ムーマ☆
虫刺されをかきむしってしまうとバイ菌が入り
水泡が出来てしまい
かいて水泡を破られると
その汁がついたら移るので
体の色んなところに移るのがトビヒです!
一緒に遊んでた友達にも移ることがあります( ;∀;)
なので
毎年虫刺されがベビームヒやムヒパッチ?で治ればいいのですが
ジュクジュクしたりしたらすぐ病院に行きます( ´-ω-)
虫刺されとは違うブチブチ(だんだん大きくなる)が虫刺されの場所に出来たらトビヒを疑って下さい…
トビヒはなりやすい子はなりやすいんですが
刺されてもならない子は全くならない
と周りを見て思ってます(笑)
2歳越えると
痒さから器用に
寝ながら包帯取られて
夜など早く治すために
大人が必死に何度も巻き付けるので
大人も寝不足.子供も痒くて寝不足
大変です( ノД`)…
ていと☆
詳しい説明有難うございます。とびひって言葉初めて聞いて画像も見たんですがひどくなる子はひどくなるんですね。見てて痛々しくなりました。
ドビヒがどうかの見極め方も教えていただき、何かあったときの場合に心の準備が出来ました。有難うございました。
ムーマ☆
どういたしまして☆
ネットの画像はわりと重症化したあとの画像っぽいです
我が子はそんなに全身にでず
刺されたところが一ヶ所トビヒになるくらいで毎年終わってます(笑)
だからそんなにビクビクしないでくださいね(*´・∀・`*)
ていと☆
重症化すると本当に大変ですね。
あまりビビらず、でももし刺されたらその後の様子きちんと見てみることにします。
本当に有難うございました。