※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんこ大戦争
家族・旦那

今賃貸の2LDKに住んでいます。まだ子供が小さいのでいいのですが大きく…

今賃貸の2LDKに住んでいます。
まだ子供が小さいのでいいのですが大きくなったら(小学生くらい)部屋を用意してあげたいので引越しを考えています。
小学生までまだですが😅
今、家賃が10万くらいで駐車場を別に1つ借りていてそれが7000円くらいです。(車が2台持ちで1つは家の前に置いてもう1つを借りている駐車場です。)
更新料とかもあるし毎月11万弱払ってるなら絶対持ち家の方がいいですか?
家の近くに建て売りしている一軒家があります。
旦那とそこいいよねって話しています。
駐車場も2台付いてるし。
月々7万弱の返済です。
持ち家の方は月々➕固定資産税だけですか?
毎月の支払いって持ち家の人は他に何か払ってますか?
持ち家に住んだことがないので全く無知で、、、、。
旦那も私も実家はマンションなので😭
回答お待ちしております!

コメント

のん

月々➕固定資産税➕維持費
賃貸は管理費も家賃と一緒に支払っていますが、持ち家は自分で貯めないといけないですね☺️
うちはずっと賃貸で行くので買わないです🎵

  • にゃんこ大戦争

    にゃんこ大戦争

    回答ありがとうございます😊
    維持費はどこかが壊れたらとかですよね?
    ずっと今の家に住む感じですか?

    • 2月10日
  • のん

    のん

    壊れた場合はもちろん、外壁塗り替えだったり、天災で水浸しなどなればそれもです、、、

    最近は、お風呂の出入口が壊れてドアだけ変えたかったけど、そのドアはもう製造されてないし業者も見つからなくてお風呂丸々リフォームが必要になったという友達がいたり😅😅
    親も結局住宅売却に苦労して大赤字、今のびのび賃貸なので、我が家は賃貸でいきます☆
    賃貸でも持ち家でもメリットデメリットあると思いますよ☺️
    うちは子どもが部屋必要な時は引っ越すし、巣だったらまた引っ越します🎵

    • 2月10日
まりも

それ+火災保険だったり修繕費だったりもかかるので、我が家では月10万の支払いに+5万弱くらいかかっています!
オール電化にしましたが、寒い地域に住んでいるので、電気代も月に4万とかになります←笑

  • にゃんこ大戦争

    にゃんこ大戦争

    回答ありがとうございます😊
    お名前一緒ですね笑
    電気代4万はすごいですね😅
    修繕費はどこかが壊れたらって感じですよね?

    • 2月10日
  • まりも

    まりも

    あ!ほんとですね!!♡笑

    ビックリしましたが、灯油代やガス代がないので仕方ないかなあと...笑

    そうです♫外壁とか屋根とか、その時にまとまったお金が必要になるので、チビチビ貯める感じです◎

    • 2月10日
  • にゃんこ大戦争

    にゃんこ大戦争


    それはびっくりしますよね😅

    猫を飼ってるのでペット可物件って何気に高いのでやっぱり持ち家の方がいいですね!!
    回答ありがとうございました😊

    • 2月10日