

かなで@
全然良いと思いますよ😊 ご友人も来てくれるだけで嬉しいと思いますよ✨

ぴーちゃん
実際に行った結婚式で抱っこ紐してた人いますが、かなり微妙でした😅
ベビーカーはどうですか?
旦那さんも行かれるなら、食事中ぐずるようなら交互に食べるとか😅

うっぴーー
挙式だけなら式の時間は30分ほどだと思うので抱っこ紐無しでだっこはできませんか?
旦那さんも出席なさるみたいなので時々交代しながらだっこはでいいと思います🌟

あいみ
挙式は神聖で厳粛なものなのでだっこ紐はちょっと…と、思います(>_<)💦親族の方や上司の方に新郎新婦がコソコソ言われちゃいます。
大変ですが旦那様と交互に抱っこがいいと思います(>_<)

しーくんママ
私でしたら、挙式で泣かれてしまったらと考えたら、参列ためらいます💦
どちらかといえば披露宴の方が良いのかな?とは思います(*^^*)

ちゃんみゅ
自分の結婚式に赤ちゃん連れの友達を呼びましたが、抱っこ紐はもってきてて、挙式のときは外して抱っこしていました!披露宴のときに、後半くらいから使っていました!もし、披露宴にも出席したいというのならば、式場側でベビーベッドなど、用意してもらえますよ!私も友達の為に用意しておきました!お友達に相談してみるのもいいかもしれませんね!

minomushi
私の結婚式の時に甥っ子は1歳かな?それくらいだったんですけど、ほぼギャン泣きで義兄が抱っこひもで退室して面倒見てました!
カジュアルになっちゃうかもですが、やっぱり知らない場所で知らない人がイッパイいる知らない雰囲気は子供にとって不安かな?と思うので、お子さんが好きな方法で抱っこした方か落ち着くかもです!

めーぷる
わたしも挙式は参列せず、披露宴のみでた方がいいと思います。
挙式は時間が短いとはいえ、静かなので、ぐずってしまったら申し訳ないですし、披露宴は時間は多少長いですが、ぐずってしまったら外出ればいいし、ベビーカーに乗せたまま入れるし、わたしならそうします((*´∀`*))

退会ユーザー
私の結婚式では甥っ子が泣きました。
式場の人が妹を誘導して外に連れて行ってくれましたが、他人の子どもに泣かれたら私ならイヤです。
新郎新婦が子ども連れでも来て欲しいと言われているなら話は別ですが、私なら挙式は不参加、披露宴から出ます。
披露宴なら自分の席のとなりにベビーカーを置いておいて、寝かせることもできるし、ぐずり始めた時点で外に連れ出すこともできるし。
挙式のような静かな場所でぐずったから外に出るのも本来ならよくないと思いますので。
ご友人に相談されたほうがいいと思います。
招待された結婚式でも挙式真っ最中静かすぎて騒いでしまった子どもがいましたが、まわりがみんなそっちを見てしまいました。

ぷにまな
うちの妹は披露宴だけ出たことあるって言ってました😃
ご友人の結婚式ということなので、赤ちゃんが大事な場面で泣くと結婚式が台無しになることもあるので披露宴だけの参加のほうがいいかもしれません(>_<)💨
私は来月友人の結婚式に参加しますが、母に結婚式の間は赤ちゃんみてもらう予定です(*`・ω・)ゞ自分も披露宴の間は友達と話ながらお料理食べたりしたいので✨赤ちゃんいるとなかなかお料理にも集中できませんよね(--;)

pechico
まとめての返信ですみません。
色んな意見がきけてよかったです!
参考にさせていただきます^ ^
コメントありがとうございました!

🐰
わたしが挙げた式場は
マジックミラーの個室があって
赤ちゃん連れの方はここから挙式が見れます
という感じになっていました!
赤ちゃん用のベッドのようなものも置いてあり、泣いちゃったりして式の邪魔にならない、尚且つ退場せずに挙式を見る事が出来るっいう感じでしたね!
実際赤ちゃん連れの人はいなかったので使っていませんが^^;
式を挙げるご友人に聞いてみるか、直接式場になにか対策?しているような事があるか、今までのお客さんはどうしてるか、など問い合わせてみるのもいいかもしれません!
-
pechico
私の挙げた式場にもそれがあったので、それがあればーって思ってました☻
来週なので、友人も忙しいかなと思って聞かなかったのですが
聞いてみますね★
コメントありがとうございました☻♥︎- 5月19日
コメント