コメント
a-mam
お辛いですね…全身麻酔じゃないですか?私は手術後麻酔のせいかクラクラして帰り主人がいてくれて助かりました!
持ち物や準備するものは特になかったです!
おかん
辛いですよね、、、
私も9週で稽留流産の手術しました。
旦那は仕事があった為、付き添いなして、自分で行き帰り車の運転してました。
(私が行っていた病院では目が覚めて何時間かすれば運転OKとのことでした)
タオルとティッシュ持って行きました。
あとは、目が覚めてから、帰るまでの時間、辛いのに、喉は乾くもので、、、
看護師さんに院内の自販機でお茶買ってきてもらいました。
なので、水分(お茶等)持参した方がいいかと思います。
精神的身体的ダメージが大きいと思います。
しばらくゆっくり過ごしてください。
-
りこ
ありがとうございます!
ティッシュもあったほうがよさそうですね!
お茶も持参しようと思います😳- 2月10日
初めてのママリ🔰
辛いですね💦
私は沢山泣いたので、タオルを持って行ってよかったと思いました💦
-
りこ
コメントありがとうございます!
バスタオルくらい持っていかないといけなさそうです…😭- 2月10日
あああ
特に何も要らなかったです!一人でタクシー乗って帰りましたよ!
-
りこ
コメントありがとうございます!
- 2月10日
m
旦那の付き添いなく送り迎えのみしてもらいました!
タオルあったほうがいいです!
手術中に大泣きしちゃってあって助かりました!
-
りこ
コメントありがとうございます!
自分で運転は厳しそうですかね💦- 2月10日
-
m
医者から事前説明の時にダメと言われました😭
- 2月10日
-
りこ
麻酔きれてもやっぱりあぶなそうですもんね😣ありがとうございます!
- 2月10日
ぴょん
お気持ちお察し致します。
私が受けたときは
全麻だったので
車、バイク、自転車は禁止でした。
持ち物は
夜用ナプキンを数枚
生理用ショーツを言われました!
私は全麻が効かなかったのですが
大体の方はかかると思うので
車は危険なのでやめた方がいいです💦
お金は保険適用になるため
1-3万くらいだった気がします🤔
医療保険加入してる場合は
事前に連絡し書類送って貰うとスムーズです。
-
りこ
ありがとうございます!
夜用じゃないと間に合わないですかね?💦
全身麻酔効かないと相当痛そうですね💦
いろいろ詳しくありがとうございます😣💦- 2月10日
-
ぴょん
人によるかもしれませんが
ドバっと出ても嫌なので
夜用だと安心感ありました!
正直、出産より手術が痛かったです💦
普通は痛みないはずなので
リラックスして麻酔受けてくださいね😭
お大事になさってください。- 2月10日
-
りこ
ありがとうございます😭
出産より…それは大変でしたね💦無事に終わってよかったです💦
わたしも夜用買いに行きます!- 2月10日
りこ
コメントありがとうございます!
麻酔切れても1人で運転は厳しいですかね?💦
a-mam
運転はやめた方が良いと思います😭😭体的にも精神的にも運転は危ないと思います💦
お大事にして下さい😔