
離婚調停中で心に余裕なく、息子に怒鳴って後悔。家族との喧嘩で辛く、ストレスがたまる。今後の心の持ち方に不安。進みたいけど調停期日未定。
離婚調停申し立てて、実家に居候してるけど心に余裕が持てず、息子の前で両親と喧嘩して怒鳴ったことに落ち込んだり.....
息子のきょとんとした顔を見る度に後悔と悲しさが込み上げて泣いてしまったり.....
息子の前では怒鳴らないと決めてるのについ、親と喧嘩して大声出してしまう.....
2人で暮らしたら余計に怒鳴ってしまうんじゃないのか、もしくは両親もいないから逆に穏やかになれるのか.....
早く今の状況から進みたいけど調停期日はまだ決まっておらず。
ストレスがたまるし、本当に心が余裕持てなくて辛い。
自分が決めたことなのに😫
これからももっと心に余裕が持てなくなるのか不安だ😭😭
- ママリ(5歳7ヶ月)
コメント

Dma
意外と2人で暮らすと、自分のペースで育児できるから楽だよーとシングルの友達が言っていました💦
お辛いと思いますが、落ち着くまで無理せず頑張ってください😢
ママリ
やっぱりそうですよね😢実家は確かに両親や兄が手伝ってくれて可愛がってくれるので嬉しいし感謝してますが、ちょっとしたことでやっぱり喧嘩しちゃって...多分、旦那のことで私に余裕がないのもあるんだと思うのですが💦
実母にも旦那と結婚してから性格が変わったと言われたので😵💦
私も心に余裕がないのはかなり感じてます😱
落ち着く為にも、頑張って調停で戦いたいと思います😭
優しいお言葉、ありがとうございます😊
Dma
4ヶ月のお子さんがいて、離婚もあって…で余裕あるほうがおかしいですよ😓💦
子育てだけでも大変なのに😢
ご家族も、そのうち分かってくれると思いますが…ぶつかってしまうのはつらいですね😭
今は余裕がなくてイライラしてごめん、と少し落ち着いたときにでも言っておくと良いかもしれませんね😓
ママリ
両親も旦那のことで余裕がない、ストレスがある(両親も旦那や旦那家族にストレスありまくりです。笑)のは理解してくれてますが、私が素直じゃないせいで喧嘩してしまうのも自分で分かってるのですが、素直になれないです。笑
落ち着いたら謝って、今まで沢山お世話になったので恩返し(お礼?)はしたいと思ってます😭✨