※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

娘の友達Aが娘を仲間外れにし、娘が落ち込んでいます。Aとは仲良くなりたくないと親が思っています。Aは娘に突っかかってくる理由がわからず悩んでいます。同じような経験はありますか?どう対処したらいいでしょうか?

年中の娘の友達。
保育園の娘には1歳からお友達のA.B.Cがいます。
保育園でも違うクラスなのによく一緒にいます。
ですが娘の友達・Aはなぜか娘を仲間外れにします。
娘が今日はスイミングだと言うと、
今日はAとBとCでプールに行くの!
とか
Aの家にBとCが来るの!娘ちゃんはダメよ!
とか
娘ちゃんとは遊ばないよ
とか
娘ちゃんの手紙いらないーきもいー!
とか…。
なのによく一緒にいます。
親からしたら違う子と仲良くして欲しいのですが…。
というかAとは仲良くしてほしくないです。
AとBは実際家でも遊んでいるようですが、Cちゃんは遊んでいないみたいです。
なので話も嘘があるようですが、娘は信じきっていて落ち込んでいます。
なぜAは娘に突っかかってくるのか…
年中になってから人間関係が複雑でたまに悩んでしまいます。
Aのような子に出会ったことはありますか?
そしてどのように対処すればいいと思いますか?
Aだけ小学校が違う事が救いです。

コメント

ジャンジャン🐻

うちも年中の女の子がいます😊
もう早くから女子の特有のこういうこと、多々ありますよね😭
うちもあるみたいで、先生に都度相談してます😂
あとは娘には、自分がやだなって思うことは同じようにお友達にしないようにしようね、言われて嫌だなと思ったら、そういこと言われたら寂しいよって伝えてみなね、あとはママが先生に相談しておくし、他にもお友達いるんだから、違うお友達誘ってみてもいいんだよ、くらいですかね😅

  • ちょこ

    ちょこ

    年中の夏休み明けからこのようなことが増えました…。
    私も他のお友達と仲良くしてもいいんだよ、と言っていますが娘がうじうじしてなかなか離れられないようです。。

    • 2月10日
🌼🌼🌼

元保育士です。2年目の年中担任時に同じようなことがありました。もちろん保育園でもそのようなことがあることに気付いていたし、私だけではなかなか解決できず、他の先生からのアドバイスを頂き、職員全員で気にかけるようにしていました。そのような雰囲気になりそうな時には一緒に遊ぶようにして悲しい言葉が飛びかわないようにしたり、きつい言葉を言ってしまう子には保護者にも少しずつ園での姿を伝え、家庭で変わったことがないかなど問い、なぜそうなるのか状況を把握するようにしていました。ただ、ひとつ思ったことは、きつい言葉を言ってしまう子の家庭環境が良くなく、甘えたい気持ちをどこかにぶつけているようにも感じ、その子の思いも汲み取りながら相手は悲しい気持ちになることを繰り返し伝えて行きました。今、小学校に上がりましたがみんな仲良く登校してると聞き安心しています。必ず何かしらの背景があるはずです。通っている保育園には相談されましたか?もし気付いていないとしたらそれは目の行き届いていないことにも心配です。

幼少期の思い出は、大人になっても意外と覚えていることが多いです。悲しい思い出ではなく楽しい思い出をたくさん作って欲しいです。

  • ちょこ

    ちょこ

    キツい言葉をいう子は兄がいるからかキモイやウザイなどの言葉をよく使ってきます。側から見ると甘やかされているように見えますがどうなのか💦
    園に相談しましたが、
    年中さんはよくあることです、お母さんが不安に思ったら園に相談して下さい
    と言われました。

    楽しい思い出作って欲しい…本当ただそれだけなのになんでー💦って思います…

    • 2月10日
  • 🌼🌼🌼

    🌼🌼🌼

    そうなのですね、、、
    キモいやうざいなどは聞いていていい思いはしないですし、そもそもそちらの親御さんは気づいているかも気になりますね。

    今の時代、保育園に何か言うとすぐにモンスターペアレントと騒がれたり、相談するにも勇気がいりますよね😭

    確かに友達関係が広がる年中児、よくあることではありますが、それで終わらせて欲しくはないですね😭保育士にとってはよくあることでもお母さんににとっては代わりのいない自分の我が子。

    子ども自身変わることが難しいならば保育士やその子の親御さんなど関わる大人がなんとかしてその子に悲しいことと伝えて欲しいと思ってしまいます。

    ちょ子さんのお子さんが救われる日が早いことを祈ります。

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

うちも同じことありました😫💦

そしていつのまにか仲間はずれになったのか、自分から離れたのかわかりませんがその子たちと幼稚園では遊ばなくなってしまいました。(幼稚園の休みの日にみんなで会う時は遊んでます)

今は違う友達が出来て毎日楽しそうです。


先生から指導としては基本的に見守るしか出来ないみたいです。
でも、我が子には自分の気持ちをちゃんと伝えるように指導してくれました。

こういう時に大切なのは自分の気持ちをお友達にちゃんと伝えれるかどうかみたいです。

  • ちょこ

    ちょこ

    違うお友達が出来ると視野も広がるしいいですよね!娘にも新しいお友達が出来るといいのですが…💧

    うちの先生も娘がその子たちから離れたいわけじゃなければ見守るしかないと言っていました。
    自分の気持ちを伝えられるように話してみます!

    • 2月10日
ママリ🔰

かわいそうで呼んでて心が悲しくなりました😢うちも娘がいるので💦

女の子ってそういうのありますよな😣
うちの娘は気が弱いので言いかえしたりできないタイプで強く言われると泣いたりするみたいです。「〇〇ちゃんが遊んでくれなかった」とか悲しそうに言うときあります😢

こういう子ども同士の問題って難しいですよね💦

「イヤなことをいう子とは遊ばなくていいと思うよ。娘に優しくしてくれるお友だちを大事にしてその子と遊べばいいんじゃないかな」とか言いますが、こればっかり言ってたら友達がいなくなるんじゃないかとかも考えてしまいます💦

  • ちょこ

    ちょこ

    優しくしてくれるお友達と遊べばいいよと私も伝えていました!
    ですが結構キツい子が多くて…娘に合う子が現れてくれるのか不安になります💦
    そして娘も外ではキツいんだろうか…とそこも不安です💧

    • 2月10日