離乳食を始めたが、黄身を与えた際にアレルギー反応が出てしまいました。小児科では湿疹を治さないとアレルギーになると言われ、強い塗り薬を処方されました。再診に行くのが不安です。
離乳食の教室で今は早く食べさせた方が
アレルギーになりにくいと聞いて、
黄身をあげていたら3回目にして
顔真っ赤っかにミルクも嘔吐…
小児科行ったら、まず頬の湿疹
治さないとアレルギーになるから
ちゃんと治してからあげないと
と怒られ検査はしてくれず
いつもより強い塗り薬を出された。
1週間後に来てと…今日も朝一で行ったけど
熱の子と鼻水や咳をしている子居たし
本当に行きたくない。
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧
頬の湿疹なら皮膚科でも
大丈夫だと思いますよ!
皮膚科の方が子供は
少ないと思うので( ˆ꒳ˆ; )
早く良くなるといいですね!
はじめてのママリ
皮膚科の方が良さそうですよね…
予防接種もそこでしているので、行かないで皮膚科行って対応悪くなったら嫌だなーと思ったらかえられなくて😭
ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧
私もかかりつけは
予防接種もしてる病院ですが
近くの小児科(かかりつけではない。)
とか、皮膚科行ったりしてますよ(*ˊᵕˋ*)
対応悪くなったりは
あまりないと思いますが
ごく稀にありますね( ˆ꒳ˆ; )
ですが、長引いたり余計に
風邪とかもらうと子供が
可哀想なんで変えるのも
いいかと思います(*ˊᵕˋ*)
はじめてのママリ
そうですよね…それで離乳食一旦休みとかになればまた大変になりますもんね(><)
ありがとうございます✨
少し勇気でました!次またいついつねーと言われたら、仕事が無ければ連れて来ます…でフェイドアウトしてみます!