
無痛分娩の経験者のメリット・デメリットや費用、なぜ選んだか、進め方などについて相談したいです。次の検診で先生に話を聞こうと思っています。
無痛分娩を経験された方、メリット・デメリット、なんで無痛分娩にされたか、分娩後の状況?など...教えてください!
いま無痛分娩にしようか迷ってます。次の検診で先生に話だけでも聞こうかなと思ってるのですが...
お時間いただけるなら、どんな感じで無痛分娩を進めて行ったか、教えて欲しいです。例えば、計画的にこの日にしようと言われてしたとか、陣痛が来てから無痛の薬いれてもらったとか...あとは、費用とか...
いろいろすみません( ´•̥_•̥` )
よろしくお願いします!!!
- 5mama('92)(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳, 8歳, 9歳)
コメント

かなで@
無痛で産んで大正解でした。始めから無痛しか考えていなく、無痛で有名な病院しか調べませんでした。
病院の決まりで5センチまで麻酔をしなかったのですが、それまでは痛かったです。でも5センチなんて半分なので我慢して耐えました。
麻酔入れてから痛みが全くなくて、家族と話したり旦那と楽しく過ごして、分娩室に入って五分で生まれました。
縫う時も痛みはなく旦那と話してました。
麻酔が切れたら勿論痛いですが、それは無痛じゃなくても産後は痛いと思うので。
流れは出産日を決めてから促進剤で陣痛を起こします。
その前に背中から麻酔を入れて、ラミラリアを挿入して破水してから促進剤です。
私は高齢出産でしたし、痛いのは嫌だったので大正解でした。

egg
私も陣痛の途中で無痛にしました!
メリットは子宮口が開きやすいことと痛くないところですかね!!
陣痛がきてもほぼ0cmたった子宮口、バルーン、促進剤でなんとか4cmまでいきました
でもそれから12時間ぐらいたっても変わらずしかし促進剤で30秒おきぐらいで強い痛みが……もう無理とおもって無痛にしたら麻酔が聞いて30分ほどで全開に。(笑)
もっとはやくしておけばと思いました(笑)
あと我慢出来なかった陣痛が嘘のように痛くないんです!手術室で麻酔をかけてケロッと戻ってきた私に母、私共々大爆笑でした(笑)そんな感じなので産んだ後も疲れてなくて次の日からバリバリ元気です!
デメリットは途中でかけた場合なんですけど
背中に針刺すのでうごくな!って言われるんですけど陣痛中動くなって結構厳しいです(笑)
かけるならはじめから……ですね(笑)
-
5mama('92)
回答ありがとうございます✩すごい早いお産だったんですね(๑•̀ •́)✧やっぱり無痛分娩選んだ方は、皆さんが口揃えて、良かったと言います。わたしは、無痛分娩にしたい理由が、ひとりめ出産後、母乳を無理やり止めたためか、骨盤の締りが悪く足腰ガタガタで、まだ27wなのにすでに体はボロボロで...ひとりめのときはこんな感じではなくて超元気、臨月でも階段走って降りたり登ったり...そんな状態で普通のお産に望めるかなと不安になったからです( ´•̥_•̥` )途中麻酔のお話も聞けて良かったです!ふたりめなので、いつ陣痛来るかわからないですし、途中でもいけるのかな?とおもってたので...でも麻酔の時動いちゃダメなんですね...当たり前ですよね(笑)詳しく教えていただいてありがとうございます✩- 5月19日

hrk♡
オススメのスパウトマグ教えてください!!今使ってるマグの蓋が無くなってしまって新しいのを買おうと思っています🙇
-
5mama('92)
スパウトですか∑( °口° )!?わたしは、コンビの段階に合わせて替えていけるセットを買いましたよ!乳首タイプからストロー、スプーンまで付いてて便利ですよ✩- 5月19日
-
hrk♡
すみません、無痛分娩の質問を見てて間違えてコメントしてしまいました💦
優しい方でよかったです…😫💓
ごめんなさい…。。- 5月19日
-
5mama('92)
全然いいですよ!(笑)- 5月19日
5mama('92)
ご回答
ありがとうございます!
そんな楽しそうな分娩の話聞けてほっとしました( ´•̥_•̥` )ひとりめは、促進剤打ってすぐ陣痛が来て4時間ずっと痛かったので楽しい分娩ではなかったです...生まれたときの感動はありましたが、それは無痛分娩でも一緒だと思いますので!
出産日は病院が決めますよね?|ω・`)予定日より前だと思いますが、どのくらい前で計画されましたか?いろいろ聞いてすみません_( :⁍ 」 )_
かなで@
確か37週の後ならいつでも良いと言われて38週と5日で決めました。
自分である程度は決めれましたよ。でも決めたのは秋で出産は春でした。予約が詰まってるから早めに決めろとは言われました。
5mama('92)
なるほど!
うちの病院は,最近無痛分娩を密かに始めて...(2015年秋頃)院長がブログには書いてるんですけど、ホームページには書いてないんです。今ならまだ間に合うかな...土曜日検診なんで、その時に話してみます!
いろいろ話聞けて助かりました!!本当にありがとうございます✩