![むさこじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳頭保護器を使っている4ヶ月半の赤ちゃんが、保護器を外して授乳を試みたが、飲みにくくて泣いてしまう状況。一度は保護器を卒業できるかと思ったが、また泣いてしまい、悩んでいる。
乳頭保護器を使ってた方、何ヶ月まで使ってましたか?
わたしの乳首が原因で産まれてからずっとメデラの保護器を使ってます。
2ヶ月くらいのときは、保護器卒業を目指して外して飲む練習もしてたんですが、途中からやっぱり飲みにくいのか保護器をつけないとギャン泣きをするようになり…。
今4ヶ月半ですが、結局ずっと使ってます。
ところが、昨日なんとなく直接飲ませてみたら嫌がらず飲んだので、昨日~今日の夕方まで直母で授乳してたんですが、さっき寝る前の授乳のときは初めは飲むものの、途中からやっぱり飲みにくいのか泣いて飲まず(;_;)
もうこのままずっと保護器を使っていこうと一度は思ったんですが、昨日飲めたので卒業できるかも!って思ったのに、またダメかーとちょっと凹み気味です。
普段夜中起きないのに、昨日は直母でうまく飲めず足りなかったのか夜中も朝方も起きて、それならやっぱり保護器を使ったほうが娘の成長にはいいなかなと悩みます。
ちなみに完母です!
- むさこじ(9歳)
コメント
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
こんばんは(*^^*ゞ
うちは2ヶ月くらいまで保護機使ってました!
逆に保護機を嫌がり飲まなくなったので・・・
うちの妹が子供が6ヶ月ぐらいまで使ってましたょ!
ゆっくり練習していけば自然と外れますよ(*^ω^*)
焦らずゆっくり頑張って下さい(*^^*ゞ
![みっぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっぽむ
私もメデラの保護器を使っていました。
生後1ヶ月くらいまでは、ずっと保護器をつかっていました。
それからは、昼間は直接、夜は保護器使用で、1週間くらい頑張りました。
だんだん乳首の痛みもなくなり、本人も飲むのが上手になっていたので、1ヶ月半くらいで保護器卒業しました。
保護器を使用することは悪いことじゃないと思うので、赤ちゃんが泣いちゃうときや、むさこじさんが凹んでしまうときなど、全然使ってもいいと思います!
-
むさこじ
そういう方法もありますね!
わたしも昼間は直接、夜だけはたっぷり飲んでゆっくり寝てもらいたいので保護器を使って練習していこうと思います!
ありがとうございます(;_;)
みっぽむさんの言葉、嬉しくて励みになりました!- 5月18日
![R❤︎mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R❤︎mama
私も最初乳首が短めで吸いにくそうだから付けたほうがいいって言われて同じメデラの使ってました!
でも新生児期が終わった頃から直接挑戦してみたら意外と飲めたのでちょっと嫌がっても根気強くやってたらどんどん慣れて直接飲めるようになりました♡
-
むさこじ
わたしも短くて小さいので飲みにくいみたいです(T_T)
もう少し、焦らず挑戦してみようと思います。
ありがとうございました!- 5月18日
![ゆいちゃんママ( *´꒳`* )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
三ヶ月くらいで飲む練習したら飲めるようになり今では直母です!!
-
むさこじ
わたしも娘のペースでもう少し頑張ってみようと思います。
ありがとうございました!- 5月18日
-
ゆいちゃんママ( *´꒳`* )
私は1日一回必ず付けなくても飲ます様にして
嫌がって泣いたら保護機ってやってました!
くわえさすときとそのままじゃなくて
乳首?を抑えて口に加えさせるようにしてました!そしたらある日突然なくても飲めるようになりましたよ☺️- 5月18日
![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望
私も同じような感じでいけそうな時に外してみたり、飲みにくそうにぐずぐずしたら付けたりしてました。保護器だけを消毒も正直めんどくさくて無くて飲んでくれるといいんだけどと思ってたら、半年くらいの時に突然保護器を嫌がる時期があって突然卒業しました。
-
むさこじ
そうなんですよね…。
慣れたといえば慣れたけど、毎回消毒が面倒…💦
保護器嫌がる時、娘にもくるといいなぁと思いながら、もう少し頑張ってみようと思います。
ありがとうございました!- 5月18日
![たむりん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむりん。
7ヶ月まで使ってましたよ(^^)
うちは私の乳首が扁平気味だったのと、息子が舌小帯短縮症だったため、直母はなかなか出来ませんでした。直母で吸えても、シャワーのように出てくる母乳に慣れていないため、むせて泣いたりしていました。
もう卒乳までずっと使ってればいいやー、消毒めんどくさいけどもう慣れたしー、なんて思ってたんですが…
ある日突然です、ほんとに。寝かしつけの授乳で外して飲ませたらうまくいって、夜中の授乳も使わずに飲めて、日中も使わず…その夜も使わず…って過ごして、「あ、保護器卒業できた♡」って感じでした(^^)
全く飲めないわけではないなら、いつか卒業できるかもしれませんよ♪
でも卒業できなくても、おっぱいが飲めてたらそれでいいやあ〜って私は思ってましたよ(^^)
-
むさこじ
うちも2ヶ月頃に練習したときはむせてオエッてなって泣いてました💦
あまり深く悩まず、卒業できたらいいな…くらいで頑張ってみようと思います。
同じような方がいてちょっとホッとしました☆
ありがとうございます!- 5月18日
-
たむりん。
確かに勢いよく出てきたらむせて嫌になるよなーって、お乳あげながら思ってました(´•ω•`)
私は卒業できた今だからこんな風に言えてますが、卒業できてなかったら同じように悩んでたと思います。
娘さんのペースで、いつか卒業できたらいいですね(^^)- 5月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もメデラの保護器を使ってました!
出産後息子の乳首吸う力が凄かったのか乳首が切れて痛くて入院している間に保護器を使っていたら直母で飲んでくれなくなりました!2ヶ月くらいで練習しましたがやはり保護器がないとギャン泣きでなかなか飲めず諦めてましたが。。3ヶ月過ぎのある日何気なしに直母で飲ましてみたら飲んでくれてその日から急に保護器使わなくなり今では添い乳も出来るようになりましたよ~
なぜできるようになったのか不明ですが、息子も大きくなってお乳に慣れてきたのかな、と思いました!
外出に持っていくのも大変ですし、直母で飲んでくれたらいいですよね~♡♡
-
むさこじ
保護器あると添い乳できないですよね(T_T)
わたしもめげずにもう少し頑張ってみようと思います。
外出の時、大変です(;_;)
直母で飲める日を夢見て頑張ります☆
ありがとうございました!- 5月18日
![325ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
325ちゃん
わたしも1日使いました。ちょくぼを嫌がって…。。。しかし、メデラも一回使い終わりました。それから泣くところを無理やりしつこく練習させていると、飲むようになりました。
-
むさこじ
もう少し頑張ってみようと思います!ありがとうございました!
- 5月19日
![s♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s♡
私もメデラの保護器使ってました!
1ヵ月検診まで使っていて、その時に助産師さんにアドバイスしてもらいメデラ卒業のために頑張りましたが上手く行かず断念…
1ヶ月半の時に市の助産師さんに相談をした所、色々と教えていただき、私自身もやり方のコツを掴み、今ではなんとかすることができています!
最初の1週間くらいは大変でした(*_*)でもやっぱり回数をこなすと赤ちゃんも上手になってくるし、だんだんとできるようになってきますよ!最初が大変ですが頑張って下さい( ﹡ˆoˆ﹡ )
-
むさこじ
保護器と直母を混ぜながら少しずつ頑張ってみようと思います。
わたしもうまくくわえさせれるようにコツをつかまなきゃ(>_<)
ありがとうございました!- 5月19日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
上の子が完母で卒乳するまでずっと使ってました。直母であげてる人は切れたりして痛い思いをすると聞いたので使い続けました。
-
むさこじ
卒乳まで使ってたんですね!
保護器で卒乳までいける人もいるのを知れてちょっとホッとしました。
確かにこれから歯が生えてくると余計にトラブル起きますよね💦
ありがとうございます!- 5月19日
むさこじ
逆に保護器を嫌がる子もいるんですね☆
優しいお言葉ありがとうございます(>_<)!
ゆっくり娘と頑張ります!
本当にありがとうございます✨