発達障害を持つ子供のことを保育園や幼稚園のママ友に伝えるべきか悩んでいます。保育園の対応は問題ないようで、クラスの仲は良好。進級祝いのイベントで伝えるかどうか迷っています。
自閉症スペクトラム、知的障害など発達障害を持つお子さんいらっしゃっる方、保育園や幼稚園のクラスのママさん達にその事を伝えていますか⁉️
年末に軽度の知的障害と自閉症スペクトラムと診断されました。
目に見えて分かるのは言葉が遅いこと(まだ単語のみで発音も不明瞭)くらいで、人懐こい方だし明らかにという感じではありません。
今のところ保育園の先生方も困ることはないようで、加配の先生がつく予定もありません。
クラスのママさん達は年に数回子連れでご飯や飲みに行ったり、何か用があれば個別に連絡することがあるくらいには、そこそこ仲は良いです。
いつかあれ?ってなる前に、とか、何かご迷惑をかけてしまう前に、伝えておいた方が良いのか否かが気になります。
ちょうど3月に、進級を祝う会という保育園のイベントがあり、親たち含めてクラスの家族で集まり、各家族から子どもやクラスへのメッセージを伝える場面があるので、そこや別の場で伝えるべきかどうかと思って…。
ご経験談や、逆に伝えられた経験がある、などの方教えてください🙇♀️
- ひろ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
りんご
保育士をしていました。集まる機会がある前に先生に一言相談をしてみるといいと思いますよ。その園の雰囲気やお子さんの状態からどうしたら良いか変わってくると思うので
ティス
聞かれたら答えています。
うちの子は多動が酷いので、少しでも発達障害の知識がある人ならすぐわかると思います。
迷惑をかけるのは子供同士ならお互いさまですし、今困り事が少ないなら、わざわざ言う必要はないかなと思います。
うちは、同じクラスに発達障害の子が多くて、療育の話とか先生としているのを聞いて、療育の事聞いたりとかで発達障害の話はします。
発表会でいつもうちの子は先生に手を繋いでもらっていて、それでもふらふら歩き回るので、隣にいたママとその事を話していたら、『うちの子も…』って発達障害の事を話してくれて、それからはそのママとも発達障害や療育の事を話すようになりました。
あとは仲良いママから、『うちのクラス発達障害の子多いらしいし、うちの子もグレーかなって思ってるんだよね』って言われて、うちの子は診断がついてる事とかも話しました。
発達障害があると伝えるより、こういう性格とかこういう特徴がある、と伝える方が発達障害の知識のない人でもわかりやすいと思います。
発達障害の知識がない人だと、発達障害って聞くだけで偏見持つ人もいますし、大袈裟に捉える人もいるので。
-
ひろ
コメントありがとうございます😊
機会があれば話すくらいで良いですかね🤔
同じクラスに何人か発達障害の子いるんですね。
うちは聞いたことないですが、少なくともどの子もある程度会話が成立してるし、うちのように言葉が遅い子はいなさそうです。
うちは言葉以外にいくつか特徴的な行動はありますが(ルーチン崩さないとかテンション上がるとクルクル回ってみたりキャーと叫んでみたり)、他の子も似たような行動することもあるしあまり気になりませんと先生にも言われてるので、確かに言う必要ないかもとも思います。
ただ、ティスさんのように話していると似た環境の方がいれば療育などの情報を得られるのは良いですね!
療育通ってる人は他に居ないかもしれませんが、例えば上の子がもう小学生という人もいるので近隣の小学校の様子も聞いたり出来るかな?とかそういう面では話しておくメリットもあるかもと思ったりもします。
そういう意味では、信頼できるママさんに、機会があったときに、こういう特徴があってってことは話してみても良いかもしれませんね。
ちょっと考えてみます😊- 2月10日
りんりん
自閉症と診断されました。みなさんにご迷惑かけてしまうことがあるとは、思いますが宜しくお願いします。ってな感じでいいます。言わないとやっぱり、ん?なにこ?変わってるなって思われるときがあるだろうし、言っておくと何かしら子どもが困っていたらお友達が助けてくれたり、親御さんが声かけしてくれたり対応してくれたりもすると思います。うちの園にもいますかま、公表しているのでみなさん温かく見守ってくれています😇
-
ひろ
すみません、お返事遅くなりました。
コメントありがとうございます😊
確かに、きちんと伝えていれば周囲も安心ですよね。
クラスのママさん達も良い方ばかりなので、タイミングを見てしっかり伝えようかなと思います☘️- 2月15日
ひろ
コメントありがとうございます😊
確かに、先生に聞いてみた方が良いですね💡
それに伝えるとしても、別の場の方が良いかなって気もしてきました。
相談してみます👍