
コメント

はじめてじゃないママリ🔰
完全同居ですか?それはキツイですね💦家事子育てって人それぞれなのに、なんで親世代ってこうと思えば自分の意見押し付けてくる人が多いんでしょうか!!
3年なら、一時的なものですね。といえど、長いですね…なし崩し的に同居にならないように💦

こころ
お互いに今までの生活スタイルを変えたくないと思うのは当たり前で、それを貫こうとすると壁にぶち当たって喧嘩になったりしますよね😅
どうして3年も待たなくてはいけないんでしょうか??
アパート暮らしが可能であれば自分たちだけで頑張ってやって言った方がお互いのためにも思うのですが…
旦那さんも実家へだと自分の親が息子さんをみてくれるし、ご飯も勝手に出てくるし、楽なんでしょうね。
ただ、家庭を持ったんだから、もう少しこちらの気持ちも理解して欲しいですよね😥
離れた方が上手くやって行けるのが目に見えているのに、もどかしいですね…😞

ハート♡
私もストレスやばくて、昨年同居解消しました!!
ストレス爆発する前に、解消した方が絶対いいですよ!!
yum@
完全同居です😑
勝手にするからほっといてくれって本気で思います😊✨
平日はご飯義母が作ってくれて(住む時にどうするか聞いたら自分でするって言った)洗い物も義母で(しようとしたらつけておいたらええよと言われた)私は自分達の洗濯物干して、自分達の部屋掃除するだけなので楽なのは楽ですがだんだん喋らなくなりストレスが溜まってるんだよアピールしてくるのがほんとにうざいです😊💓
洗濯取り込んだら、ええのに洗濯取り込むのは4時なのって押し付けてきたり、だったらうちらの洗濯は4時までに取り込まないといかんのか!それがまたストレスだし!
言い出したらキリないです😊✨
確かに何年もそんな感じでやってきたのにペースを乱してしまったのは申し訳ないですが、それに合していかんといかんこっちもストレスです😊😊