※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっぽ
子育て・グッズ

生後1カ月の赤ちゃんが呼吸に問題があり、むせたりしていることがあります。同様の経験をされた方や対処法について知りたいです。

生後1カ月になる子がいます。
先ほど泣き出したところを抱き上げたところ、ゴクッゴクッと喉を鳴らして、その直後ヒッヒッとひきつったようになり呼吸がうまくできまんでした。
背中をトントンたたいても治らずあせってしまい、親に任せてしまいました。
親がさすったりしていたら治りました。
授乳中によくむせたりもします。ゴクッゴクッと喉を鳴らしてうまく飲み込めていないような…。
新生児で呼吸器系の病気はあるのでしょうか。
同じように呼吸がうまくできなかったことがある方いますでしょうか。そのときの対処法を知りたいです。

コメント

deleted user

気管が細いのかもですね(>_<)
うちの子も未だにそうが、病院でなにも言われませんでした!

  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    呼吸苦しそうな時はどうされてますか⁇(ー ー;)

    • 5月18日
けこまま

気管が狭いとうちの子も新生児のとき言われました。いまでも同じようになるときがありますが、そっと見守るか背中をさするくらいしかできません。助産師さんには、心配しなくても大きくなっていくうちに落ち着くよと言われましたので、特に病院などは行ってませんが、もしご心配のようでしたら、予防接種のときや定期健診のときに相談してみてもいいと思いますよ(o^^o)

  • とっぽ

    とっぽ

    お返事ありがとうございます‼︎
    苦しそうだったり、呼吸がとまってしまうんじゃないかと心配です(ー ー;)
    どうすることもできないですね(;_;)
    次回病院行く時に聞いてみたいと思います(>人<;)

    • 5月19日