![たいぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![aimi🍀🐱🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aimi🍀🐱🌸
①西松屋や、イオンで子どもと一緒に選んで買いました。
キャラクター物にしました。
②園指定の、巾着型の袋を西松屋で買いました。
お弁当も給食も同じです。
週に1回洗ってます。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
①手作りしましたが、市販の子の方が多いイメージです👐
うちの園は市販だと、大判のナフキンを半分に折って使ってる子が大半です!
②これも手作りしました。
お弁当も給食もありますが、サイズは同じものを
なんだかんだと汚すのでランチョンマットと給食袋とコップ袋は5セット作って毎日洗ってます。
暑い時期は保冷機能のあるバッグに保冷剤とともにお弁当を入れてます🤗
-
たいぽん
回答ありがとうございます!
市販多いんですね!安心しました🥺
正方形のやつを半分ですか?長方形ですか?💦
5セット!?すごいです😳私はワンセット作って必要ならあとは買おうかなと思ってました!
夏は心配ですよね。保冷バッグも買わなきゃ😣- 2月9日
-
ままり
大判ナフキンは正方形を半分に折って、長方形にして使ってますよ👐
私も最初は1セットでしたが、歯ブラシも一緒に入れてるので衛生的に気になって💦
アイロンがけが面倒なので、週末に一気にかけてます😂
保冷バッグというか、保冷袋でした💦園リュックに入るサイズが売っていたので、それを使ってます🍀- 2月9日
-
たいぽん
ありがとうございます!!
なぜ元から長方形のやつを使わないのか不思議です…大きさ的にそっちの方が丁度いいとかですかね…🥺
なるほど!アイロンかけなきゃなの忘れてました😱
ネットで見てみます😊🌟- 2月10日
-
ままり
店頭に売ってる市販品は正方形が多いイメージです🤗
- 2月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①サンリオショップでサンリオキャラクターのものと、トイザらスでディズニープリンセスのものを買いました。
②同じ巾着袋です。汚れてたら洗えば、すぐ乾いちゃうので😊
うちは園指定のカバンと手作りのレッスンバッグ以外は持っていけないので保冷バッグはNGです😅お弁当は夏だけ、抗菌シート入れたり保冷剤をお弁当袋の中に入れたりします。
-
たいぽん
回答ありがとうございます!
サンリオ可愛いですよね〜💕男の子だと車とか恐竜になっちゃって…🦖💦
大きさ違う方がいいかなと思って迷っちゃったんですが、同じで大丈夫なんですね☺️
うちはどっちでもOKなのでやっぱり買った方が安心ですよね🤔💦- 2月9日
![5児MAMA.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児MAMA.
1、Birthday、西松屋で買いました!
2、袋一緒です!夏場は袋と一緒に保冷剤入れてあげてます!
-
たいぽん
ありがとうございます😊🌟
今度行ってきます☺️- 2月9日
たいぽん
ありがとうございます😊
同じで大丈夫なんですね!
今度みてきます☺️