
子供の小学校入学時に引越し検討中。保育園卒園まで賃貸住まい、貯金。夫は友達不在かわいそうと主張。どうしますか?
子供が小学校に上がるタイミングで市内の違うエリアに引越しってどう思いますか?
家を買うタイミングを悩んでいます。本当なら今住んでいるところの近くに買いたいですが、我が家の予算では手が出ないので、3駅ほど離れたところを考えています💦
私の意見→保育園激戦地域のため、せっかく入れた保育園卒園まで今の賃貸に住み、貯金頑張る。小学校入るタイミングで引越し。子供だから、友達すぐできるはず!
夫の意見→小学校上がる時に友達一人もいないのはかわいそう。友達という概念がない今のうちに引越し。保育園は転園になるけど、なんとかするしかない。夫31歳のため早めにローン開始したい&賃貸はもったいない。
という感じで完全に意見が合いません💦
みなさんならどうしますか?
- mi❃(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

あろは
うちは小学校あがるタイミングで市内で別の校区内へ引っ越しました!
家が近い子とか下校方面が一緒とかで
すぐお友達できましたよ😄

ぽよ
私ならご主人と同じ意見です!
今から小学校上がるまでだと5年もあります💦
ローン組むなら早い方が良いです。
今のところがめちゃくちゃ家賃安くてすごい貯金出来る!とかなら考えますがそうじゃないなら子供のためにも老後のローンのためにも早めに引っ越します!
-
mi❃
コメントありがとうございます!
そうなんですよねぇ💦今の家賃は全然安くなくて、もったいないとは思っていて😵定年までには完済したいです😭- 2月9日

さあママ
私も、今同じ悩みなんです😪上の子が小学生になる頃にマイホームをと今から動いてるんですが、なんせ土地と建物となると高いのが現実で😅
我が家の場合は、下が今保育園入れたので激戦区ですし転園は考えず、学区を隣にしようか考え中です🔅小学校はまだ大丈夫だと思います😊旦那が経験者ですが、小さいうちは子供は適応できるよって言ってました😊
-
mi❃
コメントありがとうございます!
ほんと、家って高いですよね😭保育園激戦だと転園もなかなか勇気がいりますもんね💦
経験者の方からのお言葉、安心しました✨- 2月9日

はじめてのママリ🔰
もし保育園の転園等が可能で今引っ越せるなら今ですね。
私は上の子が小学校入学のタイミングで引っ越しました。
確かに友達も新しく出来てますが、未だに前のとこがよかったとか保育園の時の友達の話をよくするので切なくなります。
みんながそうとは限りませんが、誰も知らない子ばっかりの中だしか学校に馴染むのにも時間がかかりました。
入学だけでも子どもにとったら大きな事なので、引越しと一緒にしてしまったことを少し後悔しています。
下の子は2歳児に上がるタイミングでの引越しでしたが、特に問題なくすんなりだったので、旦那さんの仰る様にあんまりわからない内の方が子どもにとったらいいのかなーと思います。
皆さんが当てはまることではないと思うので、一意見として^_^
-
mi❃
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😭保育園時代の話、、胸が苦しいです💦やはりできることなら、保育園からのお友達と一緒に小学校に上がった方がいいですよね💦
早めに引越しする方向で気持ちが傾きました✨- 2月9日

もかさん
私自身が小学校入学で
小学校変わりましたが
問題なかったです。
3駅ならまた会える距離ですし、少なからずほかの友達の友達関係も変わるはずですし。
けど、ローンを組むなら早めでもいいのではと思います。
貯金しても早めに立てても
かかる総費用はかわらないって
何かで見た気がします💦
土地柄や職業にもよると思いますが💦
-
mi❃
コメントありがとうございます!
たしかに小学生になったらお友達変わりそうですよね!自分の小学生低学年時代の記憶が全然思い出せなくて、、💦笑
家賃払いながら頭金貯められる自信があまりなく、それなら買っちゃった方がいいですよね😂- 2月9日

退会ユーザー
私自身が小学校上がるタイミングで引越しましたが、2年友達できなかった挙句、ハブられていじめられてました( ˊᵕˋ ;)
うちの地域だと近場の保育園からそのまま同じ小学校に上がる子ばかりで、新参者は馴染めずでしたね💦
保育園決まったのにと思うのは分かりますが、私も旦那さんの意見に賛成です( ´・ω・` )
ちなみにうちも激戦区でこの春から保育園入りますが、子どもが3.4歳頃永住地に引越し予定で転園するという話でまとまってます。
-
mi❃
コメントありがとうございます!
そうだったんですね💦転入生が少ない学校だと、馴染むのが難しいかもしれないですね😵
私も早めに引越しして、転園する方向で考えようかなと思います😊- 2月9日
mi❃
コメントありがとうございます!すぐお友達ができたと聞いて安心しました☺️子供の順応力はすごいですね👌