
小学校の個人懇談が10分では足りないと感じています。もっと話したいことがあるのですが、他の方はどう思っているのでしょうか。
小学校の個人懇談、10分では足りなくないですか?😭
もっと聞きたいことたくさんあったし、話したいことも、、
みなさんなにもないんでしょうか😭
- ままり
コメント

はじめてのママリ
いつも10分も話してないです😂
聞きたいこともないので、先生が話してくれる子供の学校の様子や勉強面の話聞くだけですね🤔

はじめてのままり
うちは15分です。先生が話してくれるので特に聞きたいこともないです。
話し足りないのなら1番最後にしてもらう等希望を出すしかないと思います。
-
ままり
そうですね💦
問題点が思ったより多くて、びっくりしてしまいました‥- 18時間前
-
はじめてのままり
深刻な事なら都度電話や連絡帳で言われるはずですのでそこまでの事ではないのだと思いますよ。
- 18時間前
-
ままり
たしかにそうですね🤔🤔
- 18時間前
-
はじめてのままり
問題ある子とかは最後に回されるので問題ないと先生が判断したのだと思います( ˇωˇ )
- 18時間前

はじめてのママリ🔰
私もそんなに心配することもないのでちょこっと話して終わりでした😅
-
ままり
そうなんですね😭
- 18時間前

はじめてのママリ🔰
うちの学校は15分ですが、今年度は沢山話すことがあったからか最後にされてましたね🤣
1時間くらい話したと思います…笑
去年度はサクッと15分で終わったこともあったけど。
-
ままり
1時間?!😳
余裕で話せそうです😂- 18時間前
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと私が入院してたこともあったり、前年度から引き続き心配事もあったりで先生が親身に沢山話してくれて😂
気づいたら1時間近く経ってました笑- 18時間前

ママリ
特に問題もないし毎日子供が学校のことは話してくれるので学校のこともよくわかるので
先生とあえて話すことなんもないです(笑)無理やり話し広げてます😅

ろ
10分じゃ足りないです~😂先生からのお話も聞きたいし気になってることも確認したいしで💦
息子があまりぺらぺら今日の出来事とか話すタイプじゃなくて、普段の様子が見えないのもあり確認したいことだらけです😭笑

はじめてのママリ🔰
ノートやらテストを見せられて、こんな感じでちゃんとやってますよ〜お話がもうちょっと聞けるといいですね!お母さんから何かありますか?みたいな感じで、時間はちょうどよかったです!
一年生で読解力が低く、そこが心配なので夏休み中にやっておいた方がいいことを相談して終わりました🙆🏼♂️
ままり
特に問題、心配事がないお子さんですかね?
はじめてのママリ
やんちゃな子ですが、個人面談で話すような話は特にないですね🤔
園児の頃とは違うので、時間的に保護者が話すというより先生の話を聞くのがメインだと思ってます。
ままり
そうなんですね💦
結構問題点を言われてしまったので💦